崑崙秘境

新MAP「拠点(崑崙寺)」【千年計画コンテンツ】

※クリックしても詳細は表示されません 公式HP特設ページ 公式HP通常ページ

位置

青海省に新MAP「拠点( 崑崙寺 )」が登場致します。 崑崙料理屋よりやや下辺りにある 崑崙寺 入り口より入場できます。 輪王より得られる崑崙寺入口移動符でもいけます。

崑崙寺内の施設概要

  • 本館:「投函箱」より郵便物の送受信を行うことができます。
  • 拠点修練場:「拠点修練場管理人」を通して拠点修練場に入場できます。
  • 料理工房:回復薬を購入することができます。
  • 農園:「農場管理人」を通じて農耕をすることができます。
  • 採集園:「菜園管理人」を通じて 薬草採集 をすることができます。
  • 漁場:「漁場管理人」を通じて、釣りをすることができます。
  • 鍛冶屋:「鍛冶屋管理人」「火鉢」にて様々な製作、改造を行うことができます。
  • 開発房:「製造台」を利用し、開発度を蓄積することができます。 拠点管理権限を所有している派閥は、拠点開発度の設定を行うことができます。 ※実装後は運営チームにて、開発度の設定を行います。 ※現在は利用することができません。
  • 広場:個人商店を開設することができます。

拠点修練場

  • 1日1回(1時間)拠点に存在する拠点修練場管理人を通じて入場が可能です。
  • 修練場でMOBを倒した時、拠点製作防や拠点武器などの製作及び強化時に、必要な材料を獲得できます。
  • 崑崙寺開発度設定により以下の内容が変更されます。 ⇒入場料、敵モンスターのステータス、専用アイテム(雪虎の爪以外)のドロップ率
  • 修練場は毎時00分に開場し、毎時59分30秒に閉場されます。
  • 1時間の間の利用人員は最大20人です。
  • コマンド[/拠点修練場終了]で修練場利用を中断できますが、再入場は不可能です。
  • 利用時間内であれば何度でも再入場することが可能です。
  • 利用のリセットは毎日00:00に行います
  • 雪虎固有のドロップ:雪虎皮革、雪虎の爪、金紅石
  • 拠点修練場の名声経験値は3倍(台湾情報)
    雪虎ステータス(台湾公式より)
    開発度等級 名声 体力 敏捷 耐性 銀銭 ドロップ増加率
    1 500 35000 5000 700 1400 1 1%
    2 1250 80000 9150 2200 2%
    3 1750 100000 10950 2600 3%
    4 2250 110000 12750 3100 5%
    5 2750 120000 15000 3800 7%
    6 3750 165000 24000 3950 10%

料理工房

  • 料理工房管理人より回復薬の購入及び、アイテムの売却が可能です。
  • 開発度により、最大30%まで割引が適用されます。

農園

  • 農場管理人より農園に入場することができます。
  • 崑崙寺開発度設定により以下の内容が変更されます。 ⇒入場料、アイテム獲得率
  • その他は通常の農耕と同様の仕様になります。

採集園

  • 菜園管理人より採集園に入場することができます。
  • 崑崙寺開発度設定により以下の内容が変更されます。 ⇒入場料、アイテム獲得率
  • 薬草採集道具は崑崙寺の鍛冶屋管理人より購入することができます。
  • 採集園以外では薬草採集道具を装備することができません。
  • 薬草採集道具は耐久度があり、採集1回につき耐久度が1減少し、耐久度が無くなった薬草採集道具では採集を行う事ができません。
  • 薬草採集に成功すると「薬草スキル」が上昇します。
  • 所持量に空き容量がない、または、インベントリに空き容量がない場合は、薬草採集が中断します。
  • 獲得した薬草アイテムを菜園管理人にて調合することができます。

