598 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 22:32:31.24 ID:TucAaETD0
なぁ、常に演出とかデータでPCを上回り続けるGMって困だろうか。
うちにいるんだが、ボスデータとかで常にPCの得意分野の一歩上のデータ用意してくるの。
単品のボスが全てを兼ね備えてる事もあればボスグループだったりするんだけど
PCはある程度役割特化して作成されると思うんだけど、そのとがった部分に合わせたデータと言うか
行動値が早いキャラにはそれより行動値早いボス
高い防御力のキャラがいるときはそれより硬いボス
高い攻撃力のキャラの時はそれより威力出る攻撃
バッドステータス付与だったら無効化した上でより厄介な妨害能力
をそれぞれ持たせて。流石に回復・支援系に張るボスが出る事は少ないんだが。
で、こういうのが毎回続くわけだ。
演出に関しても、防御特化なキャラに対して一々
「防御力が高いと聞いたが、実物はあまり大した事ないんだな」とか、攻撃力キャラに対して
「私の全力の良くて6割か。そんな程度の威力で良く今まで生き残って来れたものだ」とか
とにかく、PCの長所に長所をぶつけて上回る敵ばかり。
一応倒せてるんだけど、後から復活して
「やれやれ。少々油断してしまった様だ。足元をすくわれてしまったな」とか
とにかく、PCを認める系の敵とか出て来ないの。
GM的には「同じ特性を持った敵なら、主役系の特性より強力なのは王道だし、それを打ち破るのもまた王道」
「PCは敵より常に上回って無いといけないなんて事はないだろ?」とか言ってる所を見るに
嫌がらせとかじゃなくて本気でやってるんだなー…とは思うんだが、どうだろうか。
599 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 22:45:54.21 ID:c9Wd8F3YP
GMにカタルシスって言葉を教えてやればいいんじゃねーの?
600 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 22:49:44.26 ID:zqhQBySgO
ゲーム的には問題は出てないんだし、ただの王道性の違いでしかないんじゃないかな
萎えるGMで言ったら毎シナリオ必ず好きなゲームのキャラをPC達の何千倍ものステータスで登場させるウチのGMのほうがよっぽどだ
602 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 22:56:01.40 ID:AMBaAKTr0
>>598
多対一になりがちなボス戦だとボスのステがPCを上回ってるのはそう不自然ではないな
だが一々PCサゲしてくる発言は性格悪すぎる
勝ちプレイ大好きで負けるのが大嫌いな困か、NPCが大好きで暴走してる困のどっちかじゃねーかな
あと
>>バッドステータス付与だったら無効化した上でより厄介な妨害能力
これに関してはどう見てもアウト
603 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:00:45.61 ID:zWTgSwLl0
そのGMの元で一度でも楽しめたのだろうか
というか後で復活してPCを認めなくてでもPCを殺せないってのは凄い無様じゃなかろか
604 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:02:56.42 ID:EtWZ2q2s0
>>598
PL全員で示し合わせて特に特徴も無い平均的なPCばっかり作ってやればいいよ
GMがなんか言ったら「特化しても上から目線で嫌味言われるだけで面白くない」と言ってやれ
605 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:12:05.51 ID:TucAaETD0
>>602
例えばDXで、行動値21のPC(命中後そのラウンド相手の命中ダイスにペナ持ち)がいる時に行動値22のボスを出して
「フ、遅過ぎて止まって見える。その程度の速度で私と張り合えると思ったか?」
邪毒を与えるキャラがいたら、毒無効の上、エネミーエフェクトでPCには届かないレベルの毒(+その他バステ)使って
「覚えておきたまえ。毒と言うのはより強力な毒を持つ者には効かぬのだと」
演出に関してもサラマンダーのPCが「周囲の気温が上がるくらいの熱を溜め込んで攻撃」とやったらボスのターンで
「周囲の空気が凍りついて行くほどの冷気を放射しながら構えを取って「同じサラマンダーなら俺の方が出力が上のようだな」と攻撃するよ」
等、演出面でも上回る。
流石に毎回どこも各PCの上を行く訳ではないし、ギリギリ倒せる範囲では調節されてるんだが
「ボスというのは、PCがあがいてあがいてあがいて、それでようやく倒せるかも知れない。そういうものなんだよ」
俺らも別に毎回PCマンセーしろとは言わないし言うつもりもないんだけど、俺らってかませなのかなー
>>603
最初はNPCの演じ分けとかそういうのが上手くて楽しかった。
ただ戦闘はしたくない。戦闘以外なら楽しめてる。一応。
>>604
一回やってみたけど
「そんな手抜きして楽しい?」
とかすごい冷めた目で見られて、俺らが悪い気がしてしまった。
上から目線に関しては
「俺はそんなつもりはないんで、君らで勝手に感じてる事を主張されても困る」
とか
「普通、これくらいは耐えるし、漫画でも良くあるでしょ。他所でもこれくらい普通だぜ」
とか言われたんで思い切って今回このスレで聞いてみる事にしたんだわ。
606 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:17:15.60 ID:fdMt1/z+0
最後まで認めないってのが報告者にとって引っかかるポイントなのかね
PCの能力を活かさないで封殺していく系ボスしか出てこないと成長が楽しくなさげだが
俺は逆にボスが弱くてPC達がヒャッハーしてボスをいたぶり殺す事が多い
607 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:17:29.93 ID:nZ7A7N3h0
卓を囲んだのが失敗でしたねレベルじゃね?
