★【Windows10】WSL2(Windows Subsystem for Linux Version2)で「Ubuntu 20.04 LTS」を使う
https://www.yokoweb.net/2020/05/29/windows10-wsl2-ubuntu-20_04/

上でうまくいかなかったら下を試す

Windows 10 用 Windows Subsystem for Linux のインストール ガイド
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/install-win10

WSL 2 Linux カーネルの更新(しなくてよい場合もある)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl2-kernel

WSL2をインストールしてUbuntu20を動かす(上の2つの変わりにこの方法もある)
https://qiita.com/benridane/items/9e4381d955fead8e8066

Ubuntuターミナルで日本語を使えるようにするのは以下のページ

Debian/Ubuntuのデフォルトロケールを変更する(日本語にする)
https://qiita.com/tailak/items/77b90a4df07e4f6a1fc2


Ubuntuを最新版にアップデートするコマンド

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade



【ゼロからわかる】Teratermのインストールと使い方
https://eng-entrance.com/teraterm-install


Javaを使えるようにしよう

UbuntuにJavaをインストールする方法 を現役エンジニアが解説【初心者向け】
https://techacademy.jp/magazine/24220


いちばん簡単なテキストエディタ nano の使い方


Vimより簡単なエディタ「nano」を使ってみよう
https://news.mynavi.jp/article/liunx_win-23/

Vimより簡単なエディタ「nano」をカスタマイズしてみよう
https://news.mynavi.jp/article/liunx_win-24/


WSLのUbuntuとWindowsの間でファイルをアクセス、転送する方法は以下の2つがある。

WSL: UbuntuからWindowsのファイルへアクセスする
https://www.lisz-works.com/entry/wsl-windows-data-access

WSL: WindowsからUbuntuのファイルへアクセス
https://demura.net/education/lecture/15122.html

Linuxサーバーとの間でファイルを転送する方法は以下のソフトを使う。

Windowsだけで使える!WinSCPの使い方【初心者向け】
https://techacademy.jp/magazine/2567

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月20日 13:27