新採集システム「薬草採集」

薬草採集準備

  • 崑崙寺の鍛冶屋管理人にて 草取り鎌 を購入できます。
  • 草取り鎌 は5等級に区分されて銀銭で購入できます。
  • 草取り鎌 は種類によって薬草獲得成功確率に影響を与えます。
  • 草取り鎌 は採集場内部だけで装備が可能です。 ※ 草取り鎌 は1等級に近いほど薬草採集確率が増加します。
    等級 アイテム名 価格 耐久
    1 中圧草取り鎌 130JEWEL 1800
    2 熊手草取り鎌 1600
    3 半月草取り鎌 1400
    4 銑鉄草取り鎌 300,000銀銭 1200
    5 三角草取り鎌 200,000銀銭 1000

薬草採集場入場

  • 崑崙寺の採集園にて、菜園管理人(NPC)を通じて入場が可能です。
  • 拠点内他の施設(農場、漁場)を利用中には入場が不可能です。
  • 他の拠点の施設(農場、漁場、薬草採集場)を利用中には入場が不可能です。
  • [薬草採集場]コマンドをクリックすれば入場料を消耗して入場できます。
  • 120分間 利用可能で、時間内には追加費用なしで再入場が可能です。

薬草採集進行

  • 鎌着用後にキャラクター服装が変更されると、薬草採集を開始し、移動は不可能です。
  • 草取り鎌着用を解除したり草取り鎌の耐久度が0になった場合、薬草採集が中断されます。
  • 薬草採集は[成功/失敗]の確率が存在します。
  • 採集を試みる毎に草取り鎌の耐久度が1ずつ減少します。
  • 所持量が超過する場合、薬草採集が中断されます。

薬草採集スキル

  • 薬草採集スキルと経験分はインターフェースを通じて確認可能です。
  • [生産スキル]ボタンをクリックすれば状態ウインドウが開いて、[薬草]スキルの等級を確認できます。
  • 薬草採集に成功すれば薬草スキル経験分が上昇します。
  • スキル等級が高いほど薬草採集確率が上がって最大10等級まで上昇します。

薬草の種類

  • 薬草採集に成功した時、獲得できる薬草は5等級に分かれます。
  • 薬草目録は薬草採集場の開発段階が上がるほど増えます。  ※アイテムステータス(全ての薬草) 体力回復:5,000 気力回復:1,000 重量:1

薬草の合成

  • 薬草は拠点内部の薬草管理のNPCを通じて組み合わせできます。
  • 調合時、手数料として 10万銀銭 必要です。
    薬草種類および採集可能な開発段階
    等級 薬草名 開発段階
    1 天門冬 4以上
    2 虎杖根 3以上
    3 香油 2以上
    4 芍薬 1以上
    5 三白草 1以上

    薬草組合レシピおよび作成される物
    材料1 材料2 結果 効果
    三白草10個 芍薬10個 救丸丹 気力1上昇
    三白草10個 香油10個 霊芝仙草 気力5上昇
    三白草10個 虎杖根10個 天地救丸丹 気力10上昇
    三白草10個 天門冬10個 招魂丹 気力20上昇
    芍薬10個 香油10個 腎気丸(特) 30分間体力10%上昇
    芍薬10個 虎杖根10個 万痛丸(特) 30分間攻撃力5%上昇
    芍薬10個 天門冬10個 明礬散(特) 30分間武技攻撃5%上昇
    香油10個 虎杖根10個 六味地黄丸 60分間体力10%耐性10%上昇
    香油10個 天門冬10個 朱砂安神丸 60分間力10%体力10%上昇
    虎杖根10個 天門冬10個 天王補心丹 60分間体力10%武技攻撃力10%上昇
  • 薬草採集スキル10等級になると恩恵が与えられます。
    • 薬草合成時に獲得するアイテムの個数が増加します。
    • 薬草管理のNPCで固有アイテム( 参探しの牌 )を獲得できます。

