【今日やったこと】
「問題画面」で問題を表示することは前回まででできたが、
今日は選択肢をDBから取得し、区切り文字「,(コンマ)」で選択肢を
4つにわけて表示した。
<%@ page import="java.util.StringTokenizer" %>//パッケージのインポート
<% String[] choicesArray;
String choices;
choicesArray = new String[4];//配列を4つ生成する
int count=0;
choices=(String)request.getAttribute("CHOICES") ;//dbから取得したCHOICESを変数に格納
String delim =
",";//区切り文字","をdelimに入れる
StringTokenizer st = new StringTokenizer(choices,delim);//StringTokenizerで選択肢を区切る
while (st.hasMoreTokens()) {
choicesArray[count]=st.nextToken();
count++;
if(count==4){break;}
}//選択肢4つで区切る
%>
【今からやること】
①セッション管理・・・アクセスしているユーザーをサーブレットが判別するのに必要。
ユーザーに関する情報を保持させるための仕組みです。
②コントローラーファイル作成・・・「Exam.jsp」から「ExamServlet.java」などを呼び出すときに、
画面で選択したボタンなどで呼び出し先を変えたいため、
振り分ける処理を作成。
必要な理由は、複数問題を作るときに作りやすいから。
今の作りだと問題を出題するサーブレットと、解答照合するサーブレットが
合わさったり、振り分けする処理も合わさったりすると
ソースが見にくいため、振り分け用のサーブレットを作る。
③解答の画面表示・・・result.jspを作成。画面構成は某LMSをパくることになりそうだが・・・
④メモ画面作成
⑤問題と解くときの時間表示処理