608 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:17:33.35 ID:TucAaETD0
ちなみにシステム変えても同様で。
ブレカナで殺戮者に「奇跡に頼り過ぎだな聖痕者」と言われた時は
「おめーがそれ言うなよ」状態だった…
609 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:22:18.47 ID:nZ7A7N3h0
同じ事やり返してみて、同じ事言ってやれ
我が身を省みないようなら手遅れだ。放逐しろ
610 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:23:05.64 ID:TucAaETD0
>>606
あーうん。
>>600で言われてるけど、王道性の違いはあるんだと思う。
俺としてはPCを上回った部分があるやつが倒された時に倒した奴を認めるとか
特にそれまでさんざんコキ降ろしてるんだから、下げたら上げるくらいはしてもいいんじゃ無いかと。
毎回PCの能力が全て使えない訳じゃなくて
スポットの当たるPCが能力の半分近くを封じられて、残りのキャラが3割くらい封じられる。
SW2.0の時は「ドワーフにも通じる火炎攻撃」(SW2.0のドワは火無効)とか
ナイトメアのキャラにスポットが当たってる時は敵が銀の装備にナイトメアPCの弱点属性乗っけて殴ってくるとか
エンハンサーあげたキャラ対しては命中時エンハンサー能力を全解除する通常攻撃するボスがたまに出る。
611 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:26:42.38 ID:TucAaETD0
>>609
基本的にほぼGM専でPLあまりやらない。
押し付けてるとかじゃなくて、マジに本人の意思で
「PLもいいけどGMやってる方が楽しい」
とPL参加は基本断られる。
もちろん参加する時もあるけど俺らじゃ舌戦で全然勝てずに
似たような事しかけてもいつの間にか負けプレイになったり
単発になるからメタ読みができないのもあるけど
そもそもメタ対策するもんじゃないと思ってる俺としては良心の呵責がね…
612 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:35:22.38 ID:nZ7A7N3h0
半端に頭と口の回る俺Tueeeee系だな
相手が合わせてくれてるのを自分の(口プロレスの)実力と勘違いしてると思われる
治るまで多大な労力と時間がかかるから、そいつとの縁が深くなけりゃもう卓成立させないでおくのが吉
っつーか黒歴史思い出して俺の方が凹む
613 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:35:57.06 ID:NIc+8xuH0
>>608
そりゃ殺戮者の方がたくさん持ってるよなぁw
614 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:36:50.16 ID:F6/JubjW0
>>605
それもう「GMにPLを楽しませる気あるの?」って言い切っちゃって良いレベルだと思う。
>「俺はそんなつもりはないんで、君らで勝手に感じてる事を主張されても困る」
悪気はないと自称すれば相手を不快な目に合わせても構わないとか、性根が腐ってるわ。
615 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:39:40.50 ID:zWTgSwLl0
PLが感じてることを勝手に否定してるしな
616 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:41:39.43 ID:NIc+8xuH0
>>614
面白い面白くないなんて主観の問題なのにね
617 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:46:00.93 ID:7ShJDN830
もう厨返しって言われてもいいくらいの覚悟で、全力で三下ロールでもしてやったらどうだろうか
「敵が全部こちらを上回るようなので、俺のPCは心が折れます。『も、もうダメだ、おしまいだあ…!』」とか
618 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:50:17.15 ID:QxF9Lh0OO
TRPGというよりGM対PLの対戦ゲーだな
遊戯王でそんなのあったな
619 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:51:02.26 ID:EtWZ2q2s0
もうこれは「お前のGMは面白くないから参加しない」とPL全員で言うしかないんじゃないか?
