「ジライヤ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ジライヤ - (2020/07/26 (日) 02:26:40) のソース

じらいや

*公式
[[花村陽介]]専用[[ペルソナ]] アルカナは「[[魔術師]]」。
主に疾風属性のスキルを得意とする。物理&回復、補助魔法もこなすオールラウンドプレイヤー。
[[アニメ>Persona4 the Animation]]等では、掌に付いた手裏剣による遠距離[[物理攻撃]]も行う。

召喚時の掛け声は「行け、ジライヤ!」
『P4D』での担当楽器はギター。楽器を持つ都合か、手裏剣は手の甲に移動。

*神話
日本の読本・歌舞伎に登場する人物。
&ruby(かんわてい){感和亭}&ruby(おにたけ){鬼武}による読本『&ruby(じらいや){自来也}&ruby(ものがたり){説話}』に初登場。空想上の忍者。また「児雷也」とも表記される。大蝦蟇を呼び出すことで有名。
そのルーツは宋の沈俶撰がまとめた説話集「&ruby(かいし){諧史}」に記される実在の盗賊・我来也に遡るといわれる。

*能力
初期lv:4

ガル(初期) 突撃(初期) ディア(初期)

スクカジャ(5) デカジャ(10) ソニックパンチ(14) マハガル(18)

テンタラフー(23) ガルーラ(29) ディアラマ(34) マハガルーラ(40)

疾風ブースタ(44) 疾風ガードキル(49) ガルダイン(53) マハスクカジャ(60)

マハガルダイン(64) ブレイブザッパー(69) 疾風ハイブースタ(73)

疾風耐性 電撃弱点

*陽介が想像したジライヤのイメージ
陽介は「児雷也という忍者なり盗賊なりの義賊がいた」程度の知識しか持ってないらしくそして絵心があまり無いらしい。
陽介は何かをビジュアル化する際の想像力は結構単純でチープらしい。
陽介はジライヤが義賊=ヒーローだったと聞くと「ヒーローにはやっぱ赤いマフラーでしょ!」
忍者=隠れる人なら「迷彩柄だろ!」
こんなノリで想像しただろうというほどジライヤは完全に陽介の趣味でデザインされた[[ペルソナ]]らしい。

*製作秘話
副島氏がジライヤでこだわったのは関節が無いデザインで、昔あった外側がゴムで中にハリガネを入れてあって色々なポーズが取れる人形をイメージして作った。