恋って素敵だよね。
いわゆる一つのロマンティック・ラブ。
夜空を見上げて「月が綺麗だね」「君の方が綺麗だよ」なんて言っちゃったりして。
この人のためならば人生を捧げられるって思って、相手も同じことを思ってくれる。
それはどんなに幸せなことなんだろうって、想いを馳せてみたりして。
まあ、実際、すっごく幸せなんだけどね。えへへ。
これは、聖菅銑学園を舞台にした、
ちょっとだけえっちで、少しばかりクズい、ハートフルラブコメディ。
艶術クズゲス恋愛譚『ゲスビガミ』
――でもさ、長い人生、もう少しくらい自由でスリリングな方が素敵じゃない?
レギュレーション
シナリオ名:艶術クズゲス恋愛譚『ゲスビガミ』
シナリオ製作者:くろたん
タイプ:特殊型
人数:3人
リミット:3サイクル
使用ルルブ:基本ルルブ、R&R107号の性的戦闘ルールを使用。
舞台:現代編(退魔編用ルールは基本的に使用しませんが、屈服表によって妖魔化する可能性はあります)
採用ルール:特殊な戦闘乱入ルールを採用。背景・仕掛けアリアリ。
推奨シーン表:セクシーシーン表、ラッキースケベシーン表、クズゲスシーン表
前提
・このシナリオは、聖菅銑(スゲズク)学園を舞台とした恋愛劇です。あんまり忍者っぽくないです。
・性的戦闘ルールの導入を前提としています。18禁です。エロいです。
・ゲスいです。真面目に受け取めると気分が悪くなるかもしれないので、あくまでジョークだと理解した上でめいいっぱいクズゲスRPをしましょう。
でも、リョナとか無いし、そういう意味では割と健全なんじゃないかって……(弱気
・基本的に女性PCを前提としています。百合ちゅっちゅです。男性PCを使いたい方は予めGM及び他PLにご相談ください。
・全体的にマイノリティなシナリオなので、参加者の合意はしっかり取りましょう。
気分が悪くなった場合は途中だろうが速やかに中断しましょう。性癖の押し付けよくない。
・特殊ルールがかなり多いです。詳しくは以下を御覧ください。
特殊ルール
1.本セッションのPC・NPCは死亡しない。「最後の一撃」「遺言」はデメリット無しで使用できる。
(人が死ぬような話じゃないんです)
2.クライマックス戦闘は閨合戦によって行う。
(エロビガミだもん、仕方ないよね)
3.閨合戦時に生命力が減少していた場合、その数だけ、【快楽】が上昇しているものとして扱う。
(じゃないと、生命力さんが空気になっちゃうんです)
4.屈服表を振ったPCは、「屈服」の背景を得る。効果は「PC○○に屈服させられた。この背景を取得した時、1点の射撃戦ダメージを受ける。」とする。
この背景は、二度目以降に取得した場合、上書きされる。
(もちろん、二度目以降も取得のたびにダメージを受けますし、このダメージは快楽ではなく生命力に入ります)
5.屈服表10番:「敗者がNPCなら勝者の従者にできる」を出した時に、
「そのセッション中、勝者は敗者に『ご主人様』等、好きな呼称で呼ばせることができる」を選択できる。
(少し気分が良くなります)
6.アフタープレイの功績点がもらえる条件のうち、「流儀の達成」を無条件で0点とする。
(あなた方はクズなので、流儀とかどうでもいいのです)
PC1 推奨流派:なし
"わたし"はPC2と恋人同士。
交際を始めてからは始めてまだ一ヶ月くらいだけど、二人の仲は順風満帆醇風美俗。
この人とは人生が終わるまで末永くお付き合いすることになるんだろうなって、ちょっと気が早いかな?
とにかく、今の"わたし"は、とっても幸せなのだ。
"わたし"の【使命】は、PC2と幸せな時間を過ごすことだ。
PC2 推奨流派:なし
"わたし"はPC1と恋人同士。
告白を受け取ってもらってから、まだ一ヶ月くらいだけど、人ってこんなに幸せになれるんだってくらい幸せ。
このままじゃ胸がパンクして死んじゃいそう、なんて、割りと真剣に思ったり。
でも、PC1は"わたし"のこと、どう思ってくれているのかな? "わたし"と同じ気持ちだったら嬉しいなぁ。
"わたし"の【使命】は、PC1ともっと仲良くなることだ。
PC3 推奨流派:なし
"わたし"は聖菅銑学園報道部の一員。
スクープを求めて構内をさまよい歩く日々なんだけど、ときどき見かけるPC1とPC2のカップルがすっごく素敵で、思わず見惚れちゃう。
素敵な恋人が欲しいだなんて言わないけど、"わたし"もあんな幸せ、見つけたいなぁ。
"わたし"の【使命】は、自分だけの幸せを見つけることだ。
NPC 葛原直(くずはら なお)
"彼女"は聖菅銑学園報道部の部長です。
その肩書に相応しい情報網をもっており、学園有数の情報通として知られています。
"彼女"の【使命】は、学園生活を面白おかしく過ごすことです。
※補足
・ハンドアウトや【秘密】が一人称で書かれていますが、これはキャラクターの性格を指定するものではありません。
ぶっちゃけ、フレーバーテキストの部分は、GMの許可を得た上で、各PCの性格に合わせたテキストに書き換えて頂いても構いません。