能力
解説
鋼と違い、AT援護が無駄にならないのがポイント。
引き分けにならないよう、AT援護する手もありだろう。
基本的にカウンター発動待ちなので、先攻付加は
アンチシナジー。
ただアタック発動前にATをあげておけば先攻があってもそれほど悪くはない。
コンボor必殺コンボ
これが使いやすいのがこのカードの鋼に対する利点だろう。
もちろん鋼と同様にHP大幅援護してもよいが、
その場合AT0と
引き分けるので注意。
AGI1後攻持ちなのでまず先攻になることはないため、非優勢でも140、優勢なら240を叩きだす。
HP援護でない分最初の攻撃を耐えられるかがネックだが、出せる威力は破格のもの。
ただ、
目覚めを採用するなら他にもAT0のカードが欲しい。
カード背景
関連ファイル
関連カード
関連用語
収録
最終更新:2012年02月11日 11:02