(前略)クラウゼ(後略)

名前

  • ヴィルヘルム・フォン・クラウゼヴィッツ・ハルシオン・翡翠丸(偽名)
    • ヴィルヘルム(Wilhelm)
      • ドイツ語圏の男性名。王侯・貴族に多く見られる。
    • フォン(von)
      • ドイツ語の前置詞。英語で言うところのof。人名に使われる場合は貴族、またはその子孫であることを示す。
    • クラウゼヴィッツ(Clausewitz)
      • 恐らく、カール・フォン・クラウゼヴィッツから。「戦争論」を執筆した人物。
    • ハルシオン(halcyon)
      • トリアゾラムを使用した睡眠導入剤(睡眠薬)の代表的な商品。依存性があり、国によっては販売が中止されている。
      • ギリシャ神話の女神アルキュオネーの別読み。
        • アルキュオネーにはカワセミに変えられたという神話がある。
      • 冬至ごろ海上に浮き巣を作り、風波を静めて卵をかえすと想像された伝説上の鳥。
    • 翡翠
      • カワセミの別名。
    • (偽名)
      • 本名は別にあるようだが、誰も知ろうとは思っていない。


備考
  • 妙に名前が長いのは元ネタの一つのカワセミの別名が多いからかもしれない。

二つ名

  • 「混沌」の異名を持ち重力を自在に操る永遠なる皮相浅薄
    • 重力を自在に操る
      • (前略)クラウゼ(後略)の能力は重力を操る的な能力。
    • 皮相浅薄
      • 物事の見方や考え方がうわべだけで、浅く不十分なさま。
        • 余談だが、「東方茨歌仙」においての東風谷早苗の二つ名は「皮相浅薄な人間」である。
    • 光速の異名持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
      • とある雑誌においてFF13の主人公ライトニング(通称ライトニングさん)のキャッチコピーとして使用されたフレーズ。
        • やたら長ったらしくその癖して語感が良い上、実際のライトニングのイメージとあまりにも乖離していたのでネタにされている。

  • (全略)


種族

  • 面倒

能力

  • 重力を操る的な能力

性格

  • 面倒。とにかく面倒。

服装・容姿

その他

  • 推定誕生日は8/24。
    • 冥王星が準惑星に分類された日と同じである。

スペルカード


非スペルカード


テーマ曲


登場


参考

+ タグ編集
  • タグ:
  • キャラクター
  • 外の世界
  • 鳥の名
最終更新:2022年06月02日 16:11