Claim CI001.4:
Intelligent design in biology has been supported by several peer-reviewed journals and books. As of December 2005, intelligent design supporters offer, in support of this claim, the following articles:
生物学におけるインテリジェントデザインを支持する複数の査読つき論文や本がある。2005年12月時点で、インテリジェントデザイン支持者は、この主張を支持して、以下の論文を挙げた:

  • Axe, D. D., 2000. Extreme functional sensitivity to conservative amino acid changes on enzyme exteriors. Journal of Molecular Biology 301: 585-595.
  • Behe, M. J. and D. W. Snoke. 2004. Simulating evolution by gene duplication of protein features that require multiple amino acid residues. Protein Science 13: 2651-2664.
  • Chiu, D. K. Y. and T. H. Lui. 2002. Integrated use of multiple interdependent patterns for biomolecular sequence analysis. International Journal of Fuzzy Systems 4(3): 766-775.
  • Denton, M. J. and J. C. Marshall. 2001. The laws of form revisited. Nature 410: 417.
  • Denton, M. J., J. C. Marshall and M. Legge. 2002. The protein folds as Platonic forms: New support for the pre-Darwinian conception of evolution by natural law. Journal of Theoretical Biology 219: 325-342.
  • Lönnig, W.-E. 2004. Dynamic genomes, morphological stasis and the origin of irreducible complexity. In: V. Parisi, V. de Fonzo and F. Aluffi-Pentini, eds. Dynamical Genetics, 101-119. Research Signpost.
  • Lönnig, W.-E. and H. Saedler. 2002. Chromosome rearrangements and transposable elements. Annual Review of Genetics 36: 389-410.
  • Meyer, Stephen. 2004. The origin of biological information and the higher taxonomic categories. Proceedings of the Biological Society of Washington 117: 213-239.
  • Wells, Jonathan. 2005. Do centrioles generate a polar ejection force? Rivista di Biologia/Biology Forum 98: 37-62.

and books (Discovery Institute 2005):
そして本も:

  • Behe, Michael. 1996. Darwin's Black Box: The Biochemical Challenge to Evolution. New York: The Free Press.
  • Campbell, John Angus and Stephen C. Meyer. 2003. Darwinism, Design, and Public Education. Michigan State University Press.
  • Denton, Michael. 1985. Evolution: A Theory in Crisis. Adler and Adler.
  • Dembski, W. A. 1998. The Design Inference: Eliminating chance through small probabilities. Cambridge: Cambridge University Press.
  • Dembski, William. 2002. No Free Lunch: Why Specified Complexity Cannot be Purchased without Intelligence. Rowman and Littlefield Publishers.
  • Gonzalez, Guillermo and Jay W. Richards. 2004. The Privileged Planet: How Our Place in the Cosmos is Designed for Discovery. Regnery Publishing.
  • Minnich, Scott and Stephen C. Meyer. 2004. Genetic analysis of coordinate flagellar and type III regulatory circuits. Proceedings of the Second International Conference on Design and Nature, Rhodes, Greece, ed. M. W. Collins and C. A. Brebbia, WIT Press.
  • Thaxton, Charles B., Walter L. Bradley and Roger L. Olsen. 1984. The Mystery of Life's Origin: Reassessing Current Theories. Philosophical Library. (4th ed., Lewis and Stanley, 1992).

The journal Progress in Information, Complexity and Design (PCID) is also peer-reviewed.
論文誌PCIDも査読つきだ。


