注意! ここは現在ミラーとして使われております。
<IBPニュースの過去ページ倉庫です>
【10月2日倉庫行き分】
10月1日11:33更新
- IBPのトップページを、講義開始用&空席あります表記に切り替えました。
講義室エントランスを見逃す方がいらっしゃるようなので、講義項目のすぐ下に
貼り付けておきました。(紺碧)
(尤も、延長戦になるかもしれませんが)
【10月1日倉庫行き分】
9月30日7:00更新
今後のスケジュールは初心者騎士団向け講義と一般向け講義の同時開催を視野に入れて検討継続中。
各IBPスタッフは自分の所属藩国の上層部にIBPでの活動の状況説明・現状報告を行うようにしましょう。(注:強制ではありません)
【9月30日倉庫行き分】
9月30日21:30更新
A-DIC講義、各方面への広報ひとまず終了しました(紺碧)
(尤も、延長戦になるかもしれませんが)
- 芝村さんのIBP”向け”講義の日時は10月2日22時にからになりました。
- 作業場BBSに報告スレッドを作りました。
今後は講師との打ち合わせや出勤・欠勤の事前申告、その他業務に関する報告はそちらにお願いします。
・作業時間の記録方法は護民官事務所さんでの手法を参考に検討中
その場合のチェック要員には青にして紺碧さん、光儀さん、リタンさんが候補に挙がっています。
現在のところ仕事の割り振りは
予定スタッフ
:リタンさん(司会)
:いも子さん(添付ファイル回収)
:秋雨さん (ログ編集)
:青にして紺碧さん(裏で予備ログ取り)
未定仕事はもう一人の講義室スタッフと営業
となっております。
なお、BBSで出欠確認も行っています。
ただし、海法さんの講義が行われる前に営業活動は必要でしょう
現在作業場BBSで航路さん主催による「かな子さんのお帰り歓迎慰労ゲーム」(Aの魔法陣ガンパレード編、学生編を使用したゲーム)の参加希望者を募集しています。
・芝村さんのIBP向け講義があります
2日22時からです!
【9月28日倉庫行き分】
9月28日19時更新。
海法さんから連絡があり、A-DIC講義は1日22時から2時間をめどで行う、とのことです。教材にはAマホガンパレルールブックを使用、とのことです。現在、各方面への投稿書面を作成中です(紺碧)
(尤も、延長戦になるかもしれませんが)
- 芝村さんのIBP”向け”講義の日時は10月2日22時にからになりました。
- 作業時間の記録方法は護民官事務所さんでの手法を参考に検討中
その場合のチェック要員には青にして紺碧さん、光儀さん、リタンさんが候補に挙がっています
(注:リタンさんの確認はまだとれておりません)
0:30を目安に作業を終わりましょう。
いつまでも作業をしていると、(物理的に人間の方が)強制終了してしまうよ!
仕事の割り振りは未定です。
現在出欠連絡もありません。
そもそもまだ日にちが確定してません。
いも子@Co > 【報告】リーダーは、私と小野さんのWリーダーで。作業序列は私が上、ということになりましたので、よろしくお願いいたします
いも子@Co > 【報告2】昨夜話していた、作業時間について、システム構築の部分からリタンさんを主に、
お1人では大変なので、秋雨さん、青にして紺碧さんにもお願いします
いも子@Co > 【報告3】作業リミットは0:30まで
- スタッフの出席、欠席の事前申告方法の取り決めが急務(21:30追記 秋雨鐘鋳)
現在、BBS・会議室チャット・メールでの連絡等の案が出ています
ログ取りにはそれとは別に添付ファイルも回収してください。
ワードなどでログを取っていると、そこの部分はテキストデータ、URLデータに変換されて画像データそのものは含まれないのです。
添付ファイルにはくれぐれもご注意を。
【9月27日倉庫行き分】
9月24日更新分
<明日はフシミさんの講義の日です>
- 残り日数は49日です。
- 25日のフシミさんの講義のスタッフ
仕事の割り振りは未定です。
現在出欠連絡もありません。
データごとログ倉庫に行ってしまって、いくつかのエンブレムの画像データが回収できておりません。持っている方はご連絡を。
具体的には戯言屋さん、駒地さん、竜宮・司さん(掲載許可の発言がないのですが)、ビブーさん、リタンさん、青にして紺碧さん、tactyさん(最初の方)、だだたさん、かな子さん、蓮田屋さん
注:私の持っていたログを見ましたが、画像データの情報はURLで管理されておりました。場所はたどってみると、当日のチャットに行きつきました。管理者で過去ログを拾えばいけるかも……(私は何故か管理画面に行きつけなかったのでどなたか)
⇒解決しました。リタンさん、ありがとうございますっ!