参探しの牌 の説明

  • 薬草スキル10の場合だけ装着が可能です。
  • ステータス:体力6000,力100,耐性200,気力800上昇         倉庫○ 捨てる× 取引× 露天× 売却○ 削除?
  • 装着時に狩りによる薬草入手率増加

漁場

  • 漁場管理人より漁場に入場することができます。
  • 崑崙寺開発度設定により以下の内容が変更されます。 ⇒入場料、アイテム獲得率
  • 崑崙寺でのみ獲得可能な収穫物があります。
  • その他は通常の釣りと同様の仕様になります。

農場、漁場、薬草採集場共通仕様

  • 利用時間は入場より 120分 間可能です。
  • 薬草、漁場、農場のいずれかを利用している場合、他の採集場入場は不可能です。
  • 時間経過、コマンドを利用した退場: 退場(初期化)
  • 再接続、NPCを利用した退場: 時間維持再入場可能 ※時間経過、NPC移動、再接続時は拠点中央の噴水台広場に移動します。

崑崙寺でのみ獲得可能な特産物を活用した料理(※情報求む)

  • 洛陽の台所のおばさんまたは、拠点のNPCを通じて合成が可能です。
    料理名 材 料 効 果
    ワカサギ揚げ ワカサギ10・姜黄10
    イワタケ5
    熟練度修練付与+4
    敏捷、体力、気力各々10%上昇

鍛冶屋

鍛冶屋管理人、拠点防具

  • アイテムの売買、拠点防具製作ができます。
  • 崑崙寺では、 雪虎皮革外套 及び 雪虎皮革具足 の製作が可能です。
  • 拠点防具製作には守護神木・守護神皮・守護神鉄各20個、 雪虎皮革 が各20個、手数料50万銀銭が必要です。
  • 雪虎皮革 は拠点修練場のモンスターを倒した時に獲得出来ます。 ( 雪虎皮革 店売1000銀銭 露天・取引・倉庫・捨・削除:可)
  • 雪虎皮革外套・雪虎皮革具足 製作時、ランダムでセット効果が付与されている防具が製作される場合があります。
  • 雪虎皮革外套 製作時、ランダムで強化改造済みのアイテムを獲得する場合があります。 ※セット効果がある 雪虎皮革外套 製作時、強化改造は必ず「0」になります。
  • 雪虎皮革具足 製作時、ランダムで修練付与が付与されているアイテムを獲得する場合があります。 ※セット効果がある 雪虎皮革具足 製作時、修練付与値は必ず「2」になります。
  • 雪虎皮革外套・雪虎皮革具足 ステータス 雪虎皮革外套  = 防御力:131 重量:655 属性:ランダム 雪虎皮革具足  = 防御力:133 重量:665 属性:ランダム [セット効果: 雪虎皮革外套+雪虎皮革具足 =力+80,体力+10000] ※セット効果記載なし、未確認

