2015 > 11 > 18アップデート

2016/01/27 新システム「荘園」、八卦強化

公式情報

http://tenjouhi.pmang.jp/member/news/news_info.asp?num=1083&page=3 http://tenjouhi.pmang.jp/member/evecam/15_11update/

新システム「荘園」

一言でいうと、傭兵をつかっての各種アイテム採集システムです。 主要アイテムは、黒穴孔、練武石、荘園専用材料符。

概要  2015年11月18日(水)のアップデートにて  「荘園システム」を実装いたしました。

 「荘園システム」はキャラクター別に自分の土地となる『荘園』を管理し、  敷地内の建物を建築や増築などで発展させていくコンテンツです。

 建物には発展のために必要な採取場をはじめ、  発展していくと訓練場や工房を建築することも可能となります。  

開始方法   洛陽城の食材屋付近にいるNPC門番(X:102 Y:297)と  『荘園開設』にて会話をすると、クエストを開始できます。 会話をすると「荘園取引書」というアイテムを用意するよう指示されます。 「荘園取引書」は洛陽城の道具屋にて購入することができます。  購入できれば、再度NPC門番と会話すると荘園を獲得することができます。

 初期獲得時には、

 官庁  鉱石採取場  皮採取場  木材採取場  歓楽園

 の5つ建物が建設された状態となっており、  また荘園内の材料として、鉱石・皮・木材が10,000ずつ支給されます。

 また、NPC門番からは荘園に関するクエストを受諾することができます。  荘園クエストでは荘園で、できることを教えてくれたり、  クエスト完了時には荘園で使用できるアイテムを獲得することができます。

【基本事項】  荘園はチャット欄上部のボタン(易易遊戯ボタン)にて  専用ウィンドウを開くことができます。

 ◇材料アイテム   荘園内では建物の建築や増築に材料が必要となります。   鉱石・皮・木材の3種類となりますが、現在獲得できるアイテムとは別のものとなり、   荘園内専用の材料となります。(アイテムインベントリ内には表示されません)   材料は荘園内の採取場での獲得を中心に、アイテムを使用しての獲得、   荘園外の材料アイテムと交換するなどで獲得ができます。

 ◇財貨交換   荘園外の木材など材料アイテムは洛陽城の食材屋付近にいる   NPC門番(X:102 Y:297)と荘園専用の材料アイテムと交換が可能です。

 交換対象アイテム:荘園専用材料10個に必要な個数   生産1次材500個、2次材200個、3次材50個、4次材20個

  (はっきりいって割りにあわないと思います。)

 ◇行動力   荘園内で建築や増築を指示できる回数制限の数値となります。   初期値は5となっており、1回指示をするごとに1減少し、   毎日0時になると初期値の5まで回復します。   行動力はアイテム「行動力上昇剤」を使用することで増やすことができます。

 ◇時間   建築や増築、採取に関しては完了までに一定時間の経過が必要となります。   時間はゲームからログアウトした状態でも進行します。

 ◇長柱石   建物の建築や増築などをする際には、   完了までに一定の時間が必要となります。   その時間を短縮させるためのアイテムとなります。

  1個で1時間短縮の効果となります。

・入手方法 荘園クエストの褒賞及び出征での報酬、天上商店にて獲得可能 ■アイテムステータス 天上商店販売アイテム 【取引】○【倉庫】○【個人商店】○【売却】×【ドロップ】×

荘園クエストにて獲得できるアイテム (アイテムインベントリ内にて緑文字で表示されます) 【取引】×【倉庫】×【個人商店】×【売却】×【ドロップ】×

 ◇傭兵 http://tenjouhi.pmang.jp/member/update/content.asp?info_code=1471   傭兵は荘園内の「訓練所」にて使用できます。   官庁Lv.10になると建築が可能となる建物です。   傭兵を雇用し出征させることで褒賞アイテムを獲得することができます。

 傭兵は必要材料を消費しての獲得や、  アイテム使用にて獲得することが可能です。  傭兵は採取時や出征時に使用することができます。

 訓練所の建物レベルが上昇することで、  出征で選択できる地域の増加や、  雇用できる傭兵の上限が増加します。

(LV10~14では目立った変化はありませんでした。その先知ってる方情報募集。)