それで俺は正しいと言い張ったら「お前は正しくても面白くないものは面白くない」と突っぱねればいいよ
その状態で俺は正しいと言い張る=PLを楽しませる気が無いってことを自白してるに等しいからな
620 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:58:53.34 ID:TucAaETD0
なるほど。今まで個別だったけど全員で主張すれば
って、何かPLで示し合わせて全員でGMに迫るっつーとリアルジャームに通じるナニカがあるような。
>>612>>614-615
何か感じてた違和感の正体が分かった気がする。ありがとう。
>>619
何か自信を持って
「俺は正解。お前らが間違い」
って言いきられれると「そうだったのかも…」と思ってしまうんだよなあ
621 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 00:04:00.77 ID:N6EKLpZQ0
>>620
「俺は正解。お前らが間違い」
今度そういうことを言ったら
「俺ら全員間違ってるようなので間違ってる人間だけで遊ぶわ
正しい人は来なくていいから」
と言ってやれ
622 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 00:13:32.63 ID:N6EKLpZQ0
ついでに言うなら
議論したい場合なに言っても多分屁理屈で返してくるが
面白い面白くないは理屈じゃなくて感情の問題ってことを
常に頭に置いてひたすら感情論のみで応戦すればいい
こういう手合いには譲らないことも重要
少しでも相手に同意するようなことを言えば一気にそこから極論まで持っていくから
623 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 00:16:35.73 ID:F/rzXiLv0
さしあたりPCがかっこよく決められるボスのやられロール要求してみたら
案外、ぶっ飛ばしてスカッと爽やかな俗物小物RPに目覚めるかもしれないし
いよいよPC置いてけぼりのカッコイイ死に様を演出してくれるかもしれない
624 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 00:24:29.11 ID:sdtgap3v0
俺Tueeee系がGMやるとこうなるのか、性格的に勝ちプレイしかできないんだろうな
建設的に解決するならとことんまで話し合うか
別のやつがGM立ててそいつの卓には参加しないことにすることだな
だが厨返しするならPLも勝ちプレイに走って敵NPCをpgrするという手もあるぞ
最終的には勝てるのなら敵の逃げ口上を負け犬の遠吠え扱いしてプギャーする
戦闘中も普段のGMの発言を参考にしてひたすら上から目線でこき下ろす
負けないロールプレイとNPCサゲで俺Tueeeeeするんだ!
まぁ口プロレスの軍拡競争の果てにあるのは卓崩壊だけだがなー
626 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 01:41:07.05 ID:wnQC/R+PO
PL参加してこないなら特に空気を悪くしないで排除できるのでは?
楽しめないセッションに付き合ってあげる必要なんてないし、王道性の合う仲間とだけで遊んだらいいと思う
628 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 03:47:42.86 ID:vfSfB7Pu0
ブリーチみたいなGMだなあ
629 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 07:21:52.06 ID:qNYqS/oiI
このGMは間違いなく「鍛えてやる」系勘違い野郎
「楽しくない?そりゃお前らが幼稚だから。早く俺のいる高みまで登って来いよ」
とか考えてるんで排斥されても絶対自分が悪いとは思わない。
630 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 07:31:06.59 ID:ytcHTDepO
>>598を見た感じでは、件のGMは何だか王道の肝心な所をオミットしているようにしか見えないのだが……
こういうのを半可通というんだろうなー
631 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 07:35:01.96 ID:wH7CfdwN0
負けても常に上から目線なのは王道でも何でもないよね
632 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 07:42:12.21 ID:9WVKt8cTO
一回ぐらいならそこに支援役がフォローを入れるロールしてもいいな
何度もやられると帰れって言うけど
633 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 07:55:15.39 ID:n/eTFXBV0
たまにならいいけど毎回だとワンパターンで飽きるな。「なん・・・だと・・・?」とだけリアクション返してれば件のGMは満足しそう。
それに毎回得意分野を合わせてくるとかボスの癖にPCのストーカーっぽくて気持ち悪い。
634 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 08:19:03.95 ID:mrSdJMi20
自分より弱いやつに対して
「俺は強い! お前は弱い!」
ってやるのはボスの中でもやられ役の仕事だろう
