『ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]』の限定プレミアムボックスに
同梱されたKOS-MOSのフィギュアが、異様な外観であった事から話題となり、
画像掲示板ふたば☆ちゃんねるにおいてその写真が貼られた際に
『邪神モッコス』(じゃしんモッコス)という呼び名が付けられた。
当のフィギュア自体は「邪神像」と呼ばれ、
それ以降、醜悪な作りと評価を受けたフィギュアのことを「邪神」と呼ぶ人々が
インターネット上を中心に見受けられるようになった。
具体的には座っている体勢で、両手をキョンシーやゾンビの様に前に伸ばしている。
これは、同梱のバイクフィギュアに乗せるためだが、
作中のキャラクターはレーシングバイクの様に前かがみになって乗っているにもかかわらず、
モッコスの背筋は伸びている。
また首筋の下半分が黒いため(作中では首全体が黒い)、
身体と頭が離れて生首が浮いているように見えてしまう。
更に頭、腕、脚、身体の全体のバランスも悪く、
まるでホラー作品に出てくる人形のような顔も相まって意図せず恐ろしい姿を演出している。
なお、フィギュア製作は、ナムコからの外注によってエンターブレインが行った。
余談だが、初回版と通常版の価格の差を考えると、
このフィギュアは実質1万円近い金額ということになる。
このフィギュアの噂は4chan(yotuba-channel)経由で海外にまで飛び火し、
いくつかの海外サイトでも紹介された。
この騒動の影響か、採算上の問題があったかどうかは分からないが、
『ゼノサーガ エピソードIII[ツァラトゥストラはかく語りき]』においては限定パッケージは販売されなかった。
『バテンカイトスII』の闘技場において、
邪神モッコスをモチーフにしたと思われる敵キャラ「試作型マキナアルマM」が登場する。
外見は人型のロボットで邪神像とは全く似ていないが、
KOS-MOSのXバスターを元にしたと思われる「十字邪閃光」という技があり、
また敵キャラのデータを載せる図鑑におけるこの技の説明にも邪神モッコスのことをほのめかすような内容がある。
(ウィキペディアから引用)
知っている人は知っている邪神モッコス。
極師団とはあまり関係なさそうだが、邪神像の
カオスっぷりは異常。
なお、TSのゲーム中には「モスモスのさなぎ」というアイテムがあるが多分関係ない。
最終更新:2021年02月22日 02:31