フリートーク広場
コメント中に改行を入れようとすると、途中で投稿してしまうのでご注意ください。
改行を入れたい場合は、投稿した後にページの編集を選択し、そこで改行を入れる等してご対応くださいませ。
- 日食の写真、今週末にはなんとか選別します。第二接触の動画公開方法も模索中。 -- (時の旅人@水曜ノー残業代デー) 2012-05-30 21:23:03
- 了解で~す。 -- (白色Y星人) 2012-06-01 18:42:11
- GWに野辺山にやって参りました。天気は一晩中快晴で、天の川も視認できる状態でした。ただ、気温が氷点下二桁に到達!さすがに予想外ですってば。 -- (白色Y星人) 2013-05-03 09:12:07
- 時間を見繕って、「天体写真」のページを補足しました。細かな撮影データなどはまだ補足できていませんが、とりあえずクリックした先のページが無い、ということは無くなった…、と思います。 -- (白色Y星人) 2013-11-23 10:27:58
- 2010年以前の天体写真について、撮影時のデータが確認できる範囲で追加補足・修正をしました。 -- (白色Y星人) 2015-07-12 10:48:09
- 「天体観測・観望の結果」ページの2010年以前の大部分がリンク切れの状態になっていました。時間がある時に復旧させておきます。 -- (白色Y星人) 2016-12-15 19:33:44
- 画像掲示板のリンクが切れていたので、トップページから除外しました。 -- (白色Y星人) 2017-10-27 12:36:49
- 更新ついでに改めて見直すと、昔の自分の天体写真の下手さを思い知ります。まぁ、古いカメラの性能が今のカメラより低いってこともあると思うんですが。 -- (白色Y星人) 2020-03-22 13:14:36
- さすがに長期間星を見に行っていないので、禁断症状が出そう。。。 -- (白色Y星人) 2021-08-13 09:03:40
- 4月末に清里で転倒した時に痛めた右足の痛みがようやくひきました。どう考えても骨にヒビが入っていたんじゃないかと疑うくらいの時間。。。傷の治りが遅くなったのはトシだからか(涙目) -- (白色Y星人) 2022-06-01 08:35:54
およそ2001年~2005年くらいの写真を除いて、ある程度写真はアップロードし終えたと思います。
01~05年の写真は、もうしばらくお待ちください。
(2011年6月9日 白色Y星人)
月食を見ようといつもよりも2時間ほど早く起きて、近場で西側が開けているところへ行ってきました。
雲が切れるのを期待して月の入りまで待つ気でしたが、雨が降ってきて断念しました。
やはり悪夢の原典は力が違います。
(2011年6月4日04:50 時の旅人at自室)
to 時の旅人at関西地方さん
そりゃだって、関西地方にはか(ry。
(2011年6月4日 白色Y星人)
現役さんたちのHPを初めて見てきました。無事頑張っているようで一安心です。
関西の星観スポット探しが、梅雨のためになかなか出来ません。
今週末のミネラルフェアも行けず、悔しさのあまり三脚を買いそうです(笑)
(2011年6月4日 時の旅人at関西地方)
現役さんたちが結構立派なHPを作成しているので、タイトルを『
くにたち星を見る会』オンリーにしてみました。
(2011年6月2日 白色Y星人)
僭越ながら、フリートーク広場を開設してみました。
どのくらい必要性があるのか判りませんが、色んな可能性があると思うので、ご自由にお使いくださいませ。
(2011年5月22日 白色Y星人)
最終更新:2019年12月03日 19:42