635 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 08:22:00.22 ID:qcZbFxmS0
「圧倒的ではないか我が軍は!」の変形ではあるな。
どっちかというと、勝ちロールよりもワンパターンの方が遊ぶ上で問題かも。
636 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 08:50:15.39 ID:mrSdJMi20
たまには「パワーがてめえならスピードは俺だ!」的な奴が出てきてもいいよな
それともGMに引き出しが少なくて『強いPCより強い』という形でしか強さを表現できないとか
637 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 09:15:39.36 ID:Cjuiac550
王道性の違いってか俺TUEEEEしたいのを理論武装したいってイメージだなぁ
極端なことを言うとPLを楽しませることより自分が悦にいることを優先してるんでは
上から目線の勝ちロールプレイで対抗したらアドリブでボス復活しさて殺しにかかってきそう
639 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 09:23:35.49 ID:SDG7z9wr0
書かれてるのを読んだ限りじゃ「PLだと思い通りの俺ツエーが出来ないからGMばっかりやってる」ようにしか見えないんだが。
やってることが「ボスがPCの上を行く」というワンパターンのみっていうのもなあ。
640 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 10:15:24.99 ID:qNYqS/oi0
>>637
というかボスは毎回「ボスの何十分の一の力しか持たない分身」で
倒しても「やれやれ、この分身程度に苦戦するとは。次はもっと楽しませろ」
とか上から目線の口上垂れて終わり、ってことじゃないのかこの報告って
642 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 10:42:54.36 ID:RsUHf1lkO [1/2]
SW2ドワーフにも有効な炎がジワジワくる
冷気や電撃でええやんかw
644 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 10:52:27.30 ID:Z9pBn+m30
いっそ逆の発想で、
「こ、これで本気じゃないだと!?強すぎる!」
「勝てるわけがない…!」
「もうダメだ…た、頼む、命だけは勘弁してくれ!俺はそっちに寝返る!」
「ずるいぞ!お、俺も寝返る!」
こんな感じで負けロールして、本気で敵組織に寝返っちゃえばいいんじゃね
GMが文句言ってきたら「敵があまりに強すぎてPCの心が折れたんだよ」
「あれでまだ本気じゃないとか勝てるわけないじゃん」「絶望が俺のゴールだ」とか返す
まあ、厨返しって罵られても文句は言えんがw
645 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 11:02:39.01 ID:ajBow8eD0
>>642
一応、そういうエネミーもいるけどな。
炎身無効化してくるイフリートとかいるし。
ナイトメア主役回で、敵が対ナイトメア装備で銀武器装備してるってのは、
演出次第で有りな気はするけど、そういう問題じゃないんだろうな
646 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 12:16:21.22 ID:qNYqS/oi0
>>644
「真面目にやる気ないの?」って説教が始まるだけ
647 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 12:34:34.72 ID:CeoprwTY0
>>646
「無いよ? と言うか萎えて無くなった」って返せば良いんじゃね?
654 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 15:16:30.73 ID:SDG7z9wr0
ともかく卓割るなり離れるなりするなら、周りに(出来れば何度でも)理由を説明してから、だな。
「GMが上から目線のボス一辺倒で面白くない」でもいいから、「もうあのGMの卓は嫌だから」としっかり周りに伝えるのがいいよ。
そのGMの卓だけ参加しない、でいいじゃない。
655 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 16:29:25.63 ID:yJhuegjK0
俺も似たようなGMに当たったことがあるな
毎回同じボスが黒幕で、倒せるんだけどいつも負けないRPしながら復活
素直に勝利を喜べない&マンネリ気味なんで、どうにかして欲しいとゲーム外で話し合った
そしたら「戦闘はPLが勝ってるんだから演出でくらいGMに花を持たせてくれ」と言われた
そんなもんかと生温かい態度で接してるうちにGMが負けRPに目覚めたらしく
件のボスは憎めない悪役ポジションにおさまってた
特にルール無視するわけでもPCのデータ凌駕してくるわけでもなかったし
GMなりの自己主張だったんだろうなあというお話
656 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 16:33:07.86 ID:5cXFoqRU0
やってて気分悪くなるロール毎回やられちゃGM毎回やってもらわないでも結構ってなるわ
スレ337
最終更新:2012年09月24日 01:12