いまこそP4考察 @ Wiki内検索 / 「マカミ」で検索した結果

検索 :
  • マカミ
    神話 日本神話の神獣。 狼が神格化した存在。 厄除け、特に火難や盗難から守る力が強いとされ、古くから絵馬などに描かれてきた。 しかし一方で、人を喰らう獣として恐怖の対象でもあったという。 公式 Persona4 the ANIMATION 本作では、アギラオは口から巨大な火の玉を放つ技として描写されている。 美津雄の影戦にて、疾風攻撃を受けそうになったイザナギに代わる二番手として登場。疾風を防ぎつつアギラオを放ったものの防がれてしまった。直後にキングフロストへチェンジ。 マーガレット戦では四番手として登場。ロキにアギラオでダメージを与えた。 能力 初期Lv 27 アギラオ(初期) スクンダ(初期) 素早さの心得(29) ディアラマ(30) 魔封耐性(31) 物理見切り(32) 氷結耐性(33) 火炎・闇無効 疾風耐性 氷結・光弱点
  • 刑死者
    ...リス ヨモツイクサ マカミ オルトロス ヤツフサ トウコツ ヘルズエンジェル ヴァスキ アティス 刑死者シャドウ キュクロプス レキシー、デキシー、カロシー、ジュンシー(P4初登場) ヘカトンケイル ミノタウロス アルカナチャンス 正位置なら所持ペルソナのどれか一体の耐が上がり、 逆位置なら所持ペルソナのどれか一体の耐が下がる。
  • キングフロスト
    ...では美津雄の影戦にてマカミに次ぐ3番手として召喚され、無数の氷柱を飛ばして攻撃する(マハブフ?)が、白の壁で防がれてしまい有効打とはならなかった。 直後にハイピクシーに交代。 能力 初期Lv 22 ブフーラ(初期) マハブフ(初期) 氷結ガードキル(初期) ラクカジャ(23) 火炎見切り(24) 氷結ブースタ(26) 火炎無効(27) アニマフリーズ(28) 氷結吸収 火炎弱点
  • クスミノオオカミ
    くすみのおおかみ CV 花澤香菜 公式 「ペルソナ4」のアッパーバージョンとして2012年6月に発売されたPlayStation Vita専用ソフト「ペルソナ4 ザ・ゴールデン(以下、P4G)」において、新たに登場したキャラクター「マリー」の正体。 イザナミに従属するアメノサギリやクニノサギリと同じ「向こう側の存在」。イザナミの被造物である2つのサギリとは違い、クスミノオオカミはイザナミの半身といえる存在である。クスミノオオカミとイザナミが1つに還り、本来の姿を取り戻した時に「マリー」は「イザナミノミコト」に変化した。 クスミノオオカミが担う役割は、大きく分けて2つある。 人世(現実世界)に溶け込み、人々の望みが何であるかを知り、「霧に包まれた世界の到来を人間が真に望んでいるか否か」をアメノサギリとクニノサギリに伝令する。ただ、クスミノオオカミはほとんどを「記...
  • スメオオミカミ
    すめおおみかみ 公式 「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」において新たに追加された、天城雪子専用最終ペルソナ。 アメノサギリを撃破した後、年が明けて2012年1月までの段階で女教皇コミュをMAXにまで到達させていると、その後更にコミュイベントが発生し、これによりアマテラスから変異する。 全身が白色にまばゆく輝くアマテラスとの違いは、全身の光輝が黄金色になったこと、そして頭部から伸びる乱れ髪である。 神話 漢字では「皇大御神」と記す。 天照大神に冠された複数の名称のうちの一つ。 天照を祀る伊勢神宮においては、祭神である天照に対する敬称が幾つか存在する。 スメオオミカミとは、そうした「天照大神に対する敬称の一つ」である。 能力 コノハナサクヤ参照 火炎吸収、氷結弱点、電撃無効 また、ペルソナ変異時に火炎属性の専用スキル「華焔」を習得する。...
