須弥「狭窄する一大三千大千世界」

ケレリタス・ルーメンのスペルカード。

  • 須弥山(しゅみせん)
    • 古代インドの世界観の中で中心にそびえる山。
  • 一大
    • 名詞に付いて、一つの大きな、非常に重大な、の意を表す。
  • 三千大千世界
    • 仏教用語で10億個の須弥山世界が集まった空間(十万億土)を表す言葉。略して「三千世界」「三千界」「大千世界」ともいう。
      • 仏教の宇宙論では、須弥山(しゅみせん)の周囲に四大洲(4つの大陸)があり、そのまわりに九山八海があるとする。これが我々の住む1つの世界(1須弥山世界)。
      • 上述した1つの世界が1000個集まって小千世界となり、小千世界が1000個集った空間を中千世界と呼び、中千世界がさらに1000個集ったものを大千世界という。
      • 大千世界は、大・中・小の3つの千世界から成るので「三千大千世界」とも呼ばれる。
      • このように、「三千大千世界」とは「大千世界」と等しい概念で、1000の3乗個、すなわち10億個の世界が集まった空間のことを指している。
        • 1つの三千大千世界は1人の仏が教化できる範囲であるともされるため、1つの三千大千世界を1仏国土ともよぶ。

弾幕・技

  • 須弥「狭窄する一大三千大千世界」
    • 四方に張り巡らされたレーザーが弾を発射しながら広がったり狭まったりする。

登場

  • 鏈縁蛇叢釼
    • 須弥「狭窄する一大三千大千世界」(3面 Unreal)

参考

タグ:

スペカ
+ タグ編集
  • タグ:
  • スペカ
最終更新:2016年10月30日 19:21