夢幻ノトビラ
予選
絶対三択
頭脳:★☆☆☆☆
心理:★★☆☆☆
運 :★★★☆☆
ルール
プレイヤーは毎ターン「炎」「氷」「地」のいずれかに投票。
ターン終了時に集計し、
最多数のところに投票…+1P
最少数のところに投票…-2P
「真ん中」に投票…-3P
と、投票場所によってポイントが変動する。
同数があれば以下のようになる
同数で最多…-1P
残った少数…+5P
または
同数で最少…-2P
残った多数…+4P
全員が同数なら
奇数ターンなら…全員-4P
偶数ターンなら…全員+3P
全て同数or1ケ所が0票なら
全員-1P
となる。
5ターン繰り返す。
制限時間:24時間×5ターン
参加者 :114名(シード3名は除く)
参加者変動:114→41(+11)
結果
下表参照
| |
1ターン |
2ターン |
3ターン |
4ターン |
5ターン |
| 炎 |
15(-2P) |
17(-3P) |
11(-2P) |
14(-3P) |
12(-3P) |
| 水 |
17(-3P) |
15(-2P) |
14(-3P) |
12(-2P) |
10(-2P) |
| 地 |
24(+1P) |
22(+1P) |
28(+1P) |
27(+1P) |
30(+1P) |
| 合計 |
56 |
54 |
53 |
53 |
52 |
なお、P変動は記録が残ってないので、
執筆者がその場で計算して書いている。
上位41名が突破。
さらに11名が敗者復活戦出場権を獲得した。
裏話
かいが一番最初に考えついたゲーム。
コンセプトは「普通が一番。中途半端とかどうなの?」。
元々はチャットの中でかいが多用していた
「絶対2択」が元。
これは勝手に第3の選択肢を作られるのを防止するために言っていた。
…それでも作る奴は作るがな。
ルールは簡単なので、
やる気の選別を図る予選には最適なゲームになった。
そのため、以降の夢幻でも用いられるようになる。
もちろんfinaleでも。
ちなみに参加率は最高でも49.1%(1ターン目)。
少なすぎる…。
最終更新:2012年01月17日 19:32