能力
解説
[援護HP+40]を持ち、
敗北エリア発動で相手ユニットを[AT-10/AGI-2]&1枚ドローという効果を持つLV1ユニット。
代表的な
デコイ。勝てるとしたら
美声の魔歌術士相手くらいだろう。
敗北エリアでの効果が大きく、うかつに相手は勝ちに行くユニットを出せなくなる。
そのため
エリア破壊で処理されることも多いので、その点も計算に入れて次ターンのセットを考えるべきだろう。
前半のうちは、
失敗などをつけ、「負けてもこのターンも次のターンも得できますよ」と言う動かし方をするとよい。
[援護HP+40]もあるため、後半に腐りづらいのも○。
SP1と軽いので、
治癒呪文を付けるのもよい。
手に入れやすさ、使いやすさ、汎用性と、3拍子揃った縁の下の力持ち。
LHは戦闘力の高いカードだけでなく、こんなカードも重要である。
- ローティア以外の初心者パックに各2枚入っているので、早いうちからお世話になるであろうカード。
コンボor必殺コンボ
水の精霊を山札から1枚置けて、実質的に[HP70AT30AGI5]くらいと考えられる能力に。
素出しではややATが心もとないが、基本値相手であれば十分であり、1枚ドローもできる。
初心者カード時代から使える
コンボ、お世話になった人も多いはず。
水の精霊敗北から出し、AGI3と不安な魂削りのSP削りを決めやすくする。
美声の魔歌術士を付けると、
オープン火力に強くなり、高めのATをさらに上げられてモアベター。
など多数
関連ファイル
ほぼどんな
デッキにも入りうる余地のあるカードなので、省略。
関連カード
関連用語
収録
- 第1弾『ベーシック』
- ビギナーズパック リフェス(2枚)
- ビギナーズパック ゴウエン(2枚)
- ビギナーズパック ファルカウ(2枚)
- 初心者ビギナーズパック リフェス(リフェスパック)(※初心者カード/2枚)
- 初心者ビギナーズパック ゴウエン(ゴウエンパック)(※初心者カード/2枚)
- 初心者ビギナーズパック ファルカウ(ファルカウパック)(※初心者カード/2枚)
- テーマファイル ローティア 『死者の呪い』(2枚)
- テーマファイル ファルカウ 『人魚兵の蜂起』(2枚)
最終更新:2011年05月02日 12:17