株式改

営業外収益

最終更新:

user

- view
メンバー限定 登録/ログイン

営業外収益とは, 主たる営業活動以外の財務活動・金融活動から生じた収益のこと、主に財務活動から得ることができるものをいいます。

預貯金や貸付金の利子である受取利息や、株式の配当金などである受取配当金、

所有している割合だけ得る関連会社などに投資して、その会社の当期純利益を、所有している割合だけ得る持分法による投資利益などです。

なお、営業外収益は、損益計算書上において、営業外収益は経常利益の区分に表示され、

経常利益は、営業利益に営業外収益を加えて、営業外費用を差し引いて算出します。


【参照】

http://www.bizocean.jp/jiten/archives/2005/09/post_10.html

http://www.nomura.co.jp/terms/japan/e/eigyogaishueki.html

【担当】

高井

記事メニュー
ウィキ募集バナー