  • カイチ
    神話 中国神話の聖獣。 コウヨウ(皋陶)に従い、刑罰を実行する。 一角の羊の姿であらわされる。 能力 初期LV16 ジオ(初期) マハジオ(初期) ラクンダ(初期) マカジャマ(17) 魔封成功率UP(18) 暴れまくり(19) 電撃ブースタ(21) 電撃無効、疾風弱点
  • アリラト
    神話 アラビア人が崇拝すると言われる母神。 アッシリア・バビロニアの影響を受けた神。 ウラニアやアラートと同一視。 能力 初期LV70 マカラカーン(初期) マハブフダイン(初期) 大治癒促進(72) 真・物理見切り(73) ミドルグロウ(74) マハラクカオート(75) 氷結無効、電撃弱点
  • アヌビス
    神話 エジプト神話のジャッカルの頭を持つ神。 冥界の神、守護の神などと呼ばれる。 父オシリスの遺体をミイラにした逸話からミイラ作りの神とされる。 ヘザトやバステトを母とする説もある。 能力 初期LV59 ハマオン(初期) マカラカーン(初期) ムドオン(初期) ポイズンアロー(60) マスタードボム(61) メギドラ(62) マハンマオン(64) ハマ成功率UP(65) 光無効
  • スパルナ
    神話 インド神話に伝わる、伝説上の鳥。名は「美しい翼を持つ者」の意。 羽ばたきによって自在に風を起こすことが出来、また、身体の大きさを自由に変えることも出来るという。 しばしガルーダと混同される。 能力 初期Lv 77 ガルダイン(初期) マカジャマ(初期) 真・氷結見切り(79) 疾風ハイブースタ(80) マハガルダイン(81) 真・火炎見切り(82) 電撃ハイブースタ(83) 疾風無効 電撃弱点
  • クロト
    神話 ギリシャ神話において、主神より運命の司を任されたとされる3姉妹「モイライ」の1柱。 運命は糸に象徴され、クロトはその紡ぎ手にあたる。 似た性質を持つ北欧神話の運命の三女神・ノルンおいてはウルズに対応する。 能力 初期Lv 44 マハガルーラ(初期) クロズディ(初期) ナバスネビュラ(45) マカラカーン(47) 疾風ブースタ(48) ガルダイン(49) 老化防御(50) 疾風反射
  • ハラエドノオオカミ
    はらえどのおおかみ 公式 「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」において新たに追加された、里中千枝専用最終ペルソナ。 アメノサギリを撃破した後、年が明けて2012年1月までの段階で戦車コミュをMAXにまで到達させていると、その後更にコミュイベントが発生し、これによりスズカゴンゲンから変異する。 銀の鎧だったスズカゴンゲンとは違い、金色の鎧を身につけている。 神話 「祓戸大神」と記す。 祓戸(祓所、祓殿)とは「祓を行う場所」のことで、そこに祀られる神という意味である。 祓戸大神は、以下の四神を指す。 瀬織津比神(せおりつひめのかみ) 速開都比神(はやあきつひめのかみ) 気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ) 速佐須良比神(はやさすらひめのかみ) このうち、瀬織津比神は里中千枝の後期ペルソナであるスズカゴンゲンを指す。 また、スズカゴンゲンはアマテラスの...
  • ラケシス
    神話 ギリシャ神話において、主神より運命の司を任されたとされる3姉妹「モイライ」の1柱。 クロトが紡いだ糸を、ラケシスが測り、長さを定める。 その長さこそ、即ち生命に与えられる寿命の長さであるという。 似た性質を持つ北欧神話の運命の三女神・ノルンおいてはヴェルザンディに対応する。 能力 初期Lv 51 ガルダイン(初期) マハスカクジャ(初期) リカーム(53) マカラブレイク(54) 疾風吸収(55) 赤の壁(56) 衰弱耐性(57) 氷結耐性 電撃弱点 疾風無効
  • カハク
    かはく 神話 漢語では「花魄」と書く。 中国の民間伝承にある妖魔で、複数の人間が首を括った木に宿るとされる木の精。 白装束を纏った美少女の姿をしているが、その体は人のそれよりもずっと小さく、手の平に乗るほどだという。 言葉を持たないが、声は鳥のように澄んでいる。 能力 初期LV25 アギラオ(初期) ラクカジャ(初期) リパトラ(初期) 火炎ガードキル(26) マカジャマ(27) 氷結見切り(29) 火炎ブースタ(30) 火炎無効 氷結弱点
  • センリ
