リーフの人狼辞典

真面目な話や愚痴。細かい物をここに書いていく。
些細なことに関する俺の考え方やネタを集めたものみたいなものだ。

あ行

【アドバイス】
大体はアドバイスと言う名の押し付けだったり文句である。

【うどん】
「妖狐陣営勝利」という意味。るる鯖語だが恐らくYahoo!鯖等では人狼用語として受け入れられているし、わかめて等でも(嫌われながらも)意味は通じる。
俺も基本的にはこの言い回しは嫌いだ。
狐勝利時にデカいAAが貼られる印象が強く、デカいAAが嫌いな俺はセットでこの言葉自体が嫌いなのだ。
加えて、初見で意味が通らない上に元々の言葉(狐勝ち)を使ったほうが通りが良いので使う意味はあまりない。

【おうどん】
うどんの項を参照

【大文字】
強く発言のこと。発言した文字が大きくなることから。

か行

【ギブアップ】
ゲーム放棄のこと。

【経費吊り】
「冷たくバッサリ人を切れる俺ってカッコいい」と思い込んでる人、あるいは人を不快にさせたい人が発言してしまう言葉。
二日目のグレラン等で多くのプレイヤーがこれをやるのだが、ほとんどのプレイヤーはわざわざ発言しない。わざわざ人を不快にする言動をするべきではないとほとんどのプレイヤーは分かっているからだ。
意味自体は「村でも役に立たなさそうなプレイヤーをグレランで処理する」という意味。

【ゲーム放棄】
突然死と投了は同等の行為とする考え方が多くの人狼サーバーでの考え方のようで、ゲーム放棄の例の中に突然死や投了行為が入っている場合が多い。俺は突然死は突然死、投了行為はゲーム放棄と分けて考えている。禁止行為ということに変わりはないが。
万が一サーバールールで定義されていない場合はテンプレでしっかりと認めるか認めないかを明記すること。
テンプレでルールを定義する場合
「無用ないざこざに発展する可能性がある」
「初心者にゲーム放棄をしてもいいと誤解される可能性がある」
「諦めるなら最初から参加しないで村から抜けろ」
等の理由で俺は「全面禁止」をおススメする。

【ゲーム放棄騙り】
「人狼CO もう降参します」等と言って処刑されに行こうとする行為。狂人が吊られに行くためにだったり、生存確定の狐が狼認定されて吊りを避けるために使われる。
サーバールールやテンプレでゲーム放棄を禁止と定めるならこれも禁止である。

【降参】
ゲーム放棄のこと。

さ行

【戦力外吊り】
経費吊りのこと。

た行

【強く発言】
使った人間を潜伏狂人だと認定する宗教がある。そうでなくても嫌う人は多いが。

【投了】
ゲーム放棄のこと。

は行

【ヘイト】
元々はMMO等で敵性NPCが攻撃対象を選ぶ際に参照されるパラメーターのこと。
その敵性NPCからのヘイトが高ければ攻撃対象に選ばれやすい。
転じて、他プレイヤーから(悪い意味で)注目される度合いを指す。

【ヘイトを稼ぐ】
基本的には「ヘイトを稼ぐ戦略だ」として暴言を正当化するために使われる言葉。
かっこ悪いので使わないほうが良いし、しないほうがいい。
「あいつはヘイトを集めている」という発言すらも本来は存在しないと考えてよろしい。

ま行


や行

【役職:村人 による役職騙り】
大体村人騙りと呼ばれるが、それの定義すら揺れる場合がどういうわけかあるから省略せずにきちんと書こうという俺の運動である。
ルールに関わることは省略しないで書いた方がいいぞ。

ら行


わ行

最終更新:2015年11月17日 04:14