千年金亀

  • 凌空虚道習得クエストで使用します。
  • 強化練武石の生成材料として使います、詳細は武器防具の強化を参照。
  • F6にセットして体力気力回復とする。
  • 宝貝にはめ込む宝石の強化に使います。

天気身流符

使用すると攻撃力200が追加された状態を1分間持続します。 千年金亀を倒すと必ずドロップします。

千年金亀による凌空虚道の成功率

  • 千年金亀1個または神丹1個につき10%(内丹と神丹の併用は不可)
  • 100歳以上5個所持で100%成功

凌空虚道の自然習得

草上飛が習熟10の時、草上飛発動終了時に極低確率で習得します。 100歳以上で自然習得の可能性2倍(未確認)

千年金亀考察

千年金亀の謎

まず、金亀はどこにいるんですかという質問をよく受けますが、探したところで亀はどこにもいません。

というのは金亀は自然湧きではなくモンスターを倒すと湧くので、探してもいないわけです。 また亀はボス扱い?のようで出現すると画面が一瞬重くなります。 画面が重くなると亀を探す人も多いでしょう。

金亀の出現時間

では金亀と遭遇するにはどうしたらいいでしょうか。 まず、金亀は1時間毎に湧く設定になっています。 これはボスモンスターの5分湧きと同じような感じです。

次に湧きやすい時間について。 金亀は時間毎に1匹しか湧かないわけですから、当然人の狩りしていない時間帯が出現率が高いわけです。 深夜遅く~早朝なんかがねらい目ですね。

しかし、もっと狙い目な時間があります。 誰一人狩りしていない時間があるわけです。 その時間の直後にすぐ敵を倒せば・・・? まあ、やってみてもなかなか難しいですが暇な人はお試しを。

金亀の出現場所

湧く場所についてですが、敵を倒せばどこにでもという仕様ですが、ボスモンスターやイベントモンスター及び金亀が湧きやすい場所もあります。 湧きやすい場所はかなり広い範囲に点在するのですが、具体的な場所はイベント時にイベントモンスターがよく湧く場所に出やすいです。

つまり、イベントモンスター(トナカイや悪猿など)が集まって湧く所は金亀が出やすいという事になります。

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↑はイベントモンスターの偽亀がよく出現した場所です。

ただし、金亀は元々の出現率がかなり低いので、たとえ湧きやすい場所だとしても違いがわかるほどではないと思います。 この考察は少しでも遭遇確率を上げるための参考程度に思ってください。

一時期極端に下落した金亀の相場ですが後発サーバーもあり、まだこれから興味深い人が増えてくると思いますので新たに書き直してみました。 これから凌空虚道を覚える方はがんばって下さい。

狐火Blog改DATAでも少し触れています。


  • 絶世 100歳ちょうど 5個所持で凌空虚道 失敗しました><; --
  • >凌空虚道の自然習得
    >何もしない街放置で自然習得したという話は聞いてないので、
    
    攻城戦中、棒立ちで習得した人がいます。
    >金亀の出現場所
    >金亀が湧く場所はほぼ決まっています。
    
    と言うほど決まってないです。 --
  • 100歳で一代宗師だと100%じゃなかったかな?�@--
  • 偽亀5個なら、一代で100% 亀5個なら、101歳で100% --
  • >何もしない街放置で自然習得することもありますが、狩りをしている最中に覚える事が多いみたいです。 街放置と狩り中では自然習得の確率が違うという意味ですか?? --
  • 1か0かしかないのに確率がどーだ期待値がどーだって言うのもアレだけどね コイントスするのに右手でトスするのと左手でトスするのとで確率がどう変わるか~とか、表を上にしたほうが裏を上にするより表が出やすいんだー、とか、不毛なんじゃないかな・・・w --
  • 考察なんだし確認できるほど情報がないから、そう言う説もあるぐらいに思えば良いんじゃない? --
  • 千年金亀は出現して誰も叩かないでいると、消えるのでしょうか?  --
  • 5分で消えると聞いたことがあります。真偽は不明 --
  • 最近 見ました? --
  • 最近、というほどじゃないけど、先月(5月)の肉の日の土曜日だから30日かな? 午後8時15分頃、蛇鹿狩ってたら出ました。 てっきり誰かが変身符使ってるのかと思っちゃいました。 --
  • 5分で消えないよ。 --
  • 亀を強化練武石の代用で使えるのですか?

•強化練武石の生成材料として�@--

名前:
コメント:
#inputtoolbar
最終更新:2020年06月10日 16:29