    神話 「仙狸」と書く。 長命の山猫が化身して生まれるという妖怪。 美女に化けては人間の男から精気を集める。 白面金毛九尾などに代表される仙狐と並ぶ獣の化生の最高位であり、ネコマタの上位種といえる存在。 獣の化身達がいずれも揃って精を求め集めるのは、最終的にセンリになることを目指すからだという。 能力 初期LV9 ディア(初期) マカジャマ(初期) アギ(初期) デクンダ(10) メディア(11) トラフーリ(14) 火炎無効、電撃弱点
  • アルラウネ
    神話 またはアルルーナとも呼ばれる。 美しい女の姿をした、呪いの樹霊。 絞首刑に処された男の血から産まれる美しい花。 ゲルマン神話に登場する悪しき女性霊で、その名には「秘密に通じる」という意味がある。 ファンタジーものの物語によく出てくる魔樹・マンドレイクの亜種とも言える存在。 能力 初期Lv 41 メディラマ(初期) エナジーシャワー(初期) オールド・ワン(初期) マカラカーン(43) 緑の壁(44) 老化防御(45) 老化成功率UP(46) 火炎、氷結耐性 闇無効 疾風弱点
  • ハチマン
    神話 八幡神。または八幡大菩薩とも呼ばれる。 新羅より九州に渡来して以降、数々の託宣を世に与えた神。 武神であり、弓矢の神であり、託宣の神でもある。 大分の宇佐神宮を総本社として全国各地に存在する八幡神社の祀神であり、日本で独自に信仰されている。 応信天皇と同一視され、ヨシツネを始めとした源氏武家ゆかりの武士達の間でも氏神として信仰されていたため、後に武家の守護神として各地で歓請された。 ヤハタとも呼ばれ、その意味は「神の依り代」であるという。 能力 初期LV70 マハジオダイン(初期) マカラカーン(初期) マハタルカジャ(初期) 電撃ガードキル(72) デクンダ(74) レボリューション(75) 氷結・電撃無効、闇弱点
  • クシナダヒメ
    くしなだひめ 神話 「櫛名田比売」、または「奇稲田姫」と記す。 日本神話に名を残す女神で、スサノオの妻。 高天原を追放され、出雲の地に至ったスサノオは、そこで足名椎・手名椎という老いた夫婦神と出会う。 聞けば、出雲に襲来した巨蛇ヤマタノオロチが毎年生け贄を要求し、八人いた娘は一人、また一人と喰われ、残ったのは末娘のクシナダヒメだけだという。 その境遇に同情すると共にクシナダヒメの美しさに心奪われたスサノオは、彼女を自らの妃として迎えることを条件として、大蛇討伐を買って出る。 結婚を承諾したクシナダヒメは大蛇との戦いの間櫛に変えられスサノオの髪に挿され、襲来した大蛇はスサノオによって退治された。 能力 初期LV44 マハタルカジャ(初期) メディラマ(初期) 赤の壁(初期) マハラギオン(46) 火炎無効(48) マカラカーン(50) ...
  • ガネーシャ
    神話 インド神話の象頭神であり、シヴァの眷属。 商売繁盛・学問成就等の現世利益の神としてシヴァに匹敵するほどの絶大な人気を誇る。 元来は、シヴァ神妃パールヴァティが入浴の度に浴場に押しかけてくるシヴァを見張る為に自らの垢と香油から作った神。 しかし事情を知らなかったシヴァにたちまち首をはねられてしまい、嘆き悲しんだパールヴァティを鎮めるべく遺骸を最初に発見した象の頭を代わりに与えられ、現在の姿になった。 強大な呪力を持ち、あるとき月に己の象頭を馬鹿にされたガネーシャは自らの牙を片方叩き折って投げつけ、月に満ち欠けの呪いをかけたという。 そのため、ガネーシャの牙は片方が欠けている。 仏教においては歓喜天。 能力 初期Lv 50 ガルダイン(初期) マスタードボム(初期) マカラカーン(初期) チャージ(52) ハイパーカウンタ(54...
  • ゲンブ
    神話 玄武。 中国神話のシシン(四神)の一人。 シレイジュウ(四霊獣)の一人。 北の星宿の神格化。 蛇のからみついた亀の姿で表される。 陰陽道の書では式神の一(水の凶将)ともされる。 陰陽五行思想においては「水」に対応し、「木」とは相生の、「火」とは相克の関係にある。 公式 Persona4 the ANIMATIONでは秘密結社改造ラボでフェイルジェーンの群れをマハブフーラでまとめて氷漬けにした。 マーガレット戦ではロキのコキュートスペインを無効化した。 非公式 「デジタルデビルサーガ」の物語終盤に隠しボスとして、ゲンブに変身するニュービーが登場する。 先に交戦したエンブリオン構成員が「面白いヤツ」という通り、戦闘開始と共に亀と竜の二つの頭部で漫才を始め、さらにカジャ系魔法を使用すると主人公達の変身悪魔デザインを含めて説教をする。 能力 初期L...