Response:
  1. 最も気前のよい規準でも、特にその長い歴史と気前の良い研究資金供与を考えれば、インテリジェントデザイン運動からの査読つき科学成果はほとんどない。上記の論文と本のリストはすべてを網羅しているわけではないが、それにしても多くはない。進化生物学の査読つき論文の一週間分の数は、インテリジェントデザインの歴史全体の査読つき論文数を上回っている。
    事実上、どの論文もオリジナルな研究は提示していない。オリジナルデータを集めたのはただ一つAxe(2000)だけである。これについて後述。
    インテリジェントデザインを信頼できないのは、査読つき論文がほとんどないことではなく、少ない理由のせいである。インテリジェントデザイン支持者たちは査読つき論文誌に向けたオリジナル研究の実行に関心を持っていない。そして、他の研究者たちはインテリジェントデザインに関心を持つ値打ちを見出していない、インテリジェントデザインが進化に重大な挑戦をする空疎な主張をしているが、誰も科学として真面目にとりあっておらず、誰もインテリジェントデザインに対して専門誌に書いていない。
  2. Discovery Instituteが挙げた論文や本は以下の理由により、査読つきインテリジェントデザイン論文として意味をなしていない。
    1. 論文の多くがデザインについて話していない。いくつかは、意図すらしていない。たとえば:
      • Axe(2000)は共役するタンパク質の外部アミノ酸の一個一個が変化しても、元の機能を失わないが、20%が変化すると、元の機能を失うことを発見した。機能の変化については調べていない。Axeの論文はダーウィン進化に挑戦してさえいないし、インテリジェントデザインを支持してもいない。Axe自身が、自分の論文でデザインを支持する論を作ろうとしていないと述べている[Forrest and Gross 2004, 42)]。
      • Behe and Snoke (2004)は進化の一般的な遺伝的メカニズムのひとつに対抗する論を作った。しかし、デザイン支持について何も言っていない。しかも論文の仮定と結論は論破されている[M. Lynch 2005]。
      • Lönnig and Saedler (2002)はBeheとDembskiを引用しているが、それは異なるオプションを示す長いリストの中である。BeheについてもDembskiについても、特に言及されておらず、デザインという単語も使われていない。
      • Denton and Marshall (2001)およびDenton et al. (2002) は非ダーウィン進化過程について取り扱っているが、彼らはインテリジェントデザインを支持していない。事実、Denton et al. (2002)は明示的に自然法則だと言っている。
      • Chiu and Lui (2002)は複雑で指定された情報について触れているが、パターン分析の別の方法を作る方向に進んでいる。
    2. 査読だと言われているものは、実際には弱いか、ない。本についての査読は、厳格な論文誌の査読とは全く別物だ。一般出版社や大学出版社について査読の規準は存在しない。多くのポピュラー出版物には査読規準はない。Dembskiは、本を書く理由として論文投稿よりもターンアラウンドタイムが短いことを挙げている[McMurtrie 2001]。論文集や学会予稿集はちゃんとした査読規準が定められていない。また、弱い査読については次のような例がある:
      • Dembski (1998)は生物学者ではなく、哲学者が査読している。
      • Meyer (2004) は見たところ、他で載らないインテリジェントデザイン論文をちゃんとした論文誌に載せるという目的だけに、査読プロセスを堕落させた。ダメダメなクオリティ[Gishlick et al. 2004, Elsberry 2004a]だとしても、Proceedings of the Biological Society of Washington向けの内容として不適切であり、Biological Society of Washingtonはこれを取り下げた[SW n.d., NCSE 2004]。詳しくはElsberry (2004b)参照。
      • Wells (2005)は常軌を逸した憶測と論争の的となる論文を掲載する論文誌[Rivista di Biologiaに掲載された[J. M. Lynch 2005]。その編集者Giuseppe Sermontiはダーウィン否定者であり、Discovery Instituteのシンパである。
    3. 査読についての主張の幾つか、特にCampbell and Meyer (2003)およびオンライン論文誌PCIDについては、査読者自身がインテリジェントデザインの熱烈な支持者である。査読の目的は、論や事実における誤りや弱点や重大な抜けがないかを明らかにすることである。査読者が無批判であれば、その目的は達成されない。
      同じ批判は、生物学のどんな面の"真のビリーバー"な査読者にも適用される。しかし、メインストリームの科学者たちは科学が批判によって強くなり、同意だけでは科学が強くならないことを知っている。というのは批判は悪い科学を排除するからだ。進化論支持だけでは論文が採択されないことを大多数の進化生物学者は確言している。論文は正しい科学を書いていなければならない。
  3. 論文発表で終わりではない。科学的考えは批判に耐えられ、その上に成果が築かれない限り意味をなさない。インテリジェントデザイン発表文献は生産的な成果につながっていない。インテリジェントデザインの主たる考えは論破されている(eg. Behe 1996 , Dembski 1998 , Dembski 2002 , Gonzalez and Richards 2004 )。

References:
  1. BSW. n.d. Statement from the Council of the Biological Society of Washington.
  2. Discovery Institute. 2005. (see "Sources" above)
  3. Elsberry, Wesley R. 2004a. Meyer 2004 and deja vu all over again. http://www.pandasthumb.org/pt-archives/000455.html?
  4. Elsberry, Wesley R. 2004b. The "Meyer 2004" medley.
  5. Forrest, Barbara, and Paul R. Gross, 2004. Creationism's Trojan Horse: The wedge of intelligent design. Oxford University Press.
  6. Gishlick, Alan, Nick Matzke, and Wesley R. Elsberry, 2004. Meyer's hopeless monster.
  7. Lynch, John M. 2005. Revisiting Rivista. (June 2).
  8. Lynch, Michael. 2005. Simple evolutionary pathways to complex proteins. Protein Science 14: 2217-2225.
  9. McMurtrie, Beth. 2001. Darwinism under attack. Chronicle of Higher Education, Dec. 21.
  10. NCSE. 2004. BSW repudiates Meyer.



最終更新:2009年10月10日 23:18