2012 > 5 > 23 アップデート

2012 5月アップデート

公式情報

http://tenjouhi.pmang.jp/member/evecam/12_05update/ http://tenjouhi.pmang.jp/member/evecam/12_05update/p2.asp

月下太刀

概要

「仙人指路」以上の名号のキャラクターが新規アイテム「月下之鏡」を使用すると、 『月下太刀』に変身することが出来ます。

月下之鏡」の入手方法

1)武林功績商店で30,000ポイントで購入 2)地下練武場9~10室、幽玄場9~11室、天山秘洞9~11室のモンスターから稀に入手 ※「月下之鏡」と同様に魔仙変身アイテムである「鐘霊石乳」もドロップする様になります。

特徴

・『魔仙』変身中は「月下之鏡」を使用できません。 ・『月下太刀』変身中、キャラクターデザインが変更されます。 ・『月下太刀』変身中のみ、専用武技が使用可能になります。 ・『月下太刀』変身中は天参衣服/緑袍/鐘霊石乳を使用できません。 ・『月下太刀』変身中、又は「月下之鏡」を所持していると一部クエストMAPに入場できません。  (例)2次仙人クエストMAP、花様年華クエストMAP、無極大道クエストMAPなど ・『月下太刀』の変身を解除するためには、武林功績商店で購入できる  『彌陀聖水』が必要です。  ※専用武技は習熟度10になると消滅いたします。専用武技を再習得するためには、   『彌陀聖水』にて変身を解除し、もう一度『月下之鏡』を使用する必要がございます。

月下太刀専用武技

キャラクター 単一近距離攻撃武技 遠距離攻撃武技 防御武技
仙人 月下流星 月下弾功 月下身功
2次仙人 月華瞬閃 月華砲功 月下身功
花様年華
陰陽大道
  • 武技の効果 ・月下流星/月華瞬閃 … 近接攻撃武技。通常のキャラクターにはさほど威力は高くないが、                 魔仙に対して絶大な効果を発揮し、ダメージ倍率が増加する。 ・月下身功       … 攻撃耐性が大幅に上昇する防御武技。                 魔仙の攻撃武技に対して、ダメージ軽減効果を持つ。 ・月下弾功/月華砲功 … 遠距離攻撃武技。                 通常のキャラクターにはさほど威力は高くないが、                 魔仙に対して絶大な効果を発揮し、ダメージ倍率が増加する。

修練施設の入場

各修練施設における『月下太刀』の入場制限は以下の通りです。

○地下練武場  →仙人指路:9室   無極大道:10室

○天山秘洞  →一次仙人:9室   二次仙人:10室   華様年花:11室   陰陽大道:11室

○幽玄場  →一次仙人:9室   二次仙人:10室   華様年花:11室   陰陽大道:11室

江湖修練館

仕様について

新しくなった初心者クエストや修練施設、 成長率10倍の初心者成長促進が受けられる施設です。

名号「一代宗師」になるまで利用でき、 クエストをこなす事で様々なアイテムや武技を入手できます。

王大侠と[会話]する事でクエストが開始し、 支給される「修練館移動符」を使用すると移動できます。

主な機能

○初心者クエスト  →主に「江湖修練館の師範」を通じて進行します。 詳細はこちら

○初心者成長促進  →初心者クエストを一定まで進めると利用可能になります。   24時間10倍の逆天符効果を何度でも得る事ができます。   名号「一代宗師」になるまで利用できます。

○地上修練館  →木の人形を叩いて長時間の修練が行なえる施設です。   力、又は熟練度が1000に到達するまで利用できます。   先に熟練度を1000にして、そのあと転職して力を1000にすることができます。

○地下修練館  →一般モンスターよりも獲得経験値が多いモンスターと修練でき、   キャラクターの段位に合わせて1室~4室までが存在します。   各部屋には料理屋NPCが設置されており、室内で回復剤補給が可能です。   各部屋の入場に人数制限はありません。

  【段位と対応する部屋】    ・二段以下…地下修練館1室    ・三段………地下修練館2室    ・四段………地下修練館3室    ・五段………地下修練館4室    ※いずれも名号「絶世高手」以下の入場制限有り

  地下や天山よりは上がりが悪いようですが、無料です。

○反復クエスト   地下修練館のモンスタを一定数倒すと初級、下級の力もしくは熟練上昇符を   獲得できます。

  地下修練館1,2室(初段~3段):モンスタ20体:初級上昇符   地下修練館3,4室(4段、5段):モンスタ50体:下級上昇符

  段位判定なので、転職すれば低い段位の修練室にはいれます。   初級はステ1000まで、下級は1700まで使えます。

○出師(卒業)  →名号「一代宗師」以上、且つ江湖修練館の初心者クエストを   全て完了していると、江湖修練館の師範にて出師が選択できます。   出師すると、逆天符(30分2倍)×50枚が支給されます。

支給品詳細一覧

江湖修練館クエストを進行した際に 支給されるアイテムの詳細と一覧です。 ※一部クエストアイテムを除きます。

▽修練館移動符  …「江湖修練館へ」クエスト達成時に支給。   江湖修練館へ移動できる。使用しても無くならない。   紛失時、王大侠NPCと会話することで再支給される。   名号「一代宗師」又は、段位が6段になると使用不可。