  • オベロン
    神話 ウイリアム・シェイクスピアの戯曲「真夏の夜の夢」において登場する、妖精達の王。 女王ティターニアを妻とし、妖精の間における全ての祭事を司る。 年長者だが、幼少時に受けた呪いにより体の大きさが少年のまま止まっている。 人間の女性と恋に落ちては、妻にたしなめを受ける。 非公式 真・女神転生シリーズ以降の常連悪魔の一。 「真・I」において、金子一馬氏によって現行の王子様ルックでデザインされたが故か、高い人気を博す。 一時期昆虫と老人を足して2で割ったようなデザインに変更されたが、その後元のデザインに戻された模様。 真・女神転生II 大破壊によって生じた地盤沈下によってTOKYOミレニアムの地下に位置するようになった東京のうち、妖精族が多く住むシンジュク・エリアの王として登場。 妖精パックの悪戯に巻き込まれた主人公に協力し、パートナーの女性を助けるのに一役買うこ...
  • I'll Face Myself
    あいる ふぇいす まいせるふ 公式 『ペルソナ4』のBGMの1つ。 ゲーム・アニメ共に自称特別捜査隊のメンバーがペルソナを得る時に流れる。 曲名は意訳すると「自分自身に立ち向かう (向き合う) 」となり、総じて「影との戦い」とそれを乗り越えた (受け入れた) 自称特別捜査隊の「ペルソナ覚醒」のシークエンスを全面的にフィーチャリングした楽曲といえる。 また、メインメロディは本作のエンディング曲「Never More」にも流用されている。 アレンジ曲は以下の通り。 I'll Face Myself -Battle- 使用箇所P4:影戦(美津雄の影のみ『P4G』では後述のアレンジ版が流れる)、ダンジョンクリア後に出現するボス級のシャドウ戦、マーガレット戦 P4A:自称特別捜査隊メンバーの影戦(りせの影を除く) P4U:会話シーン、一部戦闘 クニノサギリ・...
  • イザナミ
    いざなみ CV 粕谷雄太(ガソリンスタンドの店員)、朴璐美(ゲーム版) / 水島大宙(ガソリンスタンドの店員)、米本千珠(テレビアニメ版) 公式 本作における「真のラスボス」であり、全ての元凶。 外見はテルテル坊主のような服装にクセの強い長髪。 テレビの世界の管理者たるアメノサギリやクニノサギリは、いずれも彼女から分かたれた「仮の姿」である。(なおP4Gで新たに登場した「クスミノオオカミ」も同様の設定) 稲羽市の外から来た足立透・生田目太郎・主人公をマヨナカテレビに誘う。 それぞれ虚無・絶望・希望の役を演じられる素養(何かを芽吹かせる可能性)を持った外来者に力を与えている。 主人公の前にやって来た花村が力を与えられなかったのは、それらの役割の素養が無かったか、またはイザナミが行動する前だったか、ガソリンスタンドに立ち寄らず彼女と関わる機会がそもそも無かったな...
  • カムイ
    かむい 公式 クマ専用後期ペルソナ。 星コミュがMAXになることでキントキドウジから進化する。 召喚時の掛け声は『滾(たぎ)れ!カムイ!』 神話 カムイは、アイヌ語で神格を有する高位の霊的存在のこと。 アイヌ民族の伝統的信仰は日本神道に近いとする説もあり、その場合多神教に分類される。 カムイが日本語のカミの語源あるいは共通起源の語彙であるとする説もあるが、日本語などの「かみ」とは多少意味が異なり、「霊」や「自然」と表現してもおかしくない。 神威や神居と当て字されることもある。 「公式設定画集」によると、尻のミサイルは、イスラエル軍が用いる弾道ミサイル迎撃ミサイル「アロー」らしい。 余談だがミサイルは可動するらしいが本編中にそれが出たことは一度も無い。 能力 キントキドウジ参照 氷結無効、電撃弱点、疾風・闇に耐性
  • スズカゴンゲン
    すずかごんげん 公式 里中千枝専用後期ペルソナ。 戦車コミュMAX時に決意を新たにしたことでトモエから転生する。 召喚時の掛け声は『行け、スズカゴンゲン!』 神話 日本神話において伊邪那岐が国産みの段で黄泉の国から帰還した際に行った禊によって生まれた四つの祓戸大神(ハラエドノオオカミ)の一柱、「瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)」の別名。 鈴鹿山でのオニ討伐の逸話から、別称を「鈴鹿権現」。 祓戸大神としての役割は「もろもろの禍事・罪・穢れを川から海へ流す」事とされる。 能力 トモエ参照 氷結無効 裏設定 ペルソナ・トモエの顔を覆っている仮面がフルフェイスヘルメットであるのに対して、スズカゴンゲンの仮面はオフロードバイク用のヘルメットがモチーフとなっている。 デザイン担当の副島氏いわく「オンロードバイクは整備した道しか走れ...
