SDG CS CLIMAX STAGE
裏裁判ゲーム CS ver.
ルール等
ルール
まず、私が誰か一人を指名します。
指名された人には、「告訴」していただきます。
「(相手のコード)を告訴(する)」と投票して下さい。
そして、告訴した側(=原告)と、告訴された側(=被告)で裁判をしていただきます。
裁判員は、原告と被告を除いた7名です。
裁判員には、裁判でどちらを勝訴にするか、を決めていただきます。
「(コード)を勝訴(にする)」と投票して下さい。
そして、票を多く集めた方が「勝訴」、票の少ない方が「敗訴」となります。
(i)原告が勝訴となった場合
勝訴(原告)→+25p,敗訴(被告)→-15p
(ii)被告が勝訴となった場合
勝訴(被告)→+35p,敗訴(原告)→-35p
尚、(i)(ii)の場合において、勝訴側に投票した裁判員は-10p,敗訴側に投票した裁判員は+15pとなります。
(iii)引き分けの場合
被告のみ+15p
この流れを1ターンとします。
そして、1人1回ずつ告訴していただくので、9ターン行います。
また、告訴の順(私が指名する順)は決まっています。FINAL STAGE開始時のポイントをランキングにしたときに、下位の方から順に指名していきます。
そして、無投票の場合、次のようになります。
(1)私に指名されたのに告訴しなかった場合、-40pでそのターンの裁判は中止となります。
(2)裁判員が無投票の場合、-15p
このとき、判決は無投票を無視して考えます。
結果等
個人的評価
難易度 ★★★★☆
運 ★★☆☆☆
頭脳 ★★★★☆
協調性 ★★★☆☆
その他
UMG final
準決勝 で行われたゲームのCSver.
裁判にてどちらに投票するかで明暗を分けた。
得点を大量に稼ぐ人もいれば、なかなか稼げない人もいた。
そして意外と裁判で引き分けが多かった
最終更新:2013年01月27日 01:10