火鉢、拠点武器

  • 拠点武器製作・拠点武器強化・拠点武器研磨 を行うことができます。
  • 拠点武器とは、拠点だけで製作することができ、クリティカル率、クリティカルダメージ量の設定があります。
  • 拠点武器作成
    • 製作する武器(剣、刀、槍、爪)を選択後、必要材料を入れると製作できます。
    • 拠点武器ステータス 剣:天叢雲剣 刀:妖龍村正 槍:屈虚之矛 爪:牧断光風爪 攻撃力:1300 熟練度:910 重量:1040 属性:ランダム 命中率:+15~-15
    • 拠点武器製作材料 守護神皮・守護神木・守護神鉄各50個と 雪虎皮革 20個と手数料100万銀銭が必要です。 ※ 雪虎皮革 は拠点修練場のモンスターを倒すと獲得することができ、アイテムドロップ率は拠点修練場の開発度により違います。
    • 拠点武器製作時、ランダムで命中+15~-15が付与されます。
  • 拠点武器強化
    • 拠点内部鍛冶屋の火鉢にて[武器強化]をクリックします。
    • [武器強化]コマンドをクリックすれば改造窓が開きます。
    • [武器強化]は拠点で製作した武器だけ可能で、拠点武器と新規アイテムの 金紅石 と強化費用が必要です。
    • 金紅石 は拠点修練場の敵を倒すと獲得することができ、アイテムドロップ率は拠点修練場の開発度で増加します。
    • 強化費用は強化等級X 1000です。 例:強化等級3の武器を強化した場合、3000(3 X 1000)の銀銭を消費します。 ※拠点武器の強化時、強化1~3の場合、[成功/維持]確率だけ存在します。 ※拠点武器の強化時、強化4以上から[成功/維持/下落]確率が存在します。 ※拠点武器の強化時、強化6以上から[成功/維持/破棄/下落/初期化]確率が存在します。 ※拠点武器強化は強化改造石(奇)の使用が出来ません。
    • 手数料は成功/維持/下落/初期化/破壊と関係なしに無条件で消耗します。
拠点武器強化表
強化等級 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
攻撃力増加 22 45 67 101 124 146 180 202 225 270
失敗時 維持 維持・下落 維持・下落・初期化・破壊
  • 拠点武器研磨
    • 拠点武器によるクリティカルダメージ量は研磨0で+20%、研磨で更に増加します。
    • 拠点内部の鍛冶屋の火鉢にて[武器研磨]をクリックします。
    • [武器研磨]コマンドをクリックすれば改造窓が開きます。
    • [武器研磨]は拠点で製作した武器のみ可能で、拠点武器と新規アイテムの 研磨材 が必要です。 例:拠点武器+ 研磨材 (アイテム詳細見ると、下段に研磨等級が表示されます) ※ 3等級→ 4等級で改造する時から下落確率が存在します。 ※ 5等級→ 6等級で改造する時から初期化確率が存在します。 ※ 7等級→ 8等級で改造する時から破壊確率が存在します。
拠点武器研磨表
研磨等級 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
クリティカルダメージ
増加量
2% 4% 6% 8% 10% 12% 14% 16% 18% 20%
失敗時 維持 維持・下落 維持・下落・初期化 維持・下落・初期化・破壊
  • その他
    • 特殊強化(敏捷付与など):可
    • 名声401命中改造:不可

開発房

  • 現在、 利用不可 の機能となります。

広場

  • 個人商店を開設することができます。

採掘場

【公式】 http://tenjouhi.gamechu.jp/member/news/news_info.asp?num=193&page=1

仕様

  崑崙寺(拠点)の「採掘管理人NPC」より入場でき、専用の採掘道具を装備し、   採掘を行う事によって各種「宝石の原石」を入手する事が可能です。

採掘道具について

   採掘道具は、崑崙寺(拠点)の「鍛冶屋管理人NPC」より購入することが出来ます。    ・採掘用道具:「青銅つるはし」

採掘場について

   ・採掘場へは一定の銀銭を支払う事により入場することが可能です。    ・採掘場へは120分間入場を行う事が出来ます。    ・入場中に採掘場内にいる「採掘管理人NPC」より退場する事が可能です。    ・利用時間内であれば、銀銭を消費せずに採掘場へ再入場する事が可能です。    ・利用時間は採掘場を利用開始してから、採掘場内にいるいないに関わらず経過します。

採掘できるアイテムについて

   ・採掘場内で採掘可能なアイテムは以下の通りです。     ①【柘榴石】:指輪製作に必要な宝石を作成する際の素材アイテム     ②【青玉石】:指輪製作に必要な宝石を作成する際の素材アイテム     ③【翠玉石】:指輪製作に必要な宝石を作成する際の素材アイテム     ④【金剛石】:指輪製作に必要な宝石を作成する際の素材アイテム