  • ペルソナの種類
    主人公の行使するペルソナ 愚者 魔法・物理等なんでも揃っている。 PLVは1~64 魔術師 魔法が得意。 主にアギ系を覚えるペルソナが多い。 PLVは2~78 女教皇 魔法とバステ中心。 ブフ系やバステが主。 PLVは11~79 女帝 魔法と回復が揃う。 PLVは9~79 皇帝 魔法と物理が中心。 ジオ系を覚えるペルソナが多い。 PLVは12~74 法王 魔法はほとんど揃っている。 サポートとしても活躍したりする。 PLVは7~76 恋愛 回復中心。 攻撃スキルを覚えたりもするが使い辛いのでどうしても使いたいのなら弱点を消した方が良いだろう。 PLVは25~71 戦車 物理が主。 PLVは2~80 正義 魔法の中でもハマ系が多い。 このアルカナのペルソナは全員ムドに弱い。 PLVは4~74 ...
  • だいそうじょう
    だいそうじょう 神話 大僧正。 得心貴き僧が五穀断ちして入滅し、即身仏と成ったものであるが、本来は六世紀頃に定められた「僧官に与えられる「位」」のひとつで、僧正、僧都、律師のうち「僧正」の最上位にあるものが「大僧正」とされる。 即身仏は「死をもって、逆説的に永遠の生命の獲得する」ために行われるものであり、弥勒がこの世に現れる時まで衆生を救済することが究極の目的とされる。 この大僧正は、その霊験ゆえ入滅後も身体は腐敗することなく、文字通り生死を超越した存在となっているが、何の狂気に取りつかれたか、「衆生の救済=死」という解釈に従い、無作為に「救いの死」をばら撒き続けている。 非公式 初登場作品は「真・女神転生」。 この頃から、超低確率で特定の個所にのみ出現する希少悪魔「魔人」の一体に数えられ、情報網も発展していない時代的な背景も手伝って「他の悪魔とは一線を画...
  • リリス
    神話 ユダヤに伝わる女悪魔。 その名前は「百合の花」を意味する英単語・LILYの語源とも言われる。 淫婦であり、誘惑者であり、「原初の魔女」の異名を持つ。 「ベン・シラのアルファベット」においては最初の人類・アダムの最初の妻として生み出された存在だが、奔放で女性本意の性行為を好んだ為にアダムと反りが合わず、楽園を追われた後、神の逆鱗に触れ命を落とす。 元々は地母神的性質の強い神格だったが、後のキリスト教においてはデーモンの女王に貶められる。 悪魔としてのリリスはリリムを始めとした多くの悪魔の母であり、救世主が現れる日まで人間を誘惑し続けるという。 非公式 「真・女神転生」においては登場人物の一人として列名し、プレイヤーの多くに忘れ難い印象を与えている。 真・女神転生 ルシファーの命を受け、後々に神と悪魔の戦いを左右する存在になるであろう主人公と夢の中で接触...
  • 刈り取る者
    かりとるもの 公式 全シャドウの中で唯一、「死神」のアルカナに属するシャドウ。 両手に長剣と見紛うほど銃身が異様に長い銀色のリボルバーを携え、血塗れのロングコートと鎖を巻きつけた姿で現れる。 前作「ペルソナ3」ではペナルティ的存在に位置づけられていたシャドウだったが、今回は一周目では出現せず、二周目以降に条件次第で遭遇・戦闘することが可能となる、一種の隠し敵キャラである。 テレビの世界の各ダンジョン内に転がっている「通常の宝箱」の中に一定確率で潜んでおり、宝箱を開けることで戦闘に突入する。 ※刈り取る者が潜んでいる宝箱を開けようとすると「とてつもなく恐ろしい気配がする……」という、シリーズではある意味でお馴染みの警告メッセージが現れる。 P4Gでは条件が変わり、宝箱を特定数開けてP3で出現した時の鎖を引きずる音を出した上でシャドウが入った宝箱を開けると上記のメ...
