Memo > 趣味 > 登山

「Memo/趣味/登山」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Memo/趣味/登山 - (2021/10/11 (月) 12:44:59) のソース

#navi(Memo/趣味)

#contents

*天気予報

**tenki
-https://tenki.jp

-山の天気
--https://tenki.jp/mountain/

**てんきとくらす
-https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kasel.html?ba=kk&type=15

**yamakei-online
-https://www.yamakei-online.com/weather/

**yahoo
-https://weather.yahoo.co.jp/weather/

**mapion
-https://www.mapion.co.jp/weather/spot/M07003/

**気象庁
-https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/

**wether news
-https://weathernews.jp/s/forecast/

*山のサイエンス
**医学
***脱水
-低Na血症を予防するためにポカリとかを飲む

***女性の高山病
-http://www.jsmmed.org/_userdata/no12.pdf

**物理学
-位置エネルギーが最小になるように脚を運ぶと疲れにくい

-摩擦面積が最大になるように立つと滑りにくい

-ゆっくり足をおろしたほうが砂利で滑りにくい
--mvが衝撃!!


*装備品
-https://yamahack.com/270

**ペットボトル
-水分入れ
-アクエリアスの粉とかを使うとGood
-電解質補充し、低血糖、低Na血症などが予防できるとよい

**かっぱ
-ズボンと上着
-雪山にも使える

**ライト
-遭難時

**ロープ
-ひもが切れた時に使う

**くつ
-アイゼンの事を考えると、溝があるかどうかがあるらしい

**日焼け止め

***SPF
-Sun Protection Factor
-日焼け止めを塗らなかった時に比べ、塗ることで日焼けするまでの時間をどのくらい引き伸ばせるか」ということを示している

***PA
-Protection Grade of UV-Aの略
-紫外線A波から肌をどれだけ守れるかが「+」から「++++」の4段階で表記


**ピッケル
-長さは、身長の30%?くらいとか言ってた。

-https://yamahack.com/2994

**携帯電話入れ
-ポケットに入れていると血流が圧迫され、痺れの原因となったりと疲れます。


**アイゼン
-くつのタイプに合わせる必要がある。
-https://magazine.kojitusanso.jp/216/

***使い終わったら磨いたほうが良いとのこと
-くれ5-56がいいらしい

**雪除け、アイゼン突き刺し防止
-足の太さに合わせて選ぶ

**ザック
-冬用と夏用
-容量で決める。


**虫対策

***虫除けスプレー

**くま対策

***くまスプレー
-トウガラシが入っているらしい。
-ちかんスプレーと何が違うのか?


*用語

**合目
-全行程を10区分して、一つ一つを1合目、2合目と名付けるらしいが、
-山頂が10合目、登山口が1合目だから分割数で言えば9分割

 登山口:1合目
 2合目
 3合目
 4合目
 5合目
 6合目
 7合目
 8合目
 9合目
 山頂:10合目

----

*百名山(現在...12/100)
-https://www.momonayama.net/hundred_mt_list_data/list.html

----
**北海道

***利尻岳
001	利尻岳	北海道	1719m	★★★	37	日帰り

***羅臼岳
002	羅臼岳	北海道	1661m	★★★	39	日帰り

***斜里岳
003	斜里岳	北海道	1547m	★★★	29	日帰り

