宝石は6系列(修練系,強化系,武技系,相克系,特殊系,属性系)に分類されます。
| 系統 | 等級 | 宝石 | 効果 | 入手方法 |
| 修練 | 2 | 青龍 | 名声経験値追加習得 |
新疆狩り 匠具 |
| 朱雀 | 熟練経験値追加習得 | |||
| 白虎 | 力経験値追加習得 | |||
| 玄武 | 耐性経験値追加習得 | |||
| 1 | 雪猫 | 名声、敏捷経験値追加習得 |
1次守護石を加工 匠具 |
|
| 彌猴 | 熟練、敏捷経験値追加習得 | |||
| 白犬 | 力、敏捷経験値追加習得 | |||
| 金羊 | 耐性、敏捷経験値追加習得 | |||
| 強化 | 3 | 火鈴 |
5級→火力+50 、 級があがるごとに50ずつ上昇 特級→火力+350 |
運営のキャンペーン 匠具 |
| 水鈴 |
5級→気力+500 、 級があがるごとに500ずつ上昇 特級→気力+3500 |
|||
| 木鈴 |
5級→体力+2000 、 級があがるごとに2000ずつ上昇 特級→体力+15,000 |
|||
| 金鈴 |
5級→耐性+50 、 級があがるごとに50ずつ上昇 特級→耐性+350 |
|||
| 土鈴 |
5級→敏捷+30 、 級があがるごとに30ずつ上昇 特級→敏捷+210 |
|||
| 武技 | 1 | 万眼 |
近接武技使用時、一定確率で武技ダメージ2倍 既存のキャラクタークリティカルダメージと重複適用可能 |
討伐 匠具 |
| 2 | 紫眼 | 攻撃者の位置によって受けるダメージ増加を軽減 | ||
| 被毒 | 特殊武技被ダメージ確率減少 | |||
| 相克 | 1 | 龍眼 |
職業及び奇人・仙人による相性に対して被ダメージ増加の軽減 与えるダメージ増加 |
|
| 2 | 刀軟 | 刀キャラクターからによる相克ダメージを減少 | 通常狩り | |
| 剣劉 | 剣キャラクターからによる相克ダメージを減少 | |||
| 槍懦 | 槍キャラクターからによる相克ダメージを減少 | |||
| 爪銹 | 爪キャラクターからによる相克ダメージを減少 | |||
| 特殊 | 1 | 紅眼 | 武技打撃数値増加(近接以外) |
討伐 匠具 |
| 2 | 碧眼 | 情報求む | ||
| 青眼 | 派閥要及び城門攻撃数値増加 | |||
| 未明 | 回避率増加 | |||
| 虎眼 | 遠距離武技被ダメージ数値減少 | |||
| 3 | 金眼 | 武技被ダメージ数値減少 | ||
| 破輪 | 攻撃クリティカル確率増加 | |||
| 属性 | 2 | 暗黒 | 武技攻撃時一定確率で攻撃対象キャラクターが?秒間攻撃武技不可 |
新疆狩り 属性モンス狩り 匠具 |
| 激炎 | 武技攻撃時一定確率で攻撃対象キャラクターが5秒間体力減少 | |||
| 雷電 | 武技攻撃時一定確率で攻撃対象キャラクターが10秒間防御武技不可 | |||
| 氷寒 | 武技攻撃時一定確率で攻撃対象キャラクターが3秒間移動不可 |
入手方法は2008/12/22の時点で確認できているものです 宝貝にはめ込むとき、[同じ系列の宝石]を2個以上同時に使用できなくなります。
宝石は改造することで等級を上昇させることができます。 宝石の改造を行うには、洛陽城の細工師から「宝石強化」を選択すると改造画面が 開きます。 宝石を改造するためには、改造したい宝石1個と千年金亀内丹1個を改造画面内に入れ、確認を押すことで改造を行うことができます。 宝石の改造は失敗することがあり、失敗時宝石の等級が下落することがあり、千年金亀内丹のみが消費されます。 気練石を金亀内丹と同時に入れると失敗時の下落を防げます。
△特級品製作方法 ①洛陽城の「天女」にて「宝石強化(天上石)」タブをクリックします。 ②強化宝石(1級品)と「天上石」を改造ウィンドウに移動し確認をクリックすると 強化宝石の特級品改造を実行する事が出来ます。 天上石を持っていないとメニューが出ません。 ③)改造には成功、失敗、破壊が確率で決定されます。