*韓国情報

 開発度によって以下のモノが採集できます  開発1 鉱石 ざくろ石原石 (青玉原石) 翠玉原石 金剛石原石 万年氷鉄  開発2 開発1に加えて 強化黄玉石 気練石 強化練武石 (藍銅石、鎮邪石、白鉛石、煙水晶)7等級  開発3以上 開発2に加えて 強化延寿石・龍麟石

ご注意

    1)「青銅つるはし」は採掘場内でのみ装備する事が可能です。     2)採掘中に1回採掘を行う毎に成功失敗に関わらず「青銅つるはし」の耐久度が減少します。     3)所持量やインベントリに空き容量がない場合は採掘を行う事が出来ません。     4)「青銅つるはし」の耐久度が0になった場合、採掘を行う事が出来ません。      また耐久度が0になった「青銅つるはし」を装備する事は出来ません。

拠点関連コマンド

  • 拠点施設利用確認(農場、漁場、薬草採集場) 「/campinfo」または「/拠点利用情報」
  • 拠点施設利用終了(農場、漁場、薬草採集場) 「/campend」または「/拠点利用終了」

掲示板

  • 単独ページ化しました。--
  • 開発度あがると雪虎つよくて狩りにくい。。-- 絶世
  • じゃぁ下げな--
  • 強いけど倒せないわけじゃないし、地下だと思えば名声あがりいいわけで、DP率もあがっていいんじゃない?皮をDPする上級の地下だとおもえばいい。モンスタ強度も開発度1-2の差はでかいが、2-3,3-4の差はそれほどでもないし。 --
  • 開発度1-2でモンスの力が4150アップだけど、2-3,3-4は+1800だね。体力もそんな感じだ。 --
  • 研磨材って何処で作るんですか? それともDL???-- --
  • キャンペーンでもらえる。現在はそれだけ。--
  • DLってダウンロードでもできるのかよ馬鹿--
  • 拠点武器も計算機に表示されるようにならないかなぁ? 計算機にあらかじめ別で計算した数値入れるってなんかビミョーだよねw--
  • もう管理人も引退したみたいだしあきらめるか自分で作るしかないんじゃね--
  • 研磨の効果、表よりでかいんじゃないか?20%ほど。-- エフ
  • 拠点武器研磨の欄を書き換えました。-- エフ
  • 何をどう書き換えた? 検証した結果分かったことであれば、その方法と検証回数、結果を残しておいた方がいいんじゃないか?--
  • 直した所を確認すると、元々武器自体が持ってる クリティカル分を足してなかっただけっぽいね。--
  • 仙人武器 与ダメ761 クリティカル951 倍率1.25 拠点武器研磨0 与ダメ 676 クリティカル978 倍率1.45倍 ダメは中央値です。 ちなみにクリティカル発生率を未転成キャラでやったら拠点武器で15%ほどでていました。 くわしくは、公式ファンサイトにある某検証系BLOGで^^;-- エフ
  • 熟補完などで分かりにくくなりますが自分の場合も研磨3でクリティカル1.5倍程度、与ダメが大きい地下・天山では奇縁と遜色なく使え対人では奇縁より上かもしれません。--
  • まじかよ・・・拠点武器強すぎだろ--
  • 研磨材がそうそう在る訳でもないから心配無し それに直接の火力になる訳でも無いんだしね--
  • 2次仙人で挌天、武技セット、宝石くめば50%はクリティカルになる、としても?--
  • クリティカルだらけだったら拠点の方が奇縁より強くなるな--
  • そういう情報が出たら奇縁の能力が上げられるか 拠点の能力が下げられるだけ--
  • 奇縁にもクリティカルがつけばいいのにね。--
