AiG CMI
‘If we evolved from apes, why are there still apes today?’
「我々がサルから進化したのなら、サルたちは何故今もサルのままなのか」

In response to this statement, some evolutionists point out that they don’t believe that we descended from apes, but that apes and humans share a common ancestor. However, the evolutionary paleontologist G.G. Simpson had no time for this ‘pussyfooting’, as he called it. He said, ‘In fact, that earlier ancestor would certainly be called an ape or monkey in popular speech by anyone who saw it. Since the terms ape and monkey are defined by popular usage, man’s ancestors were apes or monkeys (or successively both). It is pusillanimous if not dishonest for an informed investigator to say otherwise.’

However, the main point against this statement is that many evolutionists believe that a small group of creatures split off from the main group and became reproductively isolated from the main large population, and that most change happened in the small group which can lead to allopatric speciation (a geographically isolated population forming a new species). So there’s nothing in evolutionary theory that requires the main group to become extinct.

It’s important to note that allopatric speciation is not the sole property of evolutionists—creationists believe that most human variation occurred after small groups became isolated (but not speciated) at Babel, while Adam and Eve probably had mid-brown skin color. The quoted erroneous statement is analogous to saying ‘If all people groups came from Adam and Eve, then why are mid-brown people still alive today?’

So what’s the difference between the creationist explanation of people groups (‘races’) and the evolutionist explanation of people origins? Answer: the former involves separation of already-existing information and loss of information through mutations; the latter requires the generation of tens of millions of ‘letters’ of new information.

この主張に対して、進化論者たちが指摘することは、進化論者たちは我々が類人猿の子孫であるとは考えておらず、類人猿(apes)と人類が共通の祖先を持っていると考えていることだ。しかしながら、進化古生物学者 G.G. Simpsonは、この"及び腰"と呼ぶ態度を気にかけなかった。「実際、一般向けの講演では見た限り誰もが人類の祖先を類人猿(ape)あるいはサル (monkey)と確かに呼んでいる。一般人の用法で、類人猿とサルという用語が定義されていれば、人類の祖先は類人猿あるいはサル(あるは両方)と言ってもよいだろう。そのことを知っていて、そうでないと言うのは、不正直というのでないなら、小心(卑劣)だ。」

しかしながら、この主張に対する主要な論点は、多くの進化論者が、生物が母集団から小さな集団に分離され、母集団の大きな人口から孤立して繁殖するようになると、小さな集団に生じた変化が、局所的種分化(地理的に孤立した集団が新しい種を形成すること)につながると信じていることにある。従って、進化論では母集団が絶滅することを要求していない。

局所的種分化が進化論者だけのものではないことは銘記すべき重要な点である。創造論者は、おそらくアダムとイブが赤茶色の肌だったが、人類が多様になったのはバベルの塔において小集団に孤立化させられた後に起きたと信じている。引用した間違った主張はいわば「もし全人類の集団がアダムとイブの子孫であるなら、赤茶色の人々が今も生きているのは何故か?」と言うようなものだ。

では、人類集団(人種)についての創造論者の説明と、人類の起源についての進化論者の違いは何だろうか。答えは:前者が、既存の情報の分離と突然変異による情報喪失である。これに対して後者は、幾千万の新しい情報の"文字"の生成が必要なことである。


Kumicitのコメント


"若い地球の創造論"では、地理的隔離と自然選択による種分化は、"理論"の不可欠な要素になっている。なので、AiG/CMIは「サルたちは何故今もサルのままなのか」について、とても、まともな回答を出している。

AiG/CMIは「アダムとイブが赤茶色の肌だった」と言うが、、何故かAnswers in Genesisサイトにあるアダムとイブのイラストは白人ぽうものばかりだ:


関連する創造論者の主張



リンク





最終更新:2009年08月11日 22:49
添付ファイル