量産型老害なんてガッカリだ

482 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa0a-EvbJ)[sage] 投稿日:2017/11/21(火) 22:15:55.22 ID:dm6EdW3/a
この前GMをやったんだけどその時のPLに一人困というか老害と言うか…な人がいた
曰く「昨今のシステムはGMガイドやシナリオ集などの補助輪が多くてPLにもマナーを強制させたりして窮屈だ」
曰く「GMを甘やかしすぎで、昔はそういう公式がGMを甘やかす事はなかった」
曰く「シナリオの流れがテンプレ過ぎてチェーン店の飯を食っているようで味気ない」
曰く「GMが『守られすぎてて』当意即妙性が薄れている」
あとは俺が飼いならされててその環境に適応しただけでGMとしての腕はなさそうだとか何だとか
自分がいかに困PL相手に修羅場を潜り抜けて来たかだとかの自慢とか
「丁々発止のやり取りをGMとできるのを期待してきたのにGMが量産型だとガッカリだ」
「人の期待裏切ったんだよ、申し訳ないと思わないかい?」とか何だとか
何でこんなこと言われなきゃいけないんだってくらい色々言われた
周りの人が止めても何だかんだ言って過去自慢に繋げたりとか
「昔はPL6人とかざらにあったのに今は4人とかにする変なセーブしてたりして過保護だよね。そう思わない?」とか
俺が大したことないGMですというアピールをしまくってきた

とまぁこう書くとやられ放題だったみたいだけど実際は困以外のPLは味方してくれたしダメージはそこまで無かったりはする
(むかつきはするけど)
特にこのスレ住人の人に助けられた
量産型GMが~の発言のときとかに
「えっ!量産型じゃないジムなんてあったんですか!?知らなかった~」って真顔で言って他のPLが「そっちじゃねぇよwwww」って流すように仕向けたとか
期待を裏切って~発言の時は
「こっちも同卓のPLが全員まともだと思った期待を裏切られてるんですよね~」と返したりとか
なんか文章にするとおんぶにだっこみたいな感じだけど、本当に絶妙のタイミングで困を茶化したり困の自慢を切ったりしてくれてとても助かった

483 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e9a-dUYE)[sage] 投稿日:2017/11/21(火) 22:47:18.70 ID:hPv7uoFu0
>>482
乙 助けてくれる仲間って良いものだな

484 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW aee9-vU7N)[sage] 投稿日:2017/11/21(火) 23:03:16.06 ID:7pt+2dOR0
こういう老害がいらんことをしまくったからこそガイドライン等が整備されてまともな環境に移行していったんだろうなと歴史の流れがよくわかりますな

485 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f9b3-RuWE)[sage] 投稿日:2017/11/21(火) 23:05:19.42 ID:o4sjd5W+0
量産型とかチェーン店が嫌いな人って、自家用車は金型レベルからちゃちぃ町工場にオーダーメイドで
つくってもらい、水道水なんか飲んだりしたら「俺にトラウマを与えやがって! SMクラブに行って解消しなきゃいけないじゃないか!」
とか言うのだろうか。

486 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c58a-f9W1)[sage] 投稿日:2017/11/21(火) 23:52:10.98 ID:Fl/gNZdf0
てか本人がテンプレ感満載の量産型老害だしなあ

487 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウイー Sa91-lB2A)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 08:38:09.85 ID:zqoGL+y1a [1/2]
>>482


過去、GMする人が激減してた関係で、マスタリング補助のルールは入れるべし、と安田も中島も話してたからなぁ
トラベラーやってた世代からするとぬるくなったと言えなくもないけど、そのおかげでGMしやすくなったし、事故率も激減したわけだ。

プレイヤー人数は、SW1の頃は6人が普通だったね。
ただ、リプレイ中で「5人の方が、キャラクター焦点と戦闘のバランスがいい」ってあつ

488 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウイー Sa91-lB2A)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 08:40:26.00 ID:zqoGL+y1a [2/2]
て、それから4,5人が標準になったよね。

過去に縛られちゃ何にもならないけど、懐かしむのも「適度なら」いいんじゃないかな?
報告の困はあきらかにやり過ぎだが。

途中送信スマソ

489 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f9b3-RuWE)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 08:53:53.11 ID:FDHMbdnr0 [1/2]
プレイヤー6人は、前衛にかばうルールがなく
戦闘はバックアタック当たり前の時代のものだから
システムによる気がするな。

490 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa49-FMmE)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 08:54:12.81 ID:wze2xFLsa
近頃の若い奴はとよく言うけれど
自分の頃よりだいぶマシ

491 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 42b3-8CrJ)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 10:15:13.64 ID:A1BYBKul0
GMが「マナーも補助輪もなしでいいんですか、やったー!」とか言いながら
初期作成だろうが結構な確率でドラゴンに遭遇するD&Dのワンダリング表を出して
容赦なくPC全滅させれば納得するのかな、>>482の老害は

492 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f9b3-RuWE)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 10:23:28.74 ID:FDHMbdnr0 [2/2]
>>491
そこから「丁々発止の口プロ」で、そのばにありもしない藁で人形を作って
藁人形に空飛ぶ鎧を着せて、その藁人形を食わせてドラゴンを空高く飛ばして
撃退するのが昔のやり方なんだろ(クロちゃん風)

493 名前:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srd1-KQe6)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 11:22:02.25 ID:sC26c/7gr
件の老害も自分で自分が面白いと思うセッションなりを開催して、体感させてくれればいいと思うんだがな
そうすりゃ、それが本物ならある程度伝わるだろうし、単なる思いで補正とか絵空事ならそう気づくだろうに

これで充分楽しいとみんな思ってる場でケチだけつけるから老害なんだよ

494 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a9ea-wRfy)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 11:27:51.71 ID:/KQddkh/0
「よっしゃ いっちょもんだるぜ」で脳内当ての
「依頼を受けたのが間違えでしたね」とか
そういう未来が見えそうな

495 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa49-p4a0)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 11:50:29.32 ID:LkRJmEdIa
そもそも遊びにもんだるとか鍛えるとか要らないと思うのは俺だけか

496 名前:ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa49-FMmE)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 11:53:20.98 ID:627dDH+Wa
そういう連中はスレにも居るように卓でもマウント取りたいんだよ
普段の日常で取れないから

497 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 49c3-8CrJ)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 12:15:37.47 ID:dIeGvGEn0
よその掲示板でしょっちゅうTRPGのスレを立てては手探りの時代のTRPGを支持して
最近のシステム(多分FEAR系を想定してる)を叩いてる人もいたりするな

498 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a1a8-MUuo)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 12:17:28.16 ID:JRsu/6Ar0
>>495
皆のこと考えない言動する人に注意したりは必要で
それが『鍛える』に含まれるんなら要るっちゃ要る
これが常識的な範囲を超えてしまうかどうかだわな

499 名前:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-Uxfb)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 12:35:53.83 ID:YYSJQlwcd
>「PLにもマナーを強制させたりして窮屈だ」
いきなり社会不適合者アピールやべえ
「マナーを守るなんて常識だ。わざわざ強制されるまでもない」っていうのならまだ分かるけど明らかに「マナーなんて守りたくない」って意味で言ってるよなあ
あと丁々発止のやり取りなんて気心知れた相手でもギリギリ成立するかどうかなのにコンベで求めんな
まあ格ゲーやTCGが流行ってた頃はTRPGを対戦ゲームと勘違いした輩が多かったんだよね


スレ452
最終更新:2018年10月01日 23:55