豚モツ(500グラム)・こんにゃく・ねぎの青い部分(2~3本)・生姜・にんにく
大根(7~8センチくらい?)・人参(小1本くらい?)・豆腐(1丁~2丁)
醤油・酒・みりん・砂糖・味噌
(こしてあるもので、簡単なのでだし入りを使っています)
☆ 豚モツは、たっぷりのお湯で3~5分茹でて、ざるにあげて水で洗う
☆ こんにゃくは臭いをとるために茹でて、一口大に手でちぎっておく
☆ 大根・人参は銀杏切り
(フライパンにごま油を入れ、さっと炒めておきます)
1 かぶるくらいのお湯に豚モツと酒
ねぎの青い部分、生姜(輪切り5~6枚)
生姜(すりおろし1かけくらい)・・・両方入れてます
にんにくのすりおろし(5片分くらい)
を入れて煮込みます
(私は圧力鍋で煮てしまうので普通の鍋の場合は時間が分かりません ごめんなさい)
2 ねぎ、生姜の輪切りを取り出し、大根・人参・こんにゃくを入れ
味を見ながら調味料を加えます
(私は味噌は半分入れて、残りは仕上がり間際に味を見て足します)
野菜が柔らかくなるまで煮込む
3 豆腐は味をしみ込ませる場合は野菜を煮込んでいるときに
さっぱりと食べたい時には、食べる間際に温める程度にして入れます
4 食べる時に一味唐辛子(七味唐辛子)、刻みねぎを入れていただきます
最終更新:2014年02月13日 23:09