▽初期武器±15(短剣/短刀/短槍/木綿の手袋)  …「チュートリアル(修練)」クエスト達成時に支給。   職業に合った命中+15、命中-15の初期武器がそれぞれ支給される。

▽初心者かばん  …「チュートリアル(買物)」クエスト開始時に支給。   使用してから5日間、かばんインベントリが1つ利用できる。   ※かばん利用中は最大所持量が10,000上昇する。

▽太乙気功秘伝  …「チュートリアル(役所)」クエスト完了時に支給。   力と熟練度の合計が521以下の場合、太乙気功武技を習得できる。   ※太乙気功はキャラクター成長を促進する修練武技です。

▽真青龍鈴球(首飾り)  …「チュートリアル(挑戦課題)」クエスト完了時に支給。   防御力:18/回避率:+21/重量:1/属性:ランダム

▽真青龍保衣(上)(上衣)  …「チュートリアル(気功)」クエスト完了時に支給。   防御力:137(+42)/付与値:+8/重量:1/修練付与値:2/強化値:5/属性:ランダム

▽真青龍保衣(下)(下衣)  …「チュートリアル(職業)」クエスト完了時に支給。   防御力:127(+42)/付与値:+8/重量:1/修練付与値:2/強化値:5/属性:ランダム

▽真青龍鎧(鎧)  …「チュートリアル(初心者成長促進)」クエスト完了時に支給。   防御力:280(+70)/付与値:+5/重量:1/強化値:5/属性:ランダム

▽真青龍足具(具足)  …「チュートリアル(採集)」クエスト完了時に支給。   防御力:99/付与値:+8/重量:1/修練付与値:2/強化値:0/属性:ランダム

▽青龍武器(青龍神剣/青龍神刀/青龍神槍/青龍神爪)  …「チュートリアル(改造)」クエスト完了時に支給。   攻撃力:1000/命中:+15/重量:1/属性:ランダム

▽真青龍之袍(外套)  …「チュートリアル(改造)」クエスト完了時に支給。   防御力:167(+62)/付与値:+8/重量:1/強化値:5/属性:ランダム

▽真青龍之靴(靴)  …「チュートリアル(改造)」クエスト完了時に支給。   防御力:31/付与値:+8/重量:1/修練付与値:2/強化値:0/属性:ランダム

▽サンタ(男)/サンタ(女)  …「チュートリアル(守護牌)」クエスト完了時に支給。   24時間、力+30、攻撃耐性+30、熟練度の修練効果が得られる。   ※性別に合ったアバターが支給される。

▽流星天矢秘伝/飛柳細削秘伝  …「チュートリアル(取引)」クエスト完了時に支給。   初級遠距離武技「流星天矢」又は「飛柳細削」を習得できる。   ※正邪の属性に対応する秘伝が支給される。

習得武技一覧

既存の一部の武技習得が江湖修練館クエストでの習得になりました。

▽草上飛(移動武技)  …「チュートリアル(移動)」クエスト完了時に習得。

▽三才気功(防御武技)  …「チュートリアル(倉庫)」クエスト完了時に習得。

▽太乙気功(修練武技)  …「チュートリアル(役所)」クエスト完了時に支給される   太乙気功秘伝を使用して習得。

▽初級職業武技(攻撃武技)  …「チュートリアル(結婚)」クエスト完了時に習得。   職業と正邪によって、習得する武技が異なる。

  ・泰山剣【剣/正】   ・猛襲剣【剣/邪】   ・半月斬【刀/正】   ・野狼刀【刀/邪】   ・破玉剛【槍/正】   ・狂殺戟【槍/邪】   ・六合拳【爪/正】   ・鷹爪功【爪/邪】

▽中級職業武技(攻撃武技)  …「チュートリアル(施設)」クエスト完了時に習得。   職業と正邪によって、習得する武技が異なる。

  ・大剣破鉀 【剣/正】   ・白鬼猛襲剣【剣/邪】   ・斬魔刀  【刀/正】   ・血天閃光 【刀/邪】   ・三節連還 【槍/正】   ・奪命九式 【槍/邪】   ・龍爪擒拏手【爪/正】   ・寒氷掌  【爪/邪】

▽初級遠距離武技(攻撃武技)  …「チュートリアル(取引)」クエスト完了時に支給される   流星天矢秘伝、又は飛柳細削秘伝を使用して習得。

昇段クエストの開始条件変更

2012年5月23日(水)アップデート以降、 昇段クエスト(十八羅漢陣)の開始条件が変更されております。

変更点

【共通】 1)キャラクターの名声が101以上であること 2)ストーリークエスト「武林出頭」を終了していること ※要:力151以上

1→2段:力151以上 2→3段:力+熟練度の合計が600以上 3→4段:力+熟練度の合計が1000以上 4→5段:力+熟練度の合計が1400以上 ※少林寺NPC 少林方丈[106,44]会話メニュー「依頼」にて開始

