欧州中央銀行(おうしゅうちゅうおうぎんこう)とは、
欧州全体の金融政策を決める唯一の中央銀行のことです。
また略称はECBで、European Central Bankの略です。
欧州通貨統合のスタートに伴い、本部をフランクフルトに置き、1998年6月発足されました。
欧州単1通貨ユーロの通貨発行権を持ち、管理も行います。
最高意思決定機関は各国中央銀行総裁らを含む17人で構成する理事会です。
理事会は毎月開かれ、政策金利変更の是非を議論します。
職員は政策立案から経済情勢分析などを行い、物価の安定を目的に、加盟国の外国為替オペレーションや外貨準備などを行っている模様です。
【参照】
http://allabout.co.jp/glossary/g_politics/w007751.htm
【担当】
高井