| 製造国 |
アヌビアス連合 |
| 全長 |
217.3m |
| 全幅 |
32.3m |
| 喫水 |
10.2m |
| 速力 |
29kt |
| 機関 |
蒸気タービン、4軸推進 |
| 兵装 |
360mm連装支援砲×2基 |
|
127mm汎用速射砲×6基 |
|
高性能20mmCIWS×4基 |
|
巡航ミサイル発射機×4基 |
| 満載排水量 |
31800トン |
| 搭載機数 |
10機(無人偵察機・回転翼機) |
| 搭載艇数 |
2隻 |
| 搭載陸戦力 |
主要戦闘車5両、非装甲車20両、戦闘兵500名 |
概要
陸上火力支援用に建造された強襲揚陸支援艦。強力な艦砲を有し、その姿から航空戦艦と呼ばれる。一応、対艦戦闘も想定されているが、主に揚陸支援及び陸上への火力投射が主任務とされている。
また、補助兵装として巡航ミサイル発射機も取り付けられており、限定的ながら核攻撃力を有する。主に揚陸艦と行動を共にすることが多いが、上陸作戦自体歴史上稀なため、真の意味で決戦兵器であるといえる。
艦尾には揚陸設備が整えられており、二隻のエアクッション型揚陸艇、戦車や装甲車、その他の支援車両と戦闘兵の搭載能力をもつ。
最終更新:2011年02月03日 21:43