「その他先生」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

その他先生 - (2017/08/28 (月) 02:45:00) のソース

「[[Persona4 the ANIMATION]]」ではモブシーンのみ登場。

-祖父江
世界史の先生。女性。
ツタンカーメンのようなかぶり物に手に持ったステッキ、古風な喋り方と、教師陣の中ではずば抜けて個性的。あだ名はまんま「カーメン」。
だが、その点を除けば良識のある良い先生で、慕う生徒も一定数いる様子。
実は前作「ペルソナ3」の同じくかぶり物をしていたあの日本史の先生の妹。
兄は婿入りしたため、小野姓。
彼のことを「つまらぬサムライ」と評しているあたり、兄妹仲はあまり良くないようだ。
また、同じく前作の[[桐条美鶴]]同様に定期試験で好成績を上げるとごほうびをくれたり、
彼女がらみのクエストも複数あるため、この中では比較的出番の多い方。


-近藤
英語と体育を兼任している。男性。
溌剌とした性格で、常に赤いジャージを着ている。
本当は体育教師だが、「人が足りない」「海外経験がある」という理由で英語も担当している。
さらにはサッカー部とバスケ部の顧問も兼任している。

-細井
現代文の先生。男性。
いつも右手に自分に似せた人形を装着している。製作者は妻。
生徒を「~っち」とあだ名で呼ぶなど、ひょうきんな先生。
[[弱虫先生シリーズ]]のファンで、[[四目内書店]]で買い物をしているところを目撃されたりもしている。

-山田
地理の先生。男性。
やたらと生徒の親からの評価を気にしているが、
「天城さん…、は可哀想だから花村!」という贔屓発言や、「スカートの下にジャージを履くのは…」というセクハラ系などのうっかり発言も多い。

-中山
数学の先生。女性。
口裂け女じみた唇と、語尾がカタカナになるのが特徴。
仕事や授業への熱意よりも、大人であることの大変さやお金の大切さを生徒たちに強く吹聴しており、
仕事は仕事と割り切っている面がある。
稼ぎの悪い旦那と結婚したことを後悔しているようだ。