ハナダジムまで
5ばんどうろ
出現ポケモン【ハートゴールド】【ソウルシルバー】【ずつき】北(上)へ進み、『ハナダシティ』へ。
中央にある民家にて『きよめのおふだ』をもらえます。
ハナダシティ
出現ポケモン【ハートゴールド】【ソウルシルバー】【ずつき】街の東(右)から『9ばんどうろ』へ。
発電所の
イベントをクリアしないと、ジム戦はできません。
9ばんどうろ
出現ポケモン【ハートゴールド】【ソウルシルバー】東(右)へ進む。
途中で『まんたんのくすり』『かいふくのくすり』を拾えます。秘伝技『いあいぎり』があれば、『ひかりのねんど』『わざマシン91(ラスターカノン)』も拾えます。
秘伝技『なみのり』で細い川の道へ。
『ポケモンセンター』手前の曲がり角から入れます。
南(下)へ進み、『10ばんどうろ』へ。
10ばんどうろ
出現ポケモン【ハートゴールド】【ソウルシルバー】南(下)へ進み、『はつでんしょ』へ。
奥にいる『しょちょう』に話し掛ける。
左上にいる男性に話し掛けると、『ダグトリオ』との交換で『メタルコート』を持っている『レアコイル』が手に入ります。
レアコイル出ようとすると、警備員に電話が掛かってくる。
機械部品を盗んだ男を捕まえてくれと頼まれます。
外に出て、秘伝技『そらをとぶ』で『ハナダシティ』へ戻る。
ハナダシティ (2回目)
出現ポケモン【ハートゴールド】【ソウルシルバー】【ずつき】『ハナダジム』へ。
『ポケモンセンター』の右にあります。
『ロケットだんのしたっぱ』と話す。
ここでのバトルはありません。団員はすぐに逃げていきます。
街の北(上)から『24ばんどうろ』へ。
24ばんどうろ
出現ポケモン【ハートゴールド】【ソウルシルバー】『ロケットだんのしたっぱ』に話し掛け、ポケモンバトル。
団員はカップルの間に入って隠れたつもりです。
バトルに勝つと、盗んだ部品のありかを教えてくれます。
『ハナダシティ』の『ハナダジム』へ戻る。
奥の浮き輪を調べ、『きかいのぶひん』を手に入れる。
街の東(右)から再び『9ばんどうろ』『10ばんどうろ』へ向い、『はつでんしょ』へ。
『きょくちょう』に『きかいのぶひん』を渡す。
『カントー』の電気が回復しました。『5ばんどうろ』(ハナダシティ)と『6ばんどうろ』(クチバシティ)を結ぶ『ちかつうろ』にも入れるようになります。『ちかつうろ』にいる男性に『いかりまんじゅう』を渡すと、『わざマシン64(だいばくはつ)』をくれます。なお、『いかりまんじゅう』は『チョウジタウン』で手に入ります(※チョウジタウンの攻略はこちら)。
『ヤマブキシティ』の『ものまねむすめのいえ』2階にいる『ものまねむすめ』に話し掛けると、なくした『ピッピにんぎょう』を探して欲しいと頼まれます。『クチバシティ』の『ポケモンだいすきクラブ』の男性から『おとしもの』を預かり、『ものまねむすめ』に返してあげましょう。『ヤマブキシティ』と『コガネシティ』を行き来するリニアモーターカーに乗るために必要な『リニアパス』をもらえます。
『おとしもの』を預かったとき、外に出ると『ダイゴ』がやって来て会話します。それ以後、『ハートゴールド』では『ラティアス』、『ソウルシルバー』では『ラティオス』が出現し、カントー地方各地を点々と移動するようになります。現在の居場所は『ポケギア』の『タウンマップ』で確認できます。
ラティアス♀Lv.35
ラティオス♂Lv.35外に出て、秘伝技『そらをとぶ』で『ハナダシティ』に戻る。
まだジム戦はできません。『カスミ』を探しに行きましょう。
街の北(上)から再び『24ばんどうろ』へ。
『24ばんどうろ』の橋は通称「ゴールデンブリッジ」と呼ばれます。
北へ進み、『25ばんどうろ』へ。
25ばんどうろ
出現ポケモン【ハートゴールド】【ソウルシルバー】【ずつき】東(右)へ進む。
ポケモンバトル5人抜きがあります。ただし、5戦目は2人いてダブルバトルとなっており、さらにその先に関係のない理科系男の6人目もいます。
勝ち抜いたその先にいるエリートトレーナーに話し掛けると、『きんのたま』がもらえます。その後、ポケモンバトルを挑まれるので注意しましょう。
岬にある民家にいる『マサキ』の祖父に話し掛けると、珍しいポケモンを見せて欲しいと頼まれます。『ベロリンガ』『ナゾノクサ』『ヒトデマン』『ピチュー』など。それぞれ『かわらずのいし』『リーフのいし』『みずのいし』『かみなりのいし』がもらえます。
階段を上がり、高台へ。
『カスミ』の隣にいた男性が慌てて逃げていきます。
『カスミ』と会話する。
『ハナダシティ』へ戻る。
ハナダシティ (3回目)
出現ポケモン【ハートゴールド】【ソウルシルバー】【ずつき】『ハナダジム』へ。
奥へ進む。
秘伝技『なみのり』でプールの中を進めます。『なみのり』を使わない場合、右上にいる船乗りとバトルしたあとに一度ジムを出て、再び入ると通れるようになります。
『ジムリーダーのカスミ』とジム戦。
使用ポケモン
ゴルダック♀Lv.49
ヌオー♀Lv.49
ラプラス♀Lv.52
スターミーLv.54『みず』タイプのジムです。基本的に『でんき』や『くさ』タイプの攻撃技が効果抜群です。
『ヌオー』は『ヌオー』は『じめん』タイプも持ち合わせているので、『でんき』タイプの攻撃は効きません。その代わりに、『くさ』タイプが4倍弱点です。『とくぼう』のほうが低いので、特殊攻撃技で攻めるといいでしょう。
『ラプラス』は『すばやさ』は低いですが、耐久力に優れたポケモンです。『のしかかり』で『まひ』させられないように注意しましょう。
『スターミー』は『れいとうビーム』を使います。『くさ』タイプで攻めるときは注意しましょう。
『ブルーバッジ』『わざマシン03(みずのはどう)』をもらう。
外に出て、南(下)へ進み、『5ばんどうろ』を通って『ヤマブキシティ』へ戻る。
街の西(左)から『7ばんどうろ』へ。
タマムシジムまで
最終更新:2009年10月22日 22:44