  • >>2次仙人で挌天、武技セット、宝石組んでクリ50%、拠点武器クリ20%、で合計70% 簡単に言うと追加命中率の+30と+15位の差があるのに何をそんなに敏感になってるんだ? 二次にまでなってれば石の流通さえあれば封龍奇縁は持てるだろ? それにだ、↑4が>>2次仙人で挌天、武技セット、宝石くめば50%はクリティカルになる、としても? と書いてるが、ベースのクリ50%はどっちの武器でも同じだろ? もっと分かり易く言えば貫通してないモンスにはクリは通用しないんだぜ?--
  • どんな武器でも貫通しなきゃ1だなw-- 火力は防具だろ
  • 奇縁の能力を今更上げるとかはしないと思う。 封龍奇縁持ってる奴も結構出てきたしね。--
  • 質問なんですが、拠点武器の強化の ※拠点武器の強化時、強化6以上から[成功/維持/破棄/下落/初期化]確率が存在します。 というのは、5から6に改造するときですか? それとも、6から7に改造するときですか?--
  • 数多くやっているわけでもないので不確かですが、破棄・初期化の可能性があるのは6→7からだと思います。--
  • 適当な事答えてんじゃねーの--
  • 拠点武器の強化5→6で破壊した方みえますか?--
  • 拠点武器は特殊強化や念力(強化)できるんでしょうか?-- 教えて
  • 拠点武器を11個作っても命中マイナスしかできないんですけどバグとか発生してますか?--
  • やたらと-命中が多いな・・・ 命中変更符買わせたいのか?--
  • 命中変更符を買わせたいのだと思います。 5月上旬、鯖統合前の鳳凰にて。 剣…14本目で+、他は- 刀…13本目で+、他は- 槍…7本目で+、19本目で+、他は- 爪…6本目で+、他は-、でした。-- 無極大道
  • 朱砂安神丸 気力10%UPになってたので体力10%UPに書き換え 誰かいたずらしてるのかな�@--
  • 悪戯多いよ ありがとうね�@--
  • 拠点武器強化で+3から+2に下がったぞorz�@--
  • 拠点武器に念力強化付けられますかね? あと拠点武器強化6から7で武器消えた人いますか?�@-- 橋本知事?
  • 6→7で武器消えますよ。 10回挑戦したけど、成功1、変化なし4、下落1、初期化2、破壊2 こんな結果です。�@--
  • 雪虎皮革外套のピンクってどうやって作るんですか?�@-- 武林
  • 雪虎皮革外套作るときに低確率でできます�@--
  • 拠点武器の強化について、公式サイト・アップデートの中にある拠点についての説明ページには6→7から初期化・破壊が発生すると書いてあるが、このページには5→6からそうなると読めるように書いてあるな どっちが正しいんだ?こっちが間違ってると考えていいのかね�@--
  • これだからゆとりはww�@--
  • 公式のアプデのとこは今年の4月に更新されてるから仕様が変わったんじゃねーの? ここの記事実装当時のだろ?�@--
  • 教えてください 鮒はどこでとれますか 農耕の場所はどこですか 採集園の場所はどこでしょうか お願いします�@-- ととちん
  • ↑農耕は陝西省フィールド上の田んぼ内で鎌を装備すると収穫物が得られます。 鮒は河南省の川沿いで竿と釣餌を装備すると釣りが開始され、 そこで得られる魚の1種類になります。 詳細は狐火上部の検索欄に「農耕」もしくは「釣り」と入力すると 狐火内のの専用コーナーが出てくるので、そこを参照してください。 後、採集園は崑崙寺の門をくぐってすぐ右に行くとNPCが立っているので、 そこからの入場となります。�@--
  • 崑崙寺入れないんですけどなぜなの??�@-- ぶー
  • 誰でも入れるわけじゃないのかな??�@-- ぶー
  • 誰でも入れるわけじゃないのかな??�@-- ぶー
  • 崑崙寺の邸宅を経由して行ける�@--
  • 青海省から崑崙寺入れないのはどうして?�@-- おじさん
  • らくようの山賊の巣窟の位置に移動したようです�@-- 最近復帰した
最終更新:2020年06月10日 14:19