***阿寒岳
004	阿寒岳	北海道	1499m	★★	27	日帰り

***大雪山
005	大雪山	北海道	2290m	★★★	30	日帰り

***トムラウシ山
006	トムラウシ山	北海道	2141m	★★★	67	1泊2日

***十勝岳
007	十勝岳	北海道	2077m	★★★	40	日帰り

***幌尻岳
008	幌尻岳	北海道	2052m	★★★★	64	2泊3日

***後方羊蹄山
009	後方羊蹄山	北海道	1898m	★★★	42	日帰り

----

**東北
***岩木山
010	岩木山	東北	1625m	★★★	32	日帰り

***八甲田山
011	八甲田山	東北	1585m	★★	20	日帰り

***八幡平
012	八幡平	東北	1613m	★★	16	日帰り

***岩手山
013	岩手山	東北	2038m	★★★	37	日帰り

***早池峰山
014	早池峰山	東北	1917m	★★	19	日帰り

***鳥海山
015	鳥海山	東北	2236m	☆☆	☆☆	1泊2日

***月山
016	月山	東北	1980m	☆☆	☆	日帰り

***朝日連峰
017	朝日連峰	東北	1870m	☆☆	☆☆☆	2泊3日

***蔵王山
018	蔵王山	東北	1841m	☆	☆	日帰り

***飯豊連峰
019	飯豊連峰	東北	2105m	☆☆☆	☆☆☆	2泊3日

***吾妻山
020	吾妻山	東北	2035m	☆☆	☆☆☆	1泊2日

***安達太良山
021	安達太良山	東北	1700m	☆☆	☆	日帰り

***磐梯山...小学生の時、行った?
022	磐梯山	東北	1819m	☆☆	☆☆	日帰り

***会津駒ヶ岳
023	会津駒ヶ岳	東北	2132m	☆☆	☆☆	1泊2日

**北関東
***那須岳
024	那須岳	北関東	1915m	☆☆	☆☆	1泊2日

***筑波山...登った
025	筑波山	北関東	877m	☆	☆	日帰り

----

**尾瀬

***燧ヶ岳
026	燧ヶ岳	尾瀬	2356m	☆☆	☆☆	1泊2日

----
**上州

***至仏山
027	至仏山	尾瀬	2228m	☆☆	☆☆	1泊2日

***武尊山...登った
028	武尊山	上州	2158m	☆☆	☆☆☆	日帰り

***赤城山...登った
029	赤城山	上州	1828m	☆	☆☆	日帰り

----

**日光
***男体山
030	男体山	日光	2486m	☆☆	☆☆	日帰り

***日光白根山
031	日光白根山	日光	2578m	☆☆	☆☆	日帰り

***皇海山
032	皇海山	足尾	2144m	☆☆	☆	日帰り

----
**上信越

***越後駒ヶ岳
033	越後駒ヶ岳	上信越	2003m	☆☆	☆☆☆	1泊2日

***平ヶ岳
034	平ヶ岳	上信越	2141m	☆	☆☆☆	1泊2日

***巻機山
035	巻機山	上信越	1967m	☆	☆☆	前夜泊日帰り

***谷川岳...登った
036	谷川岳	上信越	1963m	☆☆	☆☆	前夜泊日帰り

***苗場山...登った
037	苗場山	上信越	2145m	☆☆	☆☆	2泊3日

***雨飾山
038	雨飾山	上信越	1963m	☆☆	☆☆	前夜泊日帰り

***妙高山...登った
039	妙高山	上信越	2454m	☆☆	☆☆	1泊2日

***火打山
040	火打山	上信越	2462m	☆☆	☆☆	1泊2日

***高妻山
041	高妻山	上信越	2353m	☆☆	☆☆☆	日帰り

***草津白根山
042	草津白根山	上信越	2165m	☆	☆	前夜泊1日

***四阿山
043	四阿山	上信越	2354m	☆☆	☆☆	前夜泊1日

***浅間山
044	浅間山	上信越	2568m	☆	☆☆	前夜泊1日

----

**北アルプス
***白馬岳
054	白馬岳	北アルプス	2932m	☆☆☆	☆☆☆	1泊2日

-唐松岳から、白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳と縦走できるかも。

***五竜岳
055	五竜岳	北アルプス	2814m	☆☆☆	☆☆☆	2泊3日

***鹿島槍ヶ岳
056	鹿島槍ヶ岳	北アルプス	2890m	☆☆	☆☆☆	2泊3日

