株式改

買い一服

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
買い一服(かいいっぷく)とは
商いが細り、相場の動きが小休止状態になることを指します。
普段の生活においても、一段落ついた時に「ちょっと一服」などと言って小休止を取りますが、
株式・金融市場で使われる「一服」もこれとほぼ同義語で、
目立った値動きをしていた株価などが落ち着きをみせた時の状態を「一服」と言い表します。
「買い一服」は、買い進まれていた動きが一時的に止まることを意味しますが、
買いが強いという基本的なトレンドに変化がない場合に使われます。
なお、上昇局面にある相場・株価などが一服した場合は「上げ一服」、これに対して下落局面にある時は「下げ一服」と表現されます。
記事メニュー
ウィキ募集バナー