仏力「天眷の妙剣」
- 妙見菩薩
- 北極星・北斗七星を神格化した仏教の天部の一つ。妙見尊星王(みょうけんそんしようおう)、北辰(ほくしん)妙見菩薩とも呼ばれる。
- 元々はインドの菩薩信仰だったものが、中国で道教の北極星・北斗七星信仰と習合、仏教の天部の一つとして日本に伝来した。北斗七星を構成する星の一つ、破軍星にまつわる信仰の影響で中世日本では妙見菩薩は軍神として崇敬され、平将門の子孫である千葉氏は妙見信仰と平将門伝承を取り込み、妙見菩薩を氏神とすることで一族の結束を図った。
- 妙剣
- 「妙見」との言葉遊び。余談だが妙見菩薩は鉱物や金属、製鉄の神とされることがある。
- 天眷
弾幕・技
- 仏力「天眷の妙剣」
- 画面上部から雷のようなレーザーがランダムに降り注ぐ。
登場
- 鏈縁霊烈傳
- 妙見「剣の雨」(5面 Easy/Normal)
- 仏力「天眷の妙剣」(5面 Hard/Unreal)
- 連縁天影戦記
- 仏力「天眷の妙剣」(ボム)
- 妙見「剣の雨」(5面 Easy/Normal)
- 仏力「天眷の妙剣」(5面 Hard/Unreal)
最終更新:2021年04月03日 00:47