***剱岳
057	剱岳	北アルプス	2999m	☆☆☆	☆☆☆	1泊2日

***立山...登った
058	立山	北アルプス	3015m	☆☆	☆☆	1泊2日

***薬師岳
059	薬師岳	北アルプス	2926m	☆☆	☆☆	1泊2日

***黒部五郎岳
060	黒部五郎岳	北アルプス	2840m	☆☆	☆☆☆	3泊4日

***水晶岳
061	水晶岳	北アルプス	2978m	☆☆	☆☆☆	2泊3日


***鷲羽岳...登った
062	鷲羽岳	北アルプス	2924m	☆☆	☆☆☆	2泊3日

***槍ヶ岳...登った
063	槍ヶ岳	北アルプス	3180m	☆☆☆	☆☆☆	2泊3日

***穂高岳...(西穂高だけ)登った
064	穂高岳	北アルプス	3190m	☆☆☆	☆☆☆	2泊3日


***常念岳
065	常念岳	北アルプス	2857m	☆☆	☆☆	1泊2日

***笠ヶ岳
066	笠ヶ岳	北アルプス	2897m	☆☆	☆☆☆	1泊2日

***焼岳...登った
067	焼岳	北アルプス	2444m	☆☆	☆☆	日帰り

***乗鞍岳...登った
068	乗鞍岳	北アルプス	3026m	☆	☆	日帰り

----

**長野
***美ヶ原
069	美ヶ原	美ヶ原	2034m	☆	☆☆	日帰り

***霧ヶ峰
070	霧ヶ峰	霧ヶ峰	1925m	☆	☆	日帰り

***蓼科山...登った
071	蓼科山	蓼科山	2530m	☆	☆☆	1泊2日

***八ヶ岳
072	八ヶ岳	八ヶ岳	2899m	☆☆	☆☆	1泊2日


----

**岐阜
***御嶽山
073	御嶽山	御嶽山	3067m	☆☆	☆☆☆	1泊2日


----

**北アルプス
***木曽駒ヶ岳
074	木曽駒ヶ岳	中央アルプス	2956m	☆☆	☆☆	1泊2日

***空木岳
075	空木岳	中央アルプス	2864m	☆☆☆	☆☆☆	1泊2日

***恵那山
076	恵那山	中央アルプス	2191m	☆	☆☆	日帰り

----

**南アルプス

***甲斐駒ヶ岳
077	甲斐駒ヶ岳	南アルプス	2967m	☆☆	☆☆	1泊2日

***仙丈ヶ岳
078	仙丈ヶ岳	南アルプス	3033m	☆☆	☆☆	1泊2日

***鳳凰山
079	鳳凰山	南アルプス	2840m	☆☆	☆☆	2泊3日

***北岳
080	北岳	南アルプス	3192m	☆☆	☆☆☆	2泊3日

***間ノ岳
081	間ノ岳	南アルプス	3189m	☆☆	☆☆☆	2泊3日

***塩見岳
082	塩見岳	南アルプス	3047m	☆☆	☆☆☆	2泊3日

***悪沢岳
083	悪沢岳	南アルプス	3141m	☆☆	☆☆☆	2泊3日

***赤石岳
084	赤石岳	南アルプス	3120m	☆☆	☆☆☆	2泊3日

***聖岳
085	聖岳	南アルプス	3013m	☆☆	☆☆☆	3泊4日

***光岳
086	光岳	南アルプス	2591m	☆☆	☆☆☆	2泊3日


----

**北陸

***白山...登った
-金沢
087	白山	北陸	2702m	☆☆	☆☆	1泊2日

***荒島岳
-福井
088	荒島岳	北陸	1524m	☆☆	☆☆☆	日帰り


**近畿

***伊吹山
089	伊吹山	近畿	1377m	☆☆	☆☆	日帰り

***大台ヶ原山
090	大台ヶ原山	近畿	1695m	☆	☆	日帰り

***大峰山
091	大峰山	近畿	1915m	☆☆	☆☆	1泊2日

----
**中国地方

***大山
092	大山	中国	1709m	☆	☆☆	日帰り

----
**四国
***剣山
093	剣山	四国	1955m	☆	☆☆	日帰り

***石鎚山
094	石鎚山	四国	1982m	☆☆	☆☆	日帰り

----

**九州
***九重山
095	九重山	九州	1787m	☆	☆☆	1泊2日

***祖母山
096	祖母山	九州	1756m	☆☆	☆☆☆	日帰り

***阿蘇山...近くを寄った
097	阿蘇山	九州	1592m	☆☆	☆☆	日帰り

***霧島山
098	霧島山	九州	1700m	☆	☆☆	日帰り

***開聞岳
099	開聞岳	九州	922m	☆	☆	日帰り

***宮之浦岳
100	宮之浦岳	九州	1936m	☆☆☆	☆☆☆	2泊3日