奈落の馬騎士『ディカール』


能力


解説

勝利時に2ダメージを与える可能性があるLV6ユニットカード。

比較対象としては死の踊り子『レレイウ』レディ・アマリリスが挙がる。

自分の墓地が12枚以上必要な点はレレイウと同じだが、敗北時に1ダメージで済む点は有利であり堅実。
ただしレベル6であるため重く、さらには分解などの対象になってしまうのが欠点。
レディ・アマリリスは効果が相手の墓地枚数に依存するので、それよりは能動的に狙いやすく、SPも1軽く済む。
こちらはハンデス能力も持っているので、ファイルと戦略に合わせて使い分けよう。

しかし勝つにはAGI以外の能力がHP50AT30とパッとせず、黒単構成下で[AT+10]されるのも決定的とは言いにくい。
延命読みなどを除いて勝てるタイミングを狙うのは難しいので、SPに余裕のできるファイルに投入して運よく刺さるのを狙う手もある。


余談だが、LPを2削るオープン発動の効果はバトルエリアの奈落の馬騎士『ディカール』のカード自身に付与される。
そのため、竜皇帝『ジュッズヴァー』等の効果で入替えを行うと2削り効果が消滅する。
理屈上、自分の場に奈落の馬騎士『ディカール』戦いを決めた妖精
相手の場に海神『ヴォンドラーム』海神の怒りがあるような場合、戦いを決めた妖精のスキルで勝利できるが、
削れるLPは2ではなく1であるものと考えられる。


カード背景



コンボor必殺コンボ

無慈悲ディカール
SP11と大変重いが、AGI5未満先攻なしのユニット相手ならほぼ問答無用で2ダメージ
フィニッシャーとして、LH初期から存在し続ける強力ロマンコンボ


関連ファイル



関連カード



関連用語



収録











タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月06日 21:50