株式改

イスラム金融

最終更新:

user

- view
メンバー限定 登録/ログイン

Islamic finance(イスラム金融)とは、 聖典コーランの教えに沿った金融業を指します。

シャリアでは金利を否定することから、金利の代わりに配当金という概念で“利払い”を行ったり、アルコールやたばこ、カジノ、イスラムで不浄とされるブタなどに携わる企業では運用しません。

また、先物取引には手を出さないなど様々な工夫を凝らし、宗教的制約下での金融業を営んでいます。

近年、原油価格の上昇等により湾岸産油国の石油収入が増加し、資産運用ニーズが高まっています。

そして一方で、中東におけるインフラ・プロジェクトが増加し、資金調達ニーズも高まっていること等より、「イスラム金融」が注目されているようです。

【参照】

http://www.worldtimes.co.jp/itenews/sample/070408/08men/0408aaa.html

http://www.nomura.co.jp/terms/japan/i/islam.html

【担当】

高井

記事メニュー
ウィキ募集バナー