神器「縁すら絶てぬ釼」

徒雲蛇穴丸のスペルカード。

  • 神器
    • 神から受け伝えた宝器。ここでは日本神話における「三種の神器」を指す。
  • 「縁すら絶てぬ釼」
    • 三種の神器の一つ、天叢雲剣(草薙剣)のこと。素戔嗚が出雲国で八岐大蛇を退治した時に大蛇の尾の中から見つかった神剣である。
    • 連縁において「三種の神器の天叢雲剣」は蛇叢剣を模倣して作られた剣である。蛇叢剣は「縁を絶ち斬る的な能力」をもつが、紛い物である天叢雲剣は当然縁を絶ち斬ることはできない。「縁すら絶てぬ釼」ということになる。

弾幕・技

  • 神器「縁すら絶てぬ釼」

登場

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月31日 05:56