SDG CS 4th STAGE

Many steps game CS ver.

ルール等


ルール

皆様には、赤、青、黄、緑 の部屋に、そして空、宇、扉 の属性に分かれていただきます。
勿論皆様には誰がどの部屋か、どの属性かはわかりません。
※同じ部屋かつ同じ属性の人はいません。

step1 皆様には「接触」していただきます。
接触の結果によって、
同じ部屋同士で接触→お互い+20p お互いの属性が入れ替わる
同じ属性同士で接触→お互い+15p お互いの部屋が入れ替わる
違う部屋かつ違う属性同士で接触→お互い+5p
接触は1ターンにつき1人2回までとします。
1ターンで3回以上の接触・1ターンで同じ人との2回の接触・
「○×△が成立していれば○と接触」の様な条件接触は禁止です。
これを1ターン24時間×3ターン 行います。
結果はターンごとに発表します。
※接触はお互いの接触コメントがないと無効となります。

step2 皆様には「投票」していただきます。
「(部屋)[に投票]」と書いて下さい。
1番票を集めた部屋にいる人→+15p
1番票を集めた部屋に投票→-5p
1番票の少ない部屋にいる人→-5p
1番票の少ない部屋に投票→+15p

全ての部屋の票数が同じだった場合、
自分の部屋に投票した人は-10pです。
無投票は-10p、1ターン10分×3ターン 行います。

step3 皆様には「攻撃」していただきます。
攻撃するときには、
「(番号)or(属性)or(部屋)に攻撃」と投票して下さい。
(番号)で攻撃された方は-15p、(属性)又は(部屋)で攻撃されたら-5pです。
これは24時間で、1人あたり2回まで攻撃可能です。
また、1回攻撃すると+10pもらえます。
但し、2回の攻撃で2回とも全く同じ内容の攻撃だった場合、2回目の攻撃は
無効です。

step4 皆様には「ポイント交換」をしていただきます。
「(相手のコード)と交換」と投票して下さい。
交換するのは、お互いの4th STAGEでのポイントです。
交換した人は、お互いに+15pされます。
これは24時間で、1人1回までの交換となります。
勿論交換はお互いのコメントがないと無効です。

step5 皆様には「推理」していただきます。
元(4th STAGE開始時)と 今(step5開始時)のそれぞれの自分の番号を推理していただきます。
「元 (番号)、今 (番号)  [と推理]」と投票して下さい。
元と今 それぞれについて
属性または部屋が正解したとき→+20p
番号が正解したとき→+30p
属性も部屋も不正解だが、投票した方→+10p
これは、step4と同時に行います。


結果等


個人的評価

難易度 ★★★★★
運 ★★★☆☆
頭脳 ★★★★★
協調性 ★★★★☆

その他

SDG 2nd season の 最終決戦 3 steps game のリメイク。
2nd seasonでは3 steps だったが、今回は5 stepsとなり、ルールも長く、ややこしくなった。
難易度は過去最高級。また得点差も大きくなった。
また今回は新たな試みで「ポイント交換」というものを行ってみた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月19日 20:25