  • 人物
    自称特別捜査隊 主人公 花村陽介 里中千枝 天城雪子 巽完二 クマ 久慈川りせ 白鐘直斗 ベルベットルームの住人 イゴール マーガレット エリザベス ※「ペルソナ4-ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ-」に登場 マリー ※「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」に登場。 稲羽市の人々 堂島家 堂島遼太郎 堂島千里 堂島菜々子 稲羽署 足立透 八十神高等学校 教師 諸岡金四郎 柏木典子 校長 その他先生 生徒 小西早紀 小西尚紀 大谷花子 一条康 長瀬大輔 海老原あい 小沢結実 松永綾音 司会者 中村あいか ※「Persona4 the ANIMATION」に登場 その他生徒 稲羽市中央通り商店街 ガソリンスタンドの店員 だいだら.のオヤジ 四六のおばちゃん キツネ 商店街の人々 その他 上原小夜子 黒田ひさ乃 南絵里 南勇太 中島秀 久保美津雄 生田目太郎 河野剛史 薬師...
  • マリー
    まりー CV 花澤香菜 生年月日・星座 非公開 身長 164cm(「Persona4 the Golden ANIMATION PRODUCTION PROGRAMS」の設定資料集より) 体重 非公開 血液型 非公開 公式 PlayStation Vitaにて2012年6月に発売された本作「ペルソナ4」のアッパーバージョン「ペルソナ4 ザ・ゴールデン (以下、P4Gと略)」に登場する人物で、マーガレットと同じくベルベットルームの住人。 厳密には本来ベルベットルームの住人ではなくたまたまそこに辿り着いた存在であり、それまでの記憶が無い。 稲羽市に主人公が来た初日に偶然彼と会い(後の展開からすると運命の必然であったととれるが)、その事もあって主人公と交流を深めていく。 白のノースリーブシャツにチェックのスカート、白黒縞々模様のニーソックスといったゴス...
  • マーラ
    神話 インド神話で悪霊を従えるとされる魔王で、仏教においても煩悩の化身である悪の存在として登場する。 死を運ぶ者。恐怖をかきたてる術を得意としている。 悟りを得んと瞑想を行うブッダを誘惑しようとしたこともある。 強大な力は世界各地へ及び、メアやモーラなどの闇の悪魔を産んだ。 巽完二の後期ペルソナたるロクテンマオウも、起源を辿るとこのマーラに行き着く。 なお、「魔」という漢字はマーラを表すために、マの音を示す「麻」と、悪霊を意味する「鬼」の二つの字を組み合わせて創られたものとされる。 漢字表記では「魔羅」と書き、語呂合わせのため羅の字を加える。 非公式 『真・女神転生』から登場し、以後のシリーズで恒例の悪魔。 「マーラ様」と言われる場合が多く(実際に「マーラさま」と表記される作品もある)、またの名を「御立派様」「御神体」。 姿形が卑猥、というか男性...
  • ガブリエル
    神話 上級第一階位の天使・シテンシ(熾天使)の一人。 その名は「神は我が力なり」という意味をもつ。 カトリック教会が公式に認める大天使の一人。 洗礼者ヨハネと救世主イエスの誕生を告げたことで、「告知の天使」として様々な文献に登場する。 本来、天使は中性(無性別の存在であり、守護する人間の反対の性別で現われることが多い)とされるが、この受胎告知のエピソードから、ガブリエルだけは例外的に女性の姿で表されることが多い。 四元素では「水」、方角は「北」、月と想像力と節制を司る。 旧約聖書外典「エノク書」では、地上の楽園を守護する天使、権力者を治める天使とされる。 創造の天使・黄泉の国の支配者・若者の生命を司る天使・死の天使・炎の天使・光の天使・神秘の天使・楽園の守護天使・1月の天使・月曜日の天使等、異名も多い。 イスラム教においては天使ジブリールに対応し、同教の開祖たる預言...