2次守護宝石は1次守護宝石の能力値に加えて[敏捷]に追加経験値が入る ・作り方 1次守護石2個、守護霊球1個を細工師に渡すことで加工できる。 失敗すると守護石が消滅することがある。 守護霊球は成功・失敗に関わらず1回につき1個消費。 「守護石の等級が高いほど成功しやすい」そうです。 材料の等級に関わらず、2次守護石は5等級が出来ます。 &attachref 2次守護石(ペット) &attachref
基本的失敗率は10%、宝石破壊率は5%です。
・失敗確率
| 宝石等級 | 1個 | 2個 | 3個 | 4個 | 5個 |
| 1等級 | +20% | +60% | +85% | +100% | +100% |
| 2等級 | +18% | +25% | +33% | +40% | +50% |
| 3等級 | 0% | 0% | +10% | +30% | +40% |
・破壊確率
| 宝石等級 | 1個 | 2個 | 3個 | 4個 | 5個 |
| 1等級 | +10% | +15% | +20% | +30% | +40% |
| 2等級 | +5% | +10% | +15% | +20% | +30% |
| 3等級 | 0% | 0% | 0% | +5% | +15% |
(天上布武 韓国・台湾情報より)
正錬石・正錬石(赤)を使うと破壊が回避されます。 ・正錬石…宝石の破壊を防ぐ。 ・正錬石(赤)・・・宝貝の破壊を防ぐ。 いずれも、失敗成功に関わらず使用すると消費。 50GEM
宝石を取り外したい宝貝を装備した状態で 洛陽城のよろず屋(座標:109,247)の宝貝分解を選択することで、 宝貝にはめ込んだ宝石を取り外す事ができます。
宝貝から宝石を取り外すには、宝貝の等級に応じて一定額の銀銭が必要です。 【必要銀銭】 ・宝貝3等級:5,000,000銀銭 ・宝貝2等級:7,500,000銀銭 ・宝貝1等級:10,000,000銀銭
一定の銀銭を払うことで[守護牌→守護石]、[属性牌→属性石]、[職業相性牌→職業相性石]の交換が出来る
| 昇給0 | 昇給1 | 昇給2 | 昇給3 | 昇給4 | 昇給5 | |
| 守護牌 | 交換不可 | 5等級 20M | 4等級 16M | 3等級 12M | 2等級 8M | 1等級 200k |
| 職業相性牌 | 交換不可 | 5等級 10M | 4等級 6M | 3等級 3M | 2等級 1M | 1等級 100k |
| 属性牌 | 1等級 5M | |||||
| 宝石等級 | 5級 | 4級 | 3級 | 2級 | 1級 | 効果 |
| 龍眼石 | 5% | 10% | 15% | 20% | 25% | |
| 万眼石 | 2% | 4% | 6% | 8% | 10% | 一定確立で武技(近接)ダメージ2倍 |
| 紅眼石 | 1% | 2% | 3% | 4% | 5% | 武技打撃数値増加 |
| 紫眼石 | 5% | 10% | 15% | 20% | 25% | 攻撃者の位置によって受けるダメージ増加を軽減 |
| 未明石 | 1% | 2% | 3% | 4% | 5% | 回避率増加 |
| 虎眼石 | 5% | 10% | 15% | 18% | 20% | 遠距離武技被ダメージ数値減少 |
| 金眼石 | 5% | 6% | 7% | 8% | 10% | 武技被ダメージ数値減少 |
| 破輪石 | 1% | 2% | 3% | 4% | 5% | 攻撃クリティカル確率増加 |
・宝貝が使えるクエスト一覧は クエストに使えるアイテム一覧 ・宝貝の効果検証(ペット以外)、有効対象は 総合掲示板/416 ・守護石と守護牌の比較検証は 総合掲示板/372 ・宝石の組み合わせ談義は 総合掲示板/413 ・過去ログは 天上宝貝(過去ログ)
総アクセス数 -