Library > 数学 > 微分方程式

「Library/数学/微分方程式」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Library/数学/微分方程式 - (2014/04/20 (日) 13:33:25) のソース

#navi(Library/数学)

>
あらゆるエンジニアリング、物理学の数学的土台。
<

#contents

*線形微分方程式
**松澤, 原, 小川, "微分方程式入門", 学術図書出版
>
薄っぺらいが、要点がまとまっている。
<
**古屋, "新版 微分方程式入門"
>
最初にこれで学んだ思い出の本。よくまとまっていて、偏微分方程式のことも書いてある。
<

*偏微分方程式
-電磁気学・熱・光学を理解するには必須。基本的には、常微分方程式がわかっていればわかる。

**加藤 義夫, 偏微分方程式「新装版」

**及川 正行, "偏微分方程式"
**マイベルク, ファヘンアウア, "工科系の数学 偏微分方程式,変分法"
>
きれいに整理されていてよいと思った。
<

*その他:微分方程式
**野原 勉, "応用微分方程式論"
>
カオスやリミットサイクルなどへ重点が置かれている。
<

**内藤,原,日野,宮崎,"タイムラグを持つ微分方程式"
>
<

*微分幾何

**小林 昭七, "接続の微分幾何とゲージ理論",裳華房 
>
井ノ口順一,"リッカチの秘密"をさらに深めるために購入。
<

**井ノ口順一,"リッカチの秘密"
>
かわいらしい表紙だが、中身はかなりしっかりしている。解ける微分方程式とは何かについて重点が置かれている。
リー群、リー環への入門書。
<

*パンルヴェ方程式
-勉強しようと思っている。

**野海 正俊, "パンルヴェ方程式 -対称性からの入門-"

**岡本 和夫, "パンルヴェ方程式"

*非線形微分方程式
**カオス理論
>
カオス理論に繋がっている。方程式を解くというより挙動を見るに近いと思う。
<
-[[Library/物理学/カオス]]