【その他】 ・共通条件(名声101以上、力151以上)を達成していると、  江湖修練館師範の会話メニューに「変身クエスト」が表示されます。  ※王大侠NPCの元に移動しますが、この会話を行わなくても進行します。 ・共通条件(名声101以上、力151以上)を達成している状態で、  王大侠の会話メニュー「太乙気功」を選択するとクエストが進行します。 ・3段昇段クエスト「熊皇」の出現条件が撤廃されました。  →「熊の足の裏」を所持していないくても「熊皇」が出現します。   本変更に伴い「熊の足の裏」がドロップしない仕様となりました。 ・4段昇段クエスト「緑衣軍団長」の出現条件が撤廃されました。  →「緑林天自建」を所持していないくても「緑衣軍団長」が出現します。   本変更に伴い「緑林天自建」がドロップしない仕様となりました。

その他小変更

アイテム属性簡易表示

属性が付与されているアイテムアイコンに属性が表示されるようになりました。

九尾の狐討伐・伏虎拳手討伐のF7制限解除

移動符の使用可

重量0化アイテム

・各種クエストアイテム(157種)  ※例:鹿角、狐皮、各種魔霊珠(東~極)等 ・茶館引換券 ・千里縮地図

生産利便性向上

1次生産素材(木材、鉱石、皮)を一度に生産できる数に 100個、500個、1,000個が追加されました。

しかし、1個単位生産以外は3次材の生成率が極端に下落しました。(5/23) 2次材も落ちているようです。

修練モンスターの武技変更

2012年5月23日(水)アップデート後より、一部の修練モンスターが使用していた 「状態異常」武技を廃止いたしました。 ※状態異常…体力の自動回復バーを下げる武技

「状態異常」武技を使用していたモンスターには、既存のその他の武技が適用されております。

符グラフィック追加

天上碑において最も多く、見分けづらい呪符グラフィックの 差別化をはかるため、6種類の呪符グラフィックを追加いたします。 ■セット符系 ■逆天符系 ■移動符系 ■能力上昇系 ■変身符系 ■属性符系

指輪簡易表示機能

指輪を装備していると、画面右下に指輪アイコンが表示されます。 ・装備中の指輪の耐久値が多い場合、指輪アイコンは正常に表示されます。 ・装備中の指輪のうちいずれか、耐久度が残り少ない場合、指輪アイコンが黄色く表示されます。 ・装備中の指輪のうちいずれか、耐久度が0の場合、指輪アイコンが赤く表示されます。

邸宅システムの建築材消費量

毎週40個から毎日40個に変更されました。(実装5/30~)

掲示板

  • アップデート情報作るのもこれが最後かも。。と毎回思いつつ作ったよ。--
  • 月下太刀の武技倍率情報よろ。?--
  • 地上で撃ってみたところ 月下瞬閃:7 月下砲巧:6 でした コンマ以下は不明です 派閥の魔仙をナマス切りにしてみたところ近接で12~14倍ぐらい? なイメージがありました--
  • 月下身功は防御力800 15~20万くらう魔仙武技が2~3万に抑えられました--
  • 江湖修練場の地下修練場のドロップアイテム情報お願いします。--
  • 作成お疲れ様。 自分もページ作ってましたが、もう辞めました。 これでここの更新は止まるかもしれませんね。 いままでありがとうございました。 同士よ--
  • まあ確かに大変でしょうがここが頼りです。 作り続けてください。-- 初心者
  • 作ってくれてありがとう--
  • 反復クエスト追記。?--
  • 初心者防具、武器は転生した後も消えずに使えるのでしょうか? 情報おねがいします~?@--
  • 重量1だし、とりあえずもっとけば?@--
  • 魔仙でいる理由など教えて~ ・ポイントが足りないから月下に変身できない ・火力が強いから対モンスに これくらいしか理由思い浮かばないんだけど・・・。 なんで月下にならないんだ? カモが多いことはいいことだけどw?--
  • 魔仙でいる理由は武技が強いから小説早く終わるだろ 対人?どうでもいい月下で俺TUEEEEすればいんじゃね?w 城で殺しても別に特は無いしな?--
  • キャラクター移動ルールで l) 全ての奇縁武器防具 継続されます。 てあるけどいつから、奇縁移動可になったの?--
  • 場所違いかもしれないが,以前の初心者クエで出ていた 狐皮を崋山一剣で出そうと思ったら,どうしても出ない・・・@--
  • ↑出ましたごめんなさい?--
  • 江湖修練館で6段の人が人形叩いてますが、どうして??--
  • ↑修練館移動符6段でも使用できてるからじゃない? 力と熟練1000以下なら叩ける--
  • なるほど、ありがとう?--
  • 茶館引換券はいつまで使えるん?今はもう初期30はいらんってこと?�@-- bu
  • 真青龍シリーズの装備って、一代宗師以上になっても削除→属性変更→取得の繰り返し永遠に出来るのかな。 やりたいプレイによって属性変えたいもんで。�@--
  • ↑ 一代以上は江湖修練館に入れないから無理かと�@--
名前:
コメント:
#inputtoolbar

総アクセス数 -

最終更新:2020年06月11日 10:11