- ためし1 -- (管理人) 2007-10-08 18:35:00
- レース翌日の1日朝9時ジャストからFSWに電話をかけ続けましたが、全く繋がらず。
連日気が向いたら架けるという事を繰り返すも全くダメで、5日になっても繋がらないので、いっその事九段の事務所へ行こうかとも思った矢先、そのFWS東京事務所にすんなり電話が繋がました。
出たのは丁寧な対応の男性で、いろいろと話す事ができました。
ま、営業トークなのかもしれませんが、その男性は今回のことを本当に申し訳なく思っているというカンジで、まずはお体は大丈夫でしたか?などといった配慮もできる人で、全てのことは本部でやっており自分にはどうすることもできないので、せめてFSW本部の人間から電話をさせてもらっても良いでしょうか?と言ってくれたので電話番号を教え切りました。
全く期待していなかったら、ナント3時間後位にFSW本部の人から電話がかかってきました。
ネットを見ている限りでは返金請求に賛同されない方が多いようですが、私個人は、企業というものは実損が出ない限り反省・改善や変化はしないと思っている人間なので、
まずはレースに間に合わなく返金したとされる85人とはどういう定義で遅延としたのか?を聞きました。
=すると、レース開始時間の1時30分に入場できなかったバスに乗っていた人との事で、バス内で遅延証明だか用紙を渡したとの事でした。
ならば、バスから降りてた人はどうなったんですか?バスに乗ってなければダメって事なんですか?とか、例えそのバスの1分前に入場できたとしても、レースに間に合ったと思いますか?どんな席にしても間に合うわけがないじゃないですか?30分前に入場できたとしてもギリギリだったと思いますよ。
それでも、バスに残った人だけが返金対象というのはおかしくないですか?SCのおかげでレースは見れたけれど、私もバスから降りて走ったくちでレース開始時間に間に合わなかったので返金してもらいたいと言いましたが…。
=ごもっともです。結構距離がありますからね。皆さんに大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが、来年の反省材料にさせて頂いて…
とはぐらかされて…。
それでは、体を壊された方達に対してはどうなさるのですか?明確な医療費等の領収証があれば、支払に応じるのですか?と聞くと
=まだ、対応策はきまっていないんですけれど、そういう事も話し合ってみますと。
話しは変わって、3日間通しとはいえあの駐車場は無いのではないでしょうか?スタックした車続出でその経費はどうなるのですか?できたら駐車場の1万円だけでも返金してもらいたい。と言いますと
=どこの駐車場でしたか?と聞かれ
東富士Bです。と答えると
=ああ、それはホントに申し訳ありませんでしたね。ご苦労された事は重々承知しております。中々事前に把握できなかったもので…
とまあ、こんなカンジでした。文章にすると、味気ない冷たい対応に聞こえるかもしれませんが、実際の口調は申し訳なかったといった丁寧で真摯なカンジでした。
しかし、しかし、結局のところは85人の遅延者とC特設スタンドの人以外の返金はできないという事でした。
最後に電話回線を増やして欲しい旨を切に訴えました。
=貴重なご意見なので是非検討させて頂きます。
との事で終わりました。
無論最後には来年は今回のことを踏まえて頑張りますので是非これに懲りずに来て下さいねとも言われました。
電話の対応が良ければそれで良いのか?苦情対応マニュアル通りって言えばそれまでなんですけれども…
結果は来年のみぞ知るですが、一応FSWの人達の電話対応は悪くは無かったです。 -- (名無しさん) 2007-10-09 17:53:18
- 続きです。
それでは、体を壊された方達に対してはどうなさるつもりですか?熱が出たとかのあいまいな状況では支払えないでしょうが、せめて医療費等の領収証がありさえすれば、応じるのですか?
=まだ、何も対応策ができていないのですが、そういう事も話し合わなければと思っています。
話しは替わって、3日間通しとはいえあの駐車場で1万円というのはどうなんですか?ドロでスタックした車続出したのですが、そういった費用はどうなんですか?駐車場代金だけでも返金したもらいたい。
=どこの駐車場でしたか?
