807 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 79b3-Wxxx)[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 18:59:27.44 ID:zqBx/PJY0 [1/3]
プチ報告
同じシステムばかり身内でやってる環境なんだけど
AのPC1(女キャラ)をBが気に入ったようで、自分のセッションでやたらとPC1を希望し
自分のPCやNPCと絡めるようになった
BはGMやると全自動マリオみたいな吟遊シナリオを作ってしまうタイプで
セッションは主にNPCが率先しNPC同士の掛け合いとNPCの能力によって事態が進展する
PCに与えられた役目は戦闘して、GMのお気に入りNPCとの小芝居RPすること
ちなみに、戦闘でもどうしようもない状況でNPCが事態を打破する展開がよくある
そんなBに気に入られたAのPC1(女キャラ)は
あるセッションでは主役配置のはずなのに目的も情報も与えられず
ヒロインと百合っぽいシ-ンRPするだけでクライマックスシーンに突入する展開を見せた
またあるセッションでは突然PC1(女キャラ)がBのPC(男キャラ、劇中ではNPCとして登場)に
許婚関係に持ち込まれるエンディングとなった。Aに事前相談は無かった
そして、この許婚関係になったBのPC(男キャラ)が過去に救えなかった記憶の中の少女(Bの別PC)
との橋渡しとなる役目を担う人物こそがPC1なのではないか?という
Aは自分のPC1をあまり気に入っておらず、そろそろ死んでもいいと漏らしていた
愚痴のような気がするけど、Bは困たりうるだろうか?
808 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d9f-yQv9)[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 19:13:59.96 ID:ZvEgIwR30 [3/3]
そりゃ当然困でしょ
Aの性別がどちらだとしてもPC指定されて恋愛ロール強要されるってキモ過ぎる
Aは自PC気に入っておらず、ってこのままBに凌辱されるくらいなら
いっそ殺してくれと言ってるようにも見えるし近いうちにAは失踪or爆発しそうな気がする
…流石にこの流れで本文に書いてないがAもノリノリでロールしているってオチじゃないよね?
811 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 79b3-Wxxx)[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 20:12:18.42 ID:zqBx/PJY0 [2/3]
>>808
Aの心境はほぼそう
ただセッション中は円滑進行のためにGM人読みしてGMの望みそうなRPする
例えばヒロインと百合シ-ンRPだけでクライマックス突入したセッションは
実はヒロインが事件の犯人で人殺しまくってた
マスターシーンでのみヒロインが何かの影響受けたシーンが描写されたけどPC達には全く情報無かったので
自分のPCが「ヒロインは殺人を開き直る(実際に開き直ったような言動をした)クズだ!死ぬべきだ、殺す!」
と発言したら突然NPCが第六巻で「あれは本当のヒロインじゃない!」と言い出す
自分のPCはPC1と敵対関係にあるヒロイン抹殺が目的のキャラだったので、PC1がヒロインフォローに動いた
その後真の黒幕(唐突)が原因っぽいからヒロインは悪くない
だからPC1ヒロインを受け止めてあげてという感じのエンディングだったのでPC1はヒロインを支えるRPをやった
それから、このヒロインが中心となる4部作シナリオが作られPC1がずっと主役だった
その後ヒロインはBのセッションでのレギュラーNPCとなり登場すればPC1に百合っぽい絡みをするようになる
PC1はこのヒロインを好きじゃないと言っていた
812 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 79b3-Wxxx)[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 20:21:18.23 ID:zqBx/PJY0 [3/3]
>>808
ゴメン、上の「Aの心境はほぼそう 」って言うのは自分がAと会話して受けた印象
Aは人のことを極力悪く言わない人間なんで
ヒロインが好きじゃないって言うのもこちらから話題を振ることで
「俺、このヒロインのこと好きじゃなかったんだなぁ‥‥」
とようやく発言した
816 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 029f-yQv9)[sage] 投稿日:2018/06/29(金) 00:07:19.32 ID:uyH52XQK0
>>812
人のことを悪く言わないAのやさしさが裏目に出ている面もあるのがキツイな
みんなでGMに一人を特別扱い過ぎるのはつまらないと言ってシナリオ凍結させたほうがいいかもしれない
818 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 79b3-Wxxx)[sage] 投稿日:2018/06/29(金) 02:57:10.66 ID:4qw+yg+R0
>>816
キャンペーンじゃなくて基本的に単発セッションの中で行われている
GMがセッション立ち上げる度にPLの既存PCを指定したりハンドアウトでPC製作要求する方式
Bが作るシナリオは単発だけど連作みたいにストーリーを繋げて半ば終わりの見えないキャンペーン化している
PC1がBの脳内ストーリーの生贄にされてる現状を鑑みて
AがやぶさかではないPC1ロストシナリオ(不幸な事故)を現在企画中
最終更新:2021年03月31日 19:54