http://tenjouhi.pmang.jp/member/evecam/13_09update/ http://tenjouhi.pmang.jp/member/news/news_info.asp?num=595&page=4
日本マップである「東の国」導入から早4年、 新たに日本マップ「平安京」が実装されます。 日本の文化が感じられるいにしえの都「平安京」に是非行ってみてください。
・東の国の海辺 波止場のNPC「船乗り」の「移動」より平安京へ移動することが出来ます。 ・千里縮地図や万能移動符などで移動することが出来ます。
・海鬼 ・青鬼 ・虚無僧 ・絡新婦 【NEW】 ・陰摩羅鬼 【NEW】 ・赤鬼
・平安京はモンスター設定はチベットよりも弱く、東の国より強い設定となっております。 ・平安京のモンスターからは「アバター効果変更符」がドロップすることがあります。 ・気功ポイントの蓄積量が通常マップの2倍となっています。 ・闘魂ポイントが通常マップの2倍となっています。
名声2500以上のキャラクターから受けることが可能な「1日クエスト」が導入されます。 1日クエストは2種類あり「高名声」と「隠れた悩み」があります。 「高名声」と「隠れた悩み」クエストは同時に進行することが出来ず、1日にどちらかひとつのみ進行可能です。 なお、クエストのリセット時間はクエストを受注した翌日の0:00となります。
名声2500以上のキャラクターが1日1回受けることが出来るクエストです。
・[高名声]クエスト開始NPC 東の国 船乗りNPC(x:24 y :18)の[1日クエスト(高名声)]より開始 クエストはクエストを受けた翌日の0:00にリセットされますのでご注意ください。 例)1月1日にクエストを受注した場合、1月2日0:00にクエストはリセットされます。
・[高名声]クエスト内容 東の国の船乗りNPCの[1日クエスト(高名声)]よりクエストを開始すると 平安京へ移動します。平安京の船乗りより[1日クエスト(高名声)]を選択してください。 6つのクエストよりランダム1つでクエストが受注できます。 クエストをクリアするとランダムでアイテムが一つと 「気功ポイント200」、「武林功績50」「白黒石1個」が手に入ります。 また、低確率で「黒穴功」が手に入ります。 なお、気功ポイント、武林功績が上限に達してしまう場合はポイントは切捨てとなります。ご注意ください。
・ランダムで手に入るアイテム一覧 ・金創薬(特) 30個 ・活力丹(特) 30個 ・白穴功 1個 ・死霊神丹 1個 ・天地救丸丹 1個
1日クエスト(高名声)にて獲得できる「白黒石」を複数個集めると受注できるクエストに 隠れた悩みクエストがあります。 隠れた悩みクエストをクリアするとランダムでアイテムが手に入ります。 そのアイテムの中には新しい防具も登場いたします。 なお、1日クエスト(高名声)、(隠れた悩み)は1日にどちらかひとつしか進行できません。
・[隠れた悩み]クエスト開始NPC 平安京 船乗りNPC(x:108 y :419)の[隠れた悩み]より開始 クエスト開始には「白黒石」が必要となります。「白黒石」は キャラクターの年齢によって必要個数が違います。
年齢 | 必要白黒石 |
1000才以下 | 白黒石30個必要 |
1001~1300才 | 白黒石25個必要 |
1301才以上 | 白黒石20個必要 |
クエストはクエストを受けた翌日の0:00にリセットされますのでご注意ください。 例)1月1日にクエストを受注した場合、1月2日0:00にクエストはリセットされます。 白黒石はクエストクリア時に消耗いたします。
・[隠れた悩み]クエスト内容 平安京の船乗りより[隠れた悩み]を選択してください。 クエストをクリアするとランダムでアイテムが一つと 「気功ポイント1000」、「武林功績200」が手に入ります。 なお、気功ポイント、武林功績が上限に達してしまう場合は ポイントは切捨てとなります。ご注意ください。
・ランダムで手に入るアイテム一覧 ・血紅の鎧 ・血紅の具足 ・血紅の靴 ・血紅袍 ・白穴功1個 ・逆天符1個 ・天霊瑛丹1個
・血紅装備のセットオプション 血紅装備を全て装備すると以下のオプション効果が発動します。 ・体力+20000 ・力+200 ・耐性+200 ・気力+20000 ・所持量10000増加 ・回復剤効果5%増加
一部永久アバターに効果(能力)を付与できる「アバター効果付与符」という新アイテムが登場します。 また、アバター効果付与符によって付与させた効果を変更することが出来る 「アバター効果変更符」という新アイテムが登場します。 さらに!アバター効果が付与されたアバターアイテムと同種類のアバターで アバター効果が付与されていないアイテムを 合成することで、アバターを強化することが出来るようになります。 アバター効果付与、アバター効果変更、アバター強化の3つの新しいシステムのことを まとめて「アバター改造システム」と呼びます。 アバターを持っていたらぜひ試してみてください。