東富士Bです
=それはホントに申し訳ない事をしました。ご苦労は重々承知しております。我々も中々事前に把握することができなくて…本当に申し訳ありませんでした。
最後に電話回線をもっと増やしてもら
いたいと切にお願いしました。
=貴重なご意見なので、是非とも検討させていただきます。
との事でした。文字にすると形式的で冷たい感じがしますが、実際は申し訳なかったといった真摯が感じが伝わる対応ではありました。
しかし、しかし、結局は遅延者85人とC特設スタンドの返金以外はできない方針との事でした。
対応が良ければそれで良いのか?単なる苦情対応マニュアル通りじゃあないか?といわれればそうなんですよね。
結果は来年のみぞ知るって事ですけれども、ま、一応FSWの電話対応は悪くはなかったです。 -- (名無しさん) 2007-10-09 18:11:53
- F1日本グランプリに関して
このたびは悪天候にもかかわらずご来場いただきまして、心より厚くお礼申し上げます。
しかしながら、お客様のご期待に沿えず、運営上の様々な不手際により大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、主催者として深くお詫び申し上げます。
お客様からお寄せいただきました数々のご批判やご意見につきましては真摯に受け止め、より満足いただけるF1日本グランプリにすべく、全社を挙げて改善努力致す所存でございます。
また、費用返金等のお申し出がございましたが、費用返却につきましては、
①コースの視認性に難点のありましたC席仮設スタンドのお客様
②東ゲートにて遅延証明書を受け取られたお客様
とさせていただいておりますので、その点ご理解賜りたく存じます。
以上甚だ簡単ではございますが、ご返事をさせていただきます。
今後とも何卒引き続きご支援・ご指導いただきますようにお願い申し上げます。
2007年10月5日
富士スピードウェイ株式会社
-- (名無しさん) 2007-10-11 00:30:36
- トヨタに苦情行っても 都合が悪いことは むごんで
ス対応悪すぎ -- (しんじ) 2007-10-13 23:13:57
- 真の悪徳業者とは
不誠実な事で利益を得、苦情に対しては丁寧に誠実に対応しつつ
実際には何もしないでほくそえんでる奴らの事です
さて、どこかで見かけたような? -- (通りすがり) 2007-10-17 08:37:17
- 謝り方を間違えると大変だよね。
トヨタは自分のケツも満足に拭けないんだね。 -- (名無しさん) 2007-11-13 22:03:08
- 11月22日に速達で返事が来ました。
内容は
------------------------------------
拝復 晩秋の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、弊社会長宛のお手紙を会長共々拝見いたしました。お返事が遅くなり
恐縮ではございますが、命より担当の小職よりご返事いたしますことを、
まず持ってご了承賜りたく存じます。
この度は富士スピードウェイ株式会社(以下FSW戸は省します)が主催いたし
ましたF1日本GPにおきまして多くのお客様にご不便、ご迷惑をおかけいた
しましたことを弊社といたしましても深くお詫び申し上げます。
○○様におかれましては開催権を鈴鹿に返す、あるいは、注目を集める方法
で謝罪をすべきだ、とのお申し出と拝読いたしました。
弊社といたしましても○○様のご意見は真摯に受け止める所存でございます。
ただ、お言葉をお返し恐縮ではございますが、弊社は主催者ではなきため、
○○様のお申し出につきまして責任をもった回答ができる立場にはございませ
ん。
とはいえ、弊社のできることとしてFSWに対しまして○○様のお申し出を
申し伝え、来年に向けて改善に努めるよう指導いたす所存でございます。
ご期待に沿える回答ができかね誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解賜り
ますようよろしくお願い申し上げます。
以上をもちまして弊社の回答とさせていただきます。
末筆ではございますが、○○様のご健勝を心よりご祈念申し上げます。
敬具
---------------------------------
となってました。 -- (何かの刺身。(たぶんマグロ)) 2007-11-22 22:24:53
- 11月10日に30数名分の署名書、抗議文、独自に作成した苦情書をトヨタ自動車に送ったところ、
文頭に付け加え解いてください -- (何かの刺身。(たぶんマグロ)) 2007-11-22 22:26:52
- アルバイトはじめましたd(´∀`*)グッ♂ http://www.e29.mobi/ -- (私だ) 2012-01-09 08:49:34
最終更新:2012年01月09日 08:49