株式改

委託保証金

最終更新:

user

- view
メンバー限定 登録/ログイン

委託保証金(いたくほしょうきん)


委託保証金とは、信用取引を行う時に証券会社に担保として差し出している現金や有価証券?のことです。

信用取引で新規に買い建てるか売り建てる場合には、建玉の最低でも30%以上(証券会社によってはそれ以上)の委託保証金が必要となります。
金額としては最低30万円の委託保証金が必要(これも、証券会社によってはそれ以上)です。

また、委託保証金に入れている有価証券?代用有価証券といい、の場合には時価に掛け目(通常80%程度)を掛け合わせた額が代用評価証券?としての評価額となります。

なお、信用取引の建玉の合計に対する委託保証金の率を委託保証金維持率?と言います。
これが20%(証券会社によってはそれ以上の水準)を切ると、20%に達するまで追加保証金を入れるか、建玉代用有価証券を売却処分して委託保証金維持率?20%を保つようにする必要があります。
記事メニュー
ウィキ募集バナー