裏技・小技



ソフトリセット

  • ゲーム中に、Lボタン・Rボタン・セレクトボタン・スタートボタンを同時に押すと、リセットがかかる。

デバッグモード

  • 戦闘画面で基本コマンドが表示されている時に、スタートボタンを押すと、デバッグモードになる。
  • デバッグモードを解除する場合は、再度スタートボタンを押す。

〔デバッグモード〕
  • セレクトボタンを押すごとに、以下の3種類が切り替わる。
①魔法エフェクト確認
②出現敵選択
③画面背景選択

①魔法エフェクト確認
  • 基本コマンドの表示部分が「  0  80  128  」と切り替わる。
  • 最初の数字が「魔法エフェクト」、真ん中の数字が「発動場所の上下」、最後の数字が「発動場所の左右」を表わす。
    • 魔法エフェクト:Aボタン「数字増加」、Bボタン「数字減少」
    • 発動場所の上下:十字ボタン上「数字減少(発動場所上へ)」、十字ボタン下「数字増加(発動場所下へ)」
    • 発動場所の左右:十字ボタン左「数字減少(発動場所左へ)」、十字ボタン右「数字減少(発動場所右へ)」
  • Xボタンを押すと、魔法エフェクトを見ることができる。

②出現敵選択
  • 基本コマンドの表示部分が「数字(パーティ番号)」に切り替わり、パーティステータスの表示部分に「魔獣の名前」が新たなウィンドウとして表示される。
    • パーティ番号についてはこちらを参照。
    • パーティ番号の変更:十字ボタン上 or 左「数字減少」、十字ボタン下 or 右「数字増加」
  • Xボタンを押すと、出現敵が切り替わる。

③画面背景選択
  • 基本コマンドの表示部分が「数字(背景番号)」に切り替わる。
    • 背景番号の変更:十字ボタン上 or 左「数字減少」、十字ボタン下 or 右「数字増加」
  • Xボタンを押すと、背景が切り替わる。

簡単レベルアップ

  1. 戦闘画面でスタートボタンを押し、デバッグモードにする。
  2. デバッグモードになったら、セレクトボタンを1回押し、「出現敵選択」に切り替える。
  3. パーティ番号を「490」か「491」に変更し、Xボタンを押す。
  4. スタートボタンを押し、デバッグモードを解除する。
  5. 敵を倒すと、パーティの先頭にいるキャラクター(仲間・魔獣)が必ずレベルアップする。

レベル上限突破

  1. レベル上限に達していない仲魔をパーティの先頭にする。
  2. 簡単レベルアップ」で、レベル上限(元のレベル+4)までレベルを上げる。
  3. つぎのレベルまでに必要な経験値は変わらないので、普通に敵を倒してレベルアップする。
    (元のレベル+5となり、レベル上限突破)
  4. 以後、「簡単レベルアップ」で、LV255までレベルを上げることが可能になる。

バグ魔獣

  1. 戦闘画面でスタートボタンを押し、デバッグモードにする。
  2. デバッグモードになったら、セレクトボタンを1回押し、「出現敵選択」に切り替える。
  3. パーティ番号を「440」に変更し、Xボタンを押すと、名前が「うりね」で、透明なバグ魔獣に切り替わる。
  4. 会話で仲魔にする。
  5. 名前空欄、グラフィックなしで、レベル159のバグ魔獣が仲魔になる。

同じ魔獣2体を仲魔に

  • バグ魔獣を仲魔にした状態で、ほかの魔獣を仲魔にすると、バグ魔獣が仲魔にした魔獣に変化し、同じ魔獣が2体になる。

※人間キャラにも適用されるので注意が必要、人間キャラが2人になり、外すことができない

装備品増殖

  1. バグ魔獣を利用して、同じ魔獣2体を仲魔にする。
  2. この魔獣に増殖したい装備品を装備する。
    1. 2体とも同じ装備になる。
  3. 2体のうち1体を別の魔獣と合体させる。
    1. 合体させた魔獣の装備品は外れる。
    2. 合体させていない魔獣は、名前空欄、グラフィックなしのバグ魔獣になり、装備品は装備されたままとなる。
  4. バグ魔獣の装備品を外すことで、装備品が増殖する。

強力「ビーストソウル」

  1. 装備品増殖を利用して、ビーストソウルを増殖させる。
  2. ビーストソウル1に魔獣をひょういさせる。
    1. ビーストソウル1の攻撃力が、ひょういさせた魔獣の「こうげきりょく」になる。
  3. ビーストソウル1を魔獣に装備させる。
    1. 魔獣のこうげきりょくが、「魔獣の攻撃力 + ビーストソウル1の攻撃力」になる。
  4. ビーストソウル1をした魔獣をビーストソウル2にひょういさせる。
    1. ビーストソウル2の攻撃力が、ひょういさせた魔獣の「こうげきりょく(魔獣の攻撃力 + ビーストソウル1の攻撃力)」になる。
  5. 繰り返すことで、強力なビーストソウルができあがる。

※攻撃力が高くなりすぎると、逆に弱くなるので注意
 攻撃力の表示は、3桁までなので、ほどほどにしたほうがいいです


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月10日 20:04