今後も、添付ファイルには注意が必要そうです。
とりあえず、需要からAマホに関係する講義開催をすすめる方向で。
海法さんからは「IBP側で日程決めちゃってよい」というお答えを、青にして紺碧さんを通していただいております。土日は避けた方がいいので、開催日程は月曜以降に交渉でしょう。
※海法さんからA-DICの講義について、30or1日の22時からでどうでしょうか?と細かい日程を詰めてきました。(紺碧)
日時は未定です。tactyさんが調整(?)してくださるそうです。
初心者騎士団向け講義
「戦闘イベントを楽しもう編(超初級~初級)」、「戦闘ルール入門編+編成作業体験版」
貢献編
『仕事を貰って働こう編』
の3つだそうです。
<現在>
NWCでの宣伝のテンプレートは青にして紺碧さんが作ってくださいました。
実は終わっているのはこれだけ……
紅葉ルウシィ さん、黒埼紘さん、和錆さん、シロ宰相閣下
<内、海法さん、メビウスさん、よけ藩にいらっしゃる方については、青にして紺碧さんが当たって下さるそうです。
また、嘉納さんについては、ちょっとお願いする目処が立たないようです。
アンケートで推薦の話をしてくださった藻女さんには、青にして紺碧さんからご連絡していただきました。(9月21日時点)
同様にIrisでのアンケートにお答えいただいた方(戯言屋さんを除く)に現状報告していただきました。>
かな子さんから。初心者騎士団のほう、風野緋璃さんとの打ち合わせが終わっていないそうです。
芝村さんに定期的に報告する。(提出する情報の集積自体も)
<まだの方は授業の作業時間の確認(代行できません)→芝村さんへ→是空さんの講義料を金庫番さんへ→お給料分割の話し合い→財務票作成>(←これはかな子の言葉です)
ログ質問は未だゼロですが、利用者のために残しておくということで。
9月23日更新分
<明後日はフシミさんの講義の日です>
- 残り日数は50日です。
- 22日のフシミさんの講義のスタッフ
みなさん、お疲れ様でした。
リタンさん(司会・進行)
いも子さん(裏方スタッフ)
エドさん(講義後にNWCで25日の営業)
秋雨さん(NWCで講義中のROM誘導・裏スタッフ)
青にして紺碧さん(裏スタッフ)
小野(予備ログ取り)
日数延長のお願いをするよう、ご指導いただきました(かな子)
ログ質問は未だゼロですが、利用者のために残しておくということで。
9月22日更新分
9/22 21時 かな子も好き勝手に加筆しました。よろしくお願いします。
<今日はフシミさんの講義の日です>
- 残り日数は51日です。
- フシミさんの講義のスタッフ
リタンさん(司会)
いも子さん(裏方スタッフ)
エドさん(欠席)
光儀さん(予定が見つかりませんでした)
三園さん(予定が見つかりませんでした)
秋雨さん(甘いな、仕事をお願いしようと耽々と狙われているよ!)
青にして紺碧さん(遠隔地よりノートPCで見守って……(ごふ
小野(講義室天井裏に潜んで予備ログ取ります。IBPのチャットにも残ります)
- 9月23日からかな子さんが旅行に出かけます。楽しんできてください!
かな子さんが旅行に行かれる間は、初心者騎士団第二期関係講義はストップです。
すみません!こちらなのですが、10/31までに17枠のスケジュールを実行。
その進行を10/5(帰国)までストップしてしまうと、かなりギリギリなので
1.芝村さんと開始日・団長について打ち合わせ
2,講師の方と日程調節、最終打ち合わせ
3.仮スケジュールの完成
4.宣伝文の作成、テンダイスでの初心者騎士団募集
このあたりまで、不在中の進行引継ぎを、どなたかにお願いできないでしょうか?
