395 名前:ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd0a-BfUd)[sage] 投稿日:2018/08/27(月) 15:05:02.48 ID:IwUKk7l2d
GMのシナリオが原因でPL間で衝突した報告
ソードワールド2.5で、遺跡で発掘したロボ天使をフェロー(2.5の新要素。簡易PCとして使用できるNPC)として仲間になり、一緒に冒険しながら天使を育てるシナリオをやった。
序盤は、役に立たないポンコツ天使をいじりつつ愛でながら和気あいあいとやってたんだけど、神官のPLが和マンチじみた人で、ポンコツ天使をガンガン強化していった。
ランダムで引いた強化内容から最適な物をえらんで、他のPLにお願いしてお金を集め、能力に適した武器を装備させたりしたんだけど、
シナリオのクライマックスに、天使ちゃんが敵に攫われて洗脳され、和マンチ謹製のクッソ強い状態そのままでボス側に参戦してきた。
さすがに、行動は2回に1回だったけど、クリティカル値を限界まで下げた天使ちゃんの攻撃を食らえば、出目次第で前衛タンクがワンパンオーバーキルされる可能性も十分あって、
和マンチは錯乱して回復放棄で攻撃しにいくし、タンクはクリティカル喰らって死にかけて和マンチに嫌味吐くし、天使ちゃんの武器を買うためお金出した人は「俺が悪かった」と申し訳無さそうになるし、
和マンチはそれを見て更にムギャオるしで、楽しかった雰囲気が一瞬で吹っ飛んだ。
最終的に、こちらの出目が良くなり、GMの出目が死んだおかげで、シナリオはクリア出来たけど、PL間の
微妙な空気はどうにもならなかった。
そしてNPCを強化すると不利になるなんて酷いシナリオだよ
407 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3aeb-QcHd)[sage] 投稿日:2018/08/27(月) 19:14:02.07 ID:IUj0csK20
ロボ天使は初出の2.0のシナリオブックだと超絶チートな能力値+専用武器+専用特技だけど絶望が溜まると世界の敵になるというデザイナーがまどマギ読んで思いついた的な代物なんだよなぁ……
GMだけがその設定知っててやったんなら事故と困のボーダー、そうでないなら事故ぐらいかな
422 名前:395 (ワッチョイ a6e9-wF79)[sage] 投稿日:2018/08/28(火) 07:29:40.34 ID:n8XHNpSw0
補足点を
ロボ天使(魔動天使)は原作の能力をすべて失っていて、普通の冒険者と同じ状態
天使の初期技能と戦闘特技はフェンサーを引いて、武器習熟Aを習得したところで
マンチPLが「ピラー装備してクリティカル値8にしようぜ!」と言ってお金集めた。
クライマックスでは化け物と合体した状態で登場で、触手が生えていた。
勝利条件が天使のHPを0にする事で、天使を殴る為には触手を破壊しないとダメ
攻撃性能は味方の時と同じだけど、耐久面はエネミーデーターを使用していた
(SW2.5のデータで説明すると、魔神ナズラックの頭部の行動を天使のフェロー表に差し替えてた)
PCはLv3、メンバーはタンクとマンチ神官、初心者のグラップラーとソーサラー、あとシューターコンジャラー
この中で範囲攻撃ができたのはマンチ神官とタンクで、シューターコンジャラーは魔法拡大数が無かった。
(ソーサラーは拡大数でなくバイオレントキャストを習得、シューターは弱いキャラをやりたいと宣言)
ボスは、初心者グラップラーで回避が難しく、タンクの防護点を軽く抜いてくる取り巻き3体と
取り巻きと同じ攻撃力で高命中、少し威力の弱い範囲攻撃もできる触手2本、そして天使
マンチ神官は「MPが足りなくなるよ」というGMの警告も聞かず、敵全体に攻撃魔法を使用
で、敵の数はそこそこ減ったけど、そのラウンドに天使ちゃんの攻撃が連続クリティカルで
タンクが死にかける。ここでPL感がギスギスし始めて、マンチ神官は回復魔法を撃つかと思ったら、
「前に出て囮になるわ」と宣言、回復魔法を撃つにもMPがもう残ってないとかで、
GMの警告を聞いておけばと言われたらマンチ神官が声を荒げて
「俺一人のせいにするならお前らのビルドに文句付けていくぞ!」とムギャオった。
スレ466
最終更新:2021年03月31日 23:08