  • パールヴァティ
    神話 インド神話に伝わる女神で、「山神の娘」の名を持つ母性神。 ヒマラヤ山の神ヒマヴァットの娘であり、破壊神シヴァの正妃神。 最初のシヴァ神妃・サティの転生した姿がパールヴァティとされる。 俊足の軍神カルティケーヤ・象頭の神ガネーシャなど、神話において絶大な影響力を誇る神々の母でもある。 暗黒の女神カーリーはパールヴァティの暗黒面であるという説もあるが、これはパールヴァティ・カーリーが太母神ディーヴァ崇拝と同一視されたために生まれた説。 また、神話における夫シヴァとのアツアツぶりは有名。 例1 シヴァの額に輝く「第三の目」は、パールヴァティが「だ~れだ?」をやったために出来た。 例2 パールヴァティの入浴中に問答無用で浴場に押しかけてくるシヴァを見張る目的でガネーシャが生み出された。 ※このあと、事情を知らぬシヴァにガネーシャは首をすっ飛ばされ、代わり...
  • ペルソナ
    ぺるそな 公式 主人公達が行使する超常的な能力。 このゲームの表題でもある。 もともとペルソナ(Persona)という言葉はラテン語で「仮面」「人」を意味するもので、英語でいうところの「PERSON-パーソン-人物のこと」の源ともなった言葉である。 後にペルソナという語はユング心理学において採用され、ここでは「人間が物事の外側に触れた時に面(おもて)に現れる人格」として定義される。 このシリーズにおけるペルソナとは心の底に潜む「もう一人の自分」が実体化したもの。 曰く、「困難に立ち向かうための人格の鎧」。 どれもが神話・伝説に残る神仏・天使・悪魔・英雄・生物などの名前と性質を持つ。 それぞれのペルソナ毎に力の傾向には程度差があるが、使役・行使することで物理法則から逸脱した超常的な力を発揮する。 過去作では、初代こと『女神異聞録ペルソナ』のフィレモン...
  • 伊邪那岐大神
    神話 イザナギの項参照 合体素材 イザナギ ザントマン ナタタイシ ギリメカラ ノルン オオクニヌシ オルトロス カルティケーヤ ミトラ ツィツィミトル クー・フーリン レギオン これらの合体素材の頭文字を縦読みすると「イザナギノオオカミツクレ」になる。 非公式 主人公の後期ペルソナ。アルカナは唯一の「世界」。イザナミとの戦いに敗北しそうになった主人公に届いた『絆の力』によってイザナギが転生した姿。 イザナミの「幾千の呪言」を「幾万の真言」で打ち払い、事件を完全に終わらせた。 ペルソナ3のユニバースと同系統の力だが、このペルソナは「一切代償を必要とせずに奇跡を起こせる」という点がある。 ただし、戦った相手の規模や起こした奇跡の種類も異なり、単純にこちらが優れているという訳ではない。 その姿は、主人公が「番長」と呼ばれる所...
  • イザナギ
    いざなぎ 公式 テレビの世界にてシャドウと相対した際、主人公が発現させた最初のペルソナ。 『我は汝、汝は我。汝、己が双眸を見開きて、今こそ発せよ!』の声と共に、主人公の心の海より現れる。 実はこれ以前にも「テレビに入る力」を得た直後の夢の中で、主人公が使用している。 完全に覚醒していない、もしくは霧が濃くてよく見えない所為か、その姿は薄ぼんやりとした描写に留まっている。 その姿は「高下駄を履き、黒い長ランを着込んでいる」ように見えるため、主人公が「番長」呼ばわりされる一因を担っている、と言ってもあながち間違っていない。 主人公と足立透のペルソナが酷似していたのは、白鐘直斗の推測から考えると、ペルソナは神話に登場する神仏・天使・悪魔、伝説に登場する人物・生物などの名前と性質が使われており、二人に同じ力(テレビに入る力)を与えたのがイザナミ(い...
  • 虚ろの森
    うつろのもり 公式 2012年6月にPlayStation Vitaにて発売されたアッパーバージョン「ペルソナ4 ザ・ゴールデン(以下、P4Gと略)」においてテレビの世界にて新たに追加されたダンジョンで、同じくP4Gにて新たに登場した「ベルベットルームの見習い住人」マリーが生み出した迷宮。 テレビの世界の管理者たるアメノサギリを退けた後、ベルベットルームから姿を消したマリーが自らの意思でテレビの世界の奥部に作り上げた「閉ざされた世界」である。 なお、マリーやマーガレットはこの場所を「虚ろの森」と言っているがアメノサギリが主人公たちに話したように「虚ろの森」とはテレビの世界の正式な名称であり、マリーたちは固有名詞としてではなく「テレビの世界」と同じ意味で「虚ろの森」の呼称を使っている。 入り口の名称からして、この場所の固有名称は「 虚ろな記録の墳墓 」と見られる。...