大変申し訳ないですが、よろしくお願いします。
2、3日で仕事に目処がつくそうです。
復帰されるかも。
- かな子さんからの引き継ぎ(一部であり、まとめるために語尾をいじってあります。参照はIBPチャット・エドさんの発言(9/21-01:12:46))
NWCでの宣伝のテンプレートを作る。
各種の広報・授業の広報用テンプレートを作る。
戯言屋さんへのメール・ヘッドラインBBSへの書き込みをする。
もし漏れていたらカレンダーのお知らせを。
メールを使った営業や、講師の方とのメールでの打ち合わせ。
紅葉ルウシィ さん、黒埼紘さん、和錆さん、シロ宰相閣下
内、海法さん、メビウスさん、よけ藩にいらっしゃる方については、青にして紺碧さんが当たって下さるそうです。
また、嘉納さんについては、ちょっとお願いする目処が立たないようです。
アンケートで推薦の話をしてくださった藻女さんには、青にして紺碧さんからご連絡していただきました。(9月21日時点)
同様にIrisでのアンケートにお答えいただいた方(戯言屋さんを除く)に現状報告していただきました。
初心者騎士団のほう、風野緋璃さんとゆうみさんとの打ち合わせが、間に合わなかったそうです。
⇒ゆうみさんのみ、間に合いました。 メールとWIKIに引継ぎを行います。(かな子)
営業は黒崎さん、ルウシィさんが未完。打ち合わせは、藤村さん、メビウスさんが未完です。
【前項よりメビウスさんは青にして紺碧さんに頼んであります】
1,現在のIBP職員の稼働率調査
2,欠席(欠勤?)の事前申告方法
3,連絡系統の不備 ⇒MIXIメールなど、読了が確認できるものを使用するように、ご指導いただきました。(かな子)
4,交渉について⇒できる限り一段落できるよう心がけましたが、未完です。手分けをしての引継ぎを、お願いいたします(かな子)
5,序列と役割分担の決定⇒ほぼ決まりつつあるかと。役割分担は、なるべく全員何でもできるほうがいいと思います。(かな子私見)
BBSで確認するには難しいほど大きくなったので、そろそろ別のスレッドを立ててもいいかと。⇒賛成です(かな子)
日数的にも全部を行うのは厳しいかと。⇒日数延長のお願いをするよう、ご指導いただきました(かな子)
※どのレベルのお仕事を目指すか、という問題もあると思います。
講師と受講生、教室のみで、スタッフのつかない授業。打ち合わせ、広報・宣伝は極力テンプレで省力化。
ログは編集や見栄えを追及せず、チャットで自動生成されるものを使用。
ここまで削れば、日程消化を目指せなくもないと思います。
※ただ、ibpらしさ(心をこめて頑張る)、良いお仕事、そういった面は諦めないといけないですね。
この両極の間で、どの程度の中間点を目指すか、といったことが、今後の課題かと思われます。スタッフの無理の無い範囲で最上を目指すのがよいかと思います。(かな子)
同じ講師の方の講義はまとめる方向で進んでいるものもあります。
営業リストにある講義は単純に並べた物ですので、交渉している間の情報は十分には反映されてません。
とりあえず、作業のフローは
ステップ1:潜在的受講希望者のアンケート
ステップ2:アンケートの集計(他薦も含む)
ステップ3:実地交渉開始
ステップ4:芝村さんに持ち込み
ステップ5:各所に告知&受講者の確定
ステップ6:講義開始と司会運行&ログ取り
ステップ7:講義ログの掲示
このうちのステップ2までがカートで行う予定(フシミさんの講義の受講希望をここで行ったのは例外?
需要としてはAマホ関連が強いです。
来週も講義を行うためには、早速講師の方との連絡、協議を始める必要があるでしょう。
芝村さんに定期的に報告する。(提出する情報の集積自体も)
<まだの方は授業の作業時間の確認(代行できません)→芝村さんへ→是空さんの講義料を金庫番さんへ→お給料分割の話し合い→財務票作成>(←これはかな子の言葉です)
講義内容変更に際して、既に出されていた質疑・聞きたいことについて、後日文章にて返答いただく予定のものをそろそろ頂きに行った方がいいかと
(かな子さんの言葉)←これは、他の方が書いたと思われます(かな子)
ちなみに、ログ質問は未だゼロ…… (まぁ、無くても利用したい方がいた時に、サービスがあるということが重要なのではないでしょうか…。人手がきつかったら、削るのもありかと かな子)
講義を開催することに全力を尽くしましょう。
団長は現在未定です。
注釈:9/23 wiki編集(0.1/秋雨鐘鋳)
9/29 wiki編集(スタッフニュース過去版重複部分削除)(0.6/秋雨鐘鋳)
9/30 wiki編集(0.1/秋雨鐘鋳)
最終更新:2008年10月02日 17:03