天目津金ヤゴ

名前

  • 天目津金ヤゴ/Ametsukana Yago
    • 天目一箇神(あめのまひとつのかみ)
      • 日本書紀に記載されている鍛治の神。
      • 各国の鍛治の神の例に漏れず、隻眼である(この様に鍛治の神が隻眼で表される事が多いのは、鍛治職人の片目を失明してしまうという職業病が由来であるとされる)。
      • ひょっとこの原型とされ、一本だたらとも関連づけられる。
    • 天津麻羅(あまつまら)
      • 古事記に記載されている鍛冶の神。
      • 同じく鍛冶の神である天目一箇神と同一視される。
    • 金屋子神(かなやごのかみ)
      • 中国地方の鍛冶屋を中心に信仰されている鍛治の神。
      • 同じく鍛冶の神である天目一箇としばしば同一視される。
    • 水蠆(ヤゴ)
      • トンボ目、特にトンボ亜目の昆虫の幼生。

二つ名

  • 千の刃と千の腕
    • 千の腕
      • RPGゲーム「英雄伝説 空の軌跡the3rd」の登場人物ルフィナ・アルジェントの二つ名。

種族


能力

  • 武器を創り出す的な能力
    • 文字通り武器を創り出す。

性格


服装・容姿

  • 顔は布で左目を隠し片目をつぶるひょっとこの面をつけている
    • ひょっとこ
      • 竈の火を吹く火男がなまった事が名前の由来とする説がある。
    • 鍛冶で鉄の色を見る際に片目をつぶる事から。
  • 左目を覆う布
    • おそらくてぬぐい。左目を隠す事で隻眼に見える。
  • 上は緑色の着物。下は黒い蛇腹スカートと腰布、左のふとももにひもで鋳型をしばりつけている
    • 黒い蛇腹スカートと腰布
      • その見た目から蛇腹ふいごを連想させる。
    • 左ふとももに縛った金属
      • 金属の鋳型。
  • 靴は左足だけ鎧で足踏みふいごを踏んでいる
    • 製鉄や鍛冶にふいごが用いられる
  • どちらかの足が義足。

道具

    • 折れた刀に坤と書かれた槌の頭がついた形状。
      • 坤はコンと読み大地や土を意味する。土と槌の言葉遊び。
  • 須賀利御太刀(すがりのおんたち)

住居・所属等

関係


その他


スペルカード

非スペルカード


テーマ曲


登場


参考

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月08日 21:56