ETF(イーティーエフ)とは、 特定の株価指数、債券指数、商品価格(商品指数を含む)などに連動することを目的に運用される投資信託のことです。
通常の株式と同じように証券取引所において、いつでも売買が可能です。
日本では、その価格がTOPIXや日経平均などの主な株価指数に連動するように作られ、上場されている商品です。
株式と同様に信用取引・貸借取引が可能で、投資家には受益証券(株券に相当)が発行されます。
個別株投資に比べてリスク分散効果があるとされるほか、従来の投信よりも信託報酬が安価に設定されているため、長期投資に適した商品ともされています。
ETFの登場により、TOPIXや日経平均などを買うことが比較的無理のない金額で可能になりました。
【参照】
http://ascii-business.com/it_dictionary/index.php?do_show_detail&id=270
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/i/jojotosin.html
【担当】
高井