株式改

株式公開買い付け制度

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

株式公開買い付け制度(かぶしきこうかいかいつけせいど)


株式公開買い付け制度とは、条件等を一般に公開して行う企業の買収方法のことで、「TOB〈Take Over Bid〉」とも言います。

経営権を取得する目的で、買収する側が不特定多数の投資家に対して、買収対象企業の株式の買い付け期間、株価、株数などを公表して株式を買い集める方法です。

この方法は、市場で売買されている株価よりも高い株価で買い取るため、買収に必要な株式数を集めやすいというメリットがあります。
ただし、手の内を明かして株式の買い集めを進めるため、買収されることを望まない企業であれば、それに対する防衛策を取りやすくなります。
記事メニュー
ウィキ募集バナー