能力
解説
以前はHPを上げてカウンターで
即死を狙うカードだったが修正により方向性が変わってしまった。
近いカードといえば
渡り歩く少女剣士が挙げられる。
即死系の能力が二つともあったはずだが、修正により二つとも消されてしまった。
相手がローティア以外でかつ2ターン目に持ち込めるなら
カウンター発動により2ターン目に
アタック発動効果は確実に発動する。
が、攻撃順はランダムなので確実に攻撃できるかといえばそうでもない。
修正前の解説
アタック時相手が
優勢神族以外なら
即死、カウンターで
即死と破格の能力。
非優勢、優勢に関係なく出せるのも強み。
おまけにステータスも50-40-3と十分なので、優勢ならスキルなしでもそこそこ強い。
使用率ランキングも上位にあり、とりあえず出しとけば勝てる状態。
サポートエリアにHP+60系のカードを付ければHP110に到達する。
サポートなしの場合
バーンで溶けるのでほぼHP援護付で出る可能性が高い。
弱点という弱点もほとんどないため対処されにくい。
優勢で120点出せるユニットには倒されるが、優勢ローティアなら火力が80点でるのでAGI3以下の相手なら返り討ちにできる。
また、サポートがHP上昇系にほぼ固定されるため、
返却三種の神器や
サポートメタは苦手。
ややピンポイント気味だが
踊り子『クリナ』EXも弱点。
現状、ほぼこのユニットのせいで打点120級が求められる環境にあり、鈍足耐久型等の中火力ユニットの肩身が狭くなっている。
逆に高速高ATユニットがそれなりに増えているため、相性補完のできる
バーン持ちのユニットやサポートをファイルに入れること>で、より安定したファイルになるだろう。
コンボor必殺コンボ
HPを110まで伸ばして耐えつつ後攻を取り、カウンターで優勢変更し、アタックでローティア以外にAT120出せますよ、という組み合わせ。
カード背景
関連ファイル
関連カード
関連用語
収録
最終更新:2013年08月02日 10:55