こにしさき CV:役名表示なし(ゲーム版) / なかせひな(テレビアニメ版) *公式 八十神高校の3年生で、[[主人公]]達の先輩にあたる女子生徒。作中で[[ストーリー]]に関わるキャラとして登場する3年生は彼女のみ。 [[稲羽市中央通り商店街]]の一角にある「[[コニシ酒店]]」の娘。 弟に[[小西尚紀]]がおり、序盤で陽介が彼の存在に言及している。 連続誘拐殺人事件の2人目の被害者である。 [[ジュネス]]でアルバイトをしており、[[花村陽介]]は彼女に仄かな思いを寄せていた。早紀の方も商店街から敵意を向けられる陽介を気にかけ、面倒見よく接していたが内心では両者の軋轢による板挟みに苦しんでいたらしい。 [[マヨナカテレビ]]において出現した[[異様な商店街]]にある[[コニシ酒店]]では「陽介の事は内心ウザイと思っていた」「仲良くしてたのは店長の息子でたまたま都合が良かっただけ」という彼女の[[シャドウ]]らしき声が聞こえ、陽介を打ちのめした。 ※しかし、[[シャドウ]]のこの発言はマイナス感情のみを抜き出したものであり、早紀が亡くなっていることからも彼女自身がこの声を受け入れられなかったと推測できる。初めに仲良くなったきっかけが店長の息子で都合が良さそうと思っていた部分や、軋轢の中心ともいえる[[ジュネス]]の息子である陽介のこともウザイと思っていた部分も“なくはなかった”のだろう。 学内における彼女の評価は別段芳しくはない([[諸岡金四郎]]には死後あからさまに批判され、陽介が憤る場面もある)が、4月15日の講堂でのイベントでは彼女のファン(女子)の発言や、終盤の聞き込みでは同級生らしい女生徒から「悪く言われることが多いけれど、本当は良い子だ」という評判を聞くことが出来る。 同性や年下に慕われる面倒見の良い性格だったようで、弟・尚紀のコミュでは「変なところで長女ぶる」「一人で抱え込む」などと評されている。[[ジュネス]]でのアルバイトの経験が実家の酒屋に役立つと考えていたことも語られ、姉弟仲はごく普通に良かったようだ。 同コミュでは、彼女が幼少期足場の悪い石が並ぶ鮫川を軽々と渡って行った事やシュークリームを二人で食べた思い出など、日常的なエピソードが語られる。 また小説「キリノ[[アムネジア]]」は彼女がメインヒロインとなっているが、登場人物全体の性格描写の違和感からゲーム本編とは別物として考える向きもある。 漫画『The Magician』によると、陽介とは[[文化祭]]の時に出会った。本人が言うには陽介に興味があったらしい。 *非公式 今作のキーパーソンの1人。しかし出番は少なく序盤に一度だけ[[主人公]]らの前に姿を見せ、すぐに退場する。 外見的にも設定的にも地味なキャラだが、[[異様な商店街]]での衝撃的な声をフォローするエピソードが特に無いこと、[[魔術師]]コミュでは交際相手の大学生との経緯が最後まで不明であるなどその本心や生活に謎を残したキャラでもある。 境遇に加えて殺害された理由やその際受けた誤解が犯人に伝わらないままになってしまったりと、彼女自身は何も悪い事をしていないにもかかわらずかなり不幸な目に遭わされている。 登場人物の中では一番の被害者と言っても過言ではない。 完二とは面識があると思われる([[巽完二]]は早紀の弟[[小西尚紀]]と古い付き合いがある)が、彼女の死に関しての反応は特に描写されていない。 体型・服装・髪型的には[[海老原あい]]に近いように見受けられる。 彼女の声を担当した声優(恐らくアニメと同じなかせひな女史。旧名は村上仁美でスタッフロールに名前が載っている)は小西早紀以外にも複数のサブキャラの声をあてているが、人数がやたら多い上どのキャラも声が同じなせいか某動画サイトではネタにされている。