一部永久アバターに効果(能力)を付与できるアイテムが「アバター効果付与符」となります。 なお、付与することが出来る能力は以下の4つのなかでランダムとなります。
力 | 熟練度 | 攻撃耐性 | 敏捷性 |
現在のところ、下記の永久アバターにのみ「アバター効果付与符」を使用することが出来ます。
$1大唐西域記$0 | $A大唐西域記$0 | 陰陽転化(男) | 陰陽転化(女) |
軍師扇子(男) | 軍師扇子(女) | パンダ護符 | 四聖獣「朱雀」 |
四聖獣「青龍」 | 四聖獣「白虎」 | 四聖獣「玄武」 | 兎禁書 |
舞姫天書 | 幸運術書 | 修行心得書 | 着袍「童子武双」 |
着袍「下午門徒」 | 着袍「月柳聖女」 | 着袍「妖狐」 | 着袍「魏武王」 |
着袍「白麒麟」 | 着袍「黒麒麟」 | 着袍「赤兎馬兵」 | 着袍「不死鳥」 |
着袍「流浪人」 | 大鷲の健 | コンドルのジョー | 白鳥のジュン |
燕の甚平 | みみずくの竜 |
※ガッチャマンアバターは永久のアバターのみ可能です。
アバター効果付与する方法について説明します。 アバター効果付与可能アバターとアバター効果付与符を手に入れたら 洛陽城NPC「天女」のところへ行きましょう。 天女の会話タブ「アバター改造」を選択。 アイテムがセットできるUIが表示されたら、アバター効果付与可能アバターとアバター効果付与符の 2つをセットし、確認ボタンを押してください。 すると、アバターに効果(能力)が付与されます。
アバター効果付与符にてアバターについた効果(能力)を 再度、4つの能力からランダムで変更することが出来るアイテムがアバター効果変更符です。
アバター効果付与符によってアバターに付与された効果を変更したくなったら そのアバターとアバター効果変更符をもって洛陽城NPC「天女」のところへ行きましょう 天女の会話タブ「アバター改造」を選択。 その後、アバタ―効果を変更したいアバターとアバター効果付与符を アイテムがセットできるUIにセットし、確認ボタンを押してください。 すると、新しい効果がアバターに付与されます。
アバター効果付与符にて効果を付与されたアバターはアバター強化することが可能になります。 アバター強化に必要なアイテムは「アバター効果付与されていない同種類のアバター」となります。 アバター強化すると、付与されている効果が上昇していきます。 付与される効果の上昇値はこちら
強化をさせたいアバターをもって洛陽城NPC「天女」のところへ行きましょう。 天女の会話タブ「アバター改造」を選択。 その後、アバター効果付与符によって効果が付与されたアバターと それと同種類のアバター効果が付与されていないアバターをセットし 確認ボタンを押してください。すると、強化は成功し、アバター効果の値が上昇します。 ※なおアバター効果が付与されていないアバターはアバター強化により消失いたします。 例) ・兎禁書(強化値1)×兎禁書(強化値0)=兎禁書(強化値2) ⇒兎禁書(強化値0)は消失 ・兎禁書(強化値1)×兎禁書(強化値1)=強化不可 ⇒材料となるアバターは強化値が0でなければいけない。 ・兎禁書(強化値1)×幸運術書(強化値0) =強化不可 ⇒強化させたいアバターと材料アバターは同種類(同じアイテム)でなければいけない。 ・兎禁書(強化値0)×兎禁書(強化値1)=兎禁書(強化値2) ⇒強化値がついているアバターが強化される。兎禁書(強化値0)は消失。
アバター強化により強化されたアバターは以下の能力が付与されます。
力熟:強化1段階ごとに+30 耐性、敏捷:強化1段階ごとに+50。但し耐性は強化3-4で変化なし。
アバター効果付与符…天上商店にて180JEWELにて登場 アバター効果変更符…平安京の全モンスターから一定確率でドロップ
今回のアップデートでは以下の点についての改善を行います。 ・最後の数分間の勝負になってしまっている現状 ・待ちぼうけの時間が多くなってしまっている現状 ・守備側派閥が不利となってしまっている現状
今回のアップデートでは「派閥の要」、「派閥の真要」の体力を調整いたします。 体力を調整することで以下の点が解消されると考えております。
・ボスのリポップ時間とリポップ場所の変更 ⇒ボスモンスターをランダムでリポップするように変更いたしました。 通常のフィールドモンスターを倒すとボスモンスターがランダムでリポップします。 しかし、ボスモンスターのポップは同時に2体以上ポップすることはありません。
総アクセス数 -