  • ベルゼブブ
    神話 聖書に登場する蝿の魔神。 中世キリスト教における七大罪のひとつ「暴食」を司る。 一般的には、羽に「交差する髑髏」の紋章が刻まれた巨大な蝿の姿で描かれる。 地獄帝国の皇帝ベルゼビュートとしても知られ、ルシファーに次ぐ力を持つ。 ミカエリスのリストでは聖者フランシスコに対抗する悪魔とされる。 元はルシフェルらと同様にセラフ(熾天使)だったが堕天して悪魔となった。 その経緯からサタンと同一視する説も多いが、現在は別の悪魔としてカテゴライズされる。 その原型は、ユダヤ・キリスト教が普及する以前にシリアを中心とした中近東一帯で崇拝されていた豊穣と嵐の神・バール神である。 ユダヤ・キリスト教が普及する過程で、こうした他神教の有力な神々は「邪神」として攻撃・糾弾され、結果バール神はソロモン王72柱の神の筆頭・バエルやベルゼブブなどに神格を分割され、悪魔として見なされるように...
  • 里中千枝
    さとなかちえ CV 堀江由衣 生年月日・星座 1994年7月30日−獅子座 身長 158cm 体重 非公開(千枝曰く「筋肉は脂肪より重いから仕方ないのであるぞよ」) 血液型 B型 メガネ フレーム/黄色のセルフレーム レンズタイプ/スクエア 公式 主人公達と同じ二年二組の女子生徒。いつも緑のジャージを着用している。 (夏服の場合、ジャージは腰に巻いている。私服でも緑をベースにカジュアルでありながら動きやすいファッションを好んで着用する傾向にある。) 年頃の女子としてお洒落にも興味があり、公式設定資料集によれば髪は地毛ではなく染めているとのこと。 生まれも育ちも稲羽市で、一見するとどこにでも居る普通の女子校生。 肉が大好きな女子高生でつまるところ「色気より食い気」な女の子。 濃いメンバーの多い自称特別捜査隊の中では、どちらかと言えば常識人でツッコミ...
  • 天城雪子
    あまぎゆきこ CV 小清水亜美 生年月日・星座 1994年12月8日−射手座 身長 164cm 体重 非公開 血液型 O型 メガネ フレーム/赤メタルのツーブリッジ レンズタイプ/フォックス 公式 主人公達と同じ二年二組に属する女子生徒。 同じ二組の里中千枝とは古くから親友の間柄。 常日頃から赤いカーディガンを着ていて非常に目立つ。 赤いカーディガンを着ているのには、千枝が口にした「赤が似合うね」という言葉がきっかけだと思われる(夏服でもカーディガンを着ているのは、「冷房が苦手なため」とのこと)。 学業も常に上位に位置し、テストが終わったら千枝と答合わせをしていたりと非常に仲が良い。 一人称は「私」。 本作における女教皇コミュの担い手でもある。 実家は全国的に有名な老舗旅館「天城屋旅館」で、彼女は次期女将。 言い方を変えれ...
  • 白鐘直斗
    しろがねなおと CV 朴璐美 生年月日・星座 1995年4月27日−牡牛座 身長 152cm(靴、帽子も含めると約165cmになる。) 体重 非公開 血液型 B型(Rh陰性) メガネ フレーム/空色のメタルフレーム レンズタイプ/オーバル型 公式 稲羽市で発生した連続殺人事件捜査の為に都会から県警本部の要請を受けて稲羽警察署に派遣されてきた「特別捜査協力員」。 後に主人公達の通う八十神高等学校に転校してくる。 学年は巽完二や久慈川りせと同じ一年で、クラスは一年一組。 小柄な少年のような外見だが、性別は女。特徴は帽子。 彼女は代々探偵家業が続く「白鐘」家の5代目にあたる人物。上記のように警察からの協力要請があることから、白鐘家は警察関係者と強いコネクションを持っている模様。両親は幼い頃に事故死し、祖父に養育された。 通称「探偵王子」。 一...
  • @wiki全体から「マカミ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索