 ◇各建物の表示   建築済みの建物が表示され、未建設の部分は空き地となっています。   各建物には実行している内容の進捗状況が表示されます。   増築や採取完了と表示されている時には   その建物をクリックすることで初めて完了となります。

八卦システムアップデート(八卦強化、昇級)

【導入内容】 ◇八卦ウィンドウボタンを追加   チャット欄上部に、八卦ウィンドウを開くためのボタンが追加されました。   (旧精鋭ダンジョンのボタンとなります)

◇卦インベントリを拡張   卦のインベントリが現在の200から最大300まで拡張可能になります。   拡張にはアイテムが必要となります。

◇卦合成において項目追加   八卦強化、昇級、合成が選択できるようになりました。 http://tenjouhi.pmang.jp/member/update/content.asp?info_code=1482

◇卦に強化値を導入   既存の八卦全てに強化値が導入され、   最大で強化値5まで効果を上昇することができます。   (極限卦にも強化値が表示されていますが、強化することはできません。)

◇新規卦の追加   今までの「地域」の卦とは別に、   「特殊」項目の卦が追加されます。 追加される卦は討伐モンスタの坤影1,5,8級?、VIP、EVENTになります。    VIP・EVENTの卦についてはイベント・キャンペーン等で獲得できる予定となります。

◇セット効果の追加   今までは地域の8種類の卦を装着することで、   セット効果が得られていましたが、   強化値5の卦を8種類装備することで、   セット効果が得られるようになります。

 ・条件   8個の装備枠全てに強化値5の卦をセットする   ※等級・地域・同種類の卦が混在していても全てが強化値5であればセット効果が適応されます。    ・セット効果   一般等級(1~4等級) 力+100 敏捷+100   希少等級(5~7等級) 力+200 敏捷+200   伝説等級(8~10等級) 力+700 敏捷+700

  ※複数の等級が混在している場合、    装備されている中で一番低い等級のセット効果が適応されます。

  ※地域8種類の卦のセット効果と、強化値5によるセット効果は    同時に得ることが可能となります。

民営修練場進化

http://tenjouhi.pmang.jp/member/evecam/15_11update/index3.asp 1、修練生機能の実装。 2、所有者専用修練効果時間3倍(6時間) 3、太乙気功2倍を修練場内NPCから獲得できる。

その他

1.クリティカルダメージの表示変更。クリティカルが発動した場合、   大きな数字で総ダメージが表示されます。

2、四天王クエストの鍵の種類を1種類に統一。

掲示板

名前:
コメント:
#inputtoolbar

総アクセス数 - 今日 - 昨日 -

最新の20件 2020-06-10

   ストーリークエスト
   最近削除したページ

2011-07-05

   情報募集中

2011-05-22

   ステペナ検証板

2011-05-19

   クエスト武器
   放置
   属性(正邪)
   狩りについて
   武技
   軍師システム
   タゲと横叩き
   日韓戦2009
   総合掲示板/438
   育成法討論板/27
   改造検証板/4
   天上碑ランキング
   バグ情報
   天上碑用語
   派閥
   絶対宗師(百層塔)

今日の12件

   総合掲示板/216(6)
   ストーリークエスト(6)
   総合掲示板/113(6)
   総合掲示板/281(6)
   鎧/鎧1(5)
   育成法討論板/86(4)
   総合掲示板/292(4)
   総合掲示板/245(4)
   育成法討論板/26(4)
   修練装備(4)
   育成法討論板/11(4)
   総合掲示板/202(4)

人気の15件

   ストーリークエスト(266188)
   狐火Blog改DATA(225415)
   総合掲示板(211588)
   育成法討論板(174997)
   狐火Blog改(149247)
   連撃(143696)
   青海省(110139)
   2010 6/23 アップデート[崑崙秘境](83009)
   改造検証板(82222)
   新彊省(68970)
   少林寺(66519)
   甘粛省(60848)
   ダンジョン地図(60785)
   サイト紹介と使い方(57630)
   2008/2/19 日本アップデート(57227)

[asi2] RightBar Edit

 

   

このページの   通算アクセス回数     0 回   このページの   本日アクセス回数       0 回 トップ ; 編集 差分 復元 添付 複製 名前変更 更新 ; 新規作成 一覧 検索 最終更新

最終更新:2020年06月11日 08:50