株式改

売り方

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
一般的には、信用取引におけるカラ売りをする投資者のこと。または、買い手(買い方)と相対する投資者。株式市場において、売りから入る手法の取引は信用取引がほとんどです。このため、売り方とされるのは、カラ売りをした(している)投資者を指すのがポピュラーな表現です。しかし、広義には投資家、証券会社の自己売買部門を含めた、取引に参加するすべてを売り方とも言います。株式取引では、買い方が存在すれば必ず売り方も存在するわけですから、売りを出した主体者すべてを指していると言えます。反対の言葉は、「買い方」です。こちらも、一般的には信用取引のカラ買いをする投資者のことになりますが、買いを入れた投資主体全体も指します。
